フ。👑🐃

事業会社でBtoBマーケティングを頑張っています。 仕事と趣味のことをぬるぬる書くぞ

フ。👑🐃

事業会社でBtoBマーケティングを頑張っています。 仕事と趣味のことをぬるぬる書くぞ

マガジン

最近の記事

大退職時代は日本にも来るのか?

Twitterを眺めていたら、下記のようなツイートが流れてきました。 埋め込みができないので、画像貼り付けですが・・・・ https://twitter.com/Masayuki_Minato/status/1438714426711023625 マッキンゼーの記事はこちら すごいざっくりした内容は、 ・21年4月以降1,500万人以上の労働者が仕事をやめた。 ・従業員は人間的な関係性を求めている ・コロナで従業員は疲れ、悲しんでいる ・同僚やマネージャーと社会的、対人関

    • コロナでTOEIC勉強してこんな感じで点数上がったよの話

      みなさんはコロナで新しく始めたことはありますか? 自分は色々考えることもあり、TOEICをちゃんと取ってみようと決めてこの半年程度取り組んできました。800点を目標に取り組んでいましたが、途中経過も含めて記載することで、いつかの自分の振り返りになりそう、TOECIを頑張ろうと思った人のためになるかもということでメモを残します。 これまで、2020年7月に実行を決意し、2020年10月から勉強を始め、2021年2月のテストで735点。2021年3月のテストで745点を取れまし

      • 【別れの季節】この時期だしやる気の出る動画貼ってく。10選

        自分は次に社会人7年目とかになるのですが、この時期ってなんかもやもやしますよね。別れがあったり、自分の変化したほうが良いのか焦ったり、出会いがあったり、昔の記憶を思い出したり。 みんなエモいことを考える時期だと思うので、エモさを加速させる動画を紹介します。だいたいCMです。記憶が有ればなんでこの動画が生まれたのか?も書きます! 1.カロリーメイト:「さくら」を贈るプロジェクト きっとコロナでみんな大変だったと思います。いまも大変だと思います。 学生は最後の年のイベントがで

        • C-1とかコピーの競争みたいなのから学んだ、言葉は磨けるかも知れないということ

          書評とかBtoBマーケは全然関係ないのですが、今日はコピーや言葉について 「ブレーン」という広告とかコピーとかがまとまっている雑誌があって、C-1グランプリというコピーバトルのようなコーナーがあります。 毎月、お題を見て自分なりにコピーを考えて投稿するということをやっています。グランプリ1個、準グランプリ2個、ファイナリスト5個のコピーが選ばれます。 昨年はファイナリストに1回。今年は準グランプリに1回選ばれました。 とはいえ、毎年11回はかすりもしないというか、選ばれな

        大退職時代は日本にも来るのか?

        マガジン

        • marketing
          21本
        • business
          7本
        • china
          1本
        • art_design
          8本
        • NEWS
          1本
        • venture&startup
          4本

        記事

          けんすうさんの音あり00:00 Studioを視聴して久々に初めての体験をできた話

          ―――――――――――――――― 00:00 Studio音あり配信 ―――――――――――――――― 今日、けんすうさんの00:00 Studio (https://0000.studio/)が音ありで配信していたので、試しに見てみました! 個人的には、NHKさんがたまにやっている、100カメみたいで好きなのですが、以前、音無しで配信していた時は、張り付かないとだめな気がして、途中離脱してしまいました。 ※100カメめちゃ面白いです。(https://www6.nhk.o

          けんすうさんの音あり00:00 Studioを視聴して久々に初めての体験をできた話

          白目じゃないよ白日だよ!King Gnuがスキ

          あんまりKing Gnuを聞いたことが無いみんな!三文小説に千両役者ってCDがリリースされたから見てね! https://youtu.be/YOYeJn4mz8M みんなに楽しんでもらえるように作ったヌーミレパークが緊急事態宣言で一時休止になりました!(https://kinggnu.jp/news/2021/01/gnu-millepark-notice/) めちゃくちゃ残念です・・・ 芸能人やアーティストなど生活を豊かに楽しませてくれる人たちの行動が緊急事態宣言で直

          白目じゃないよ白日だよ!King Gnuがスキ

          メール配信担当が見た、年末年始メール

          皆さんは、1日どれくらいのメルマガを目にしていますか? 一説には1日3,000件以上の広告を目にするともいわれています。 マーケティングを担当している方は実際には勉強も兼ねてもっと多くの広告を目にしているのではないでしょうか? 年末年始は特に登録した覚えがなくても、多くのメールマガジンが届く時期ではないでしょうか?特に、年末年始の挨拶メール。あまり狙いがわからないものから様々なメールが届きます。 そこでどんなメールが多いか分類し、またどのようなメールだと効果的なのかを考え

          メール配信担当が見た、年末年始メール

          【Dysonを買って気づいた、おもてなしが負担に感じられるとき】

          もくじ 1.結論 2.例えば 3.Dysonの事例と推測 1.結論 もうタイトルが結論なのですが、おもてなしって時折負担になるよねという話です。 今年から在宅になり、在宅用に家具家電を色々買いました。慣れてきて、お金をためたり、カードを使って家電を買い換える機会もありました。 今は微妙ですが、つい最近までGo toトラベルを利用して、普段泊まれないようなちょっといいホテルのいい部屋に泊まってみたりもしました。 で最近Dysonを買ったときに、やっと色々気づいたのですが、

          【Dysonを買って気づいた、おもてなしが負担に感じられるとき】

          【人は知らないものの価値がわからない】パナソニックのナノイオンドライヤー買ったら、とても良かったよという話

          この前のブラックフライデーで10年選手のドライヤーを買い換えることにしました。奥さんがパナソニックのナノイオンドライヤーがほしいというので買いましたが、自分みたいな髪の毛に気を使ってない人間でもパナソニックが良いこと、ナノイオンが効果的らしいことはなんとなく、知っていました。 また、目で見たことはないのですが、ナノイオンとやらが出てくるであろうことも知っていました。 ナノイオンドライヤーがどうやって生まれたのか誰がどう考えて作ったのか、気になって調べてみたところ、面白い話だ

          【人は知らないものの価値がわからない】パナソニックのナノイオンドライヤー買ったら、とても良かったよという話

          【感想|OKR(オーケーアール) シリコンバレー式で大胆な目標を達成する方法】を読んで、MAの運用はOKRが最適な気がすると思った話

          めちゃくちゃタイトルが長いですし、まさにタイトルのまま、なのですが、、、MAの運用、BtoBのマーケ担当はOKRで目標を管理するのが適している、かもと思った話です。 もくじ 1.OKRって何? 2.なんでOKRが良いの? 3.まとめ 1.OKRって何? OKRはKPIのような目標を管理する方法の一つです。 Objective and Key Resultという目標と結果でゴールに向かっていきましょうという考え方です。 カオナビさんが詳細に教えてくれるので、詳細はぜひこちら

          【感想|OKR(オーケーアール) シリコンバレー式で大胆な目標を達成する方法】を読んで、MAの運用はOKRが最適な気がすると思った話

          【感想|「普通」の人のためのSNSの教科書】を読んで、自分のためのメモを世に発信していこうと思った話

          こんにちは!いきなりですが、自分は現在、事業会社でBtoBのマーケティングにとりくんでいて、MA(Marketo)を使ってアポイントや問い合わせを増やそうというようなことをやっています。 実は、自分の仕事の幅的にはそこまで広くありません。企業によっては一人のマーケターがリードの獲得から商談の最大化を一気通貫でみることも少なく無いですよね?自分の場合は、MAの活用(ナーチャリング)ばかりで獲得やSNSの運用とかメディア活用とかほとんどやってこなかったです。 そのため今後のキャ

          【感想|「普通」の人のためのSNSの教科書】を読んで、自分のためのメモを世に発信していこうと思った話

          【伊右衛門のラベルレスボトルに使われる表現が】マーケティングの担当として勉強にしかならない話

          写真は伊右衛門と関係ありません。みんなのフォトギャラリーから使わせていただきました。 皆さんこんにちは。MAを使ってBtoBマーケティングをしてます。 普段の仕事でメールやLPを作成して、お客さんに届けています。 今回書きたいことは 同じ商品を売り続ける方に向けて これまであったものがなくなることをメリットに置き換えた事例として、 伊右衛門のラベルレスボトルを取り上げてみます。 私のやっている仕事は、基本的に売りたい商品があり、製品は基本的に変わらない(何年も同じ)もの

          【伊右衛門のラベルレスボトルに使われる表現が】マーケティングの担当として勉強にしかならない話

          <【解説】プロダクトプレイスメント>映像コンテンツにおいて、最近アツいと思うマーケティング手法

          毎度のことですが、全然、ブログを書けてませんでした。記事の冒頭の9割りは書けてませんでした、すみません。的な内容な気がします。 理由は毎度同じで、忙しい大変、なんとなく質の良いものを書きたいとか、まぁ言い訳しかありません。今日からまた頑張ります。 今日はプロダクトプレイスメントについて書きます。 【プロダクトプレイスメントとは?】 プロダクトプレイスメントは、広告手法の一つで映画やテレビドラマの劇中において、役者の小道具として、または背景として実在する企業名・商品名(商

          <【解説】プロダクトプレイスメント>映像コンテンツにおいて、最近アツいと思うマーケティング手法

          Webマーケ100本ノック【CTA100個編】

          こんにちは、私はBtoBのマーケティングを担当しています! 最近、才流さんやラクスルさんのウェビナーやいろんなブログで最初に取り組むべきはCTAの改善、バケツの穴を塞ぐ作業、という内容を目にしました。(才流さんのブログURL) 実際に、自社で取り組んでも正しいコトのように感じますが、いかんせん自分に引き出しが少なく、改善する幅の小ささ、手数の少なさを感じてます。 そこで、どこに(Where)、何を(What)、誰に向けて(Who)、・どんな訴求で(How)やるのかなんと

          Webマーケ100本ノック【CTA100個編】

          MAツールの哲学とか、流行り廃りについて

          元マルケトの福田さんが、The Model Academiaというコミュニティで先生をしてくれたときに、Marketo(マルケト)への転職は製品の哲学が好きだからだとおっしゃっていました。 自分自身、製品の哲学とかなんでその製品がうまれたのか?を知るとより好きになることがあるので、今回はMAツールの哲学的な違いやなんでその哲学を持つ製品が生まれたのか、時代的な背景をさかのぼりたいと思います。 基本的に知ってる範囲で書きますが、使ったことはなく聞いた限りのはなしもあるので、

          MAツールの哲学とか、流行り廃りについて

          いまさらだけど、The Model Academia特別会(福田さん会)を振り返る

          毎回、この手の面白いウェビナーやイベントはちゃんと文字にして振り返えろうとしていましたが、1Qの締めもあったり甘えもあったりで少し時間が立ってますが振り返り。7/16(木)にもあるみたいだから、これをみて面白そうと思った人が参加できるのもいいんじゃないかと思うんです。 毎回のことですが、この手のイベントは準備が何日もかかる割に1-2時間で終わるし、翌日には半分くらいしか覚えてい人もいるんじゃないかなと思います。 どうせなら、自分も備忘録的に記事にしたいし、これを読んだ人が次

          いまさらだけど、The Model Academia特別会(福田さん会)を振り返る