光太

様々な批評を書いています。映画評、書評、ドラマ評も書きます。政治や社会について論じるこ…

光太

様々な批評を書いています。映画評、書評、ドラマ評も書きます。政治や社会について論じることもあります。批判的思考は何より大事だと思うので、文章は配慮はしなくて、厳しめです。論理や整合性を重んじる傾向がありますので、そういうのを楽しんでくれる人に読んでほしいですね。

マガジン

最近の記事

サッカーワールドカップ、日本が勝つとうれしいのか?(3)

これは(3)です。まだの方は(1)から読むのをおすすめします。 日本は危機的な状況にあるのに…。 さらに言えば、日本は今、どんどん凋落して行っている。世界の企業ランキングのトップ50位以内に、1989年には日本企業がなんと32社入っていたが、2021年にはわずかにトヨタ1社しか入っていない。引用数が上位10%に入る注目論文の数は、日本は20年前には世界第4位だったのが、どんどん落ち続けており、2022年現在、世界で第12位である。1位の中国には遠く及ばず、なんとスペインや韓

    • サッカーワールドカップ、日本が勝つとうれしいのか?(2)

      これは(2)です。まだの方は(1)から読むのをおすすめします。 なぜ日本を応援するのか? 日本人が日本を応援しないことを非難するような人も一部にいるようだ。しかし、日本人だからと言って、日本を熱心に応援するのは別に当然でも何でもない。  日本人みんなで応援…、などという言葉も何度も聞いたが、そもそもそんな必要は全くない。  まず、そもそも全然関心がなくたっていい。  仮に関心があったとしても、日本人だからと言って、別に自動的に日本チームを応援する必要もない。  自分

      • サッカーワールドカップ、日本が勝つとうれしいのか?(1)

        サッカーのワールドカップで盛り上がる人たちは多いが、日本が勝つのは、そんなにうれしいことなんだろうか? 率直なところ、自分は、特にうれしいことだとも思わない。 冷めた目で見ている人も実はけっこう多いだろうと思うので、特に、そんな方々に読んでもらえれば幸いである。 サッカー好きな人には、一見不愉快に思えるかもしれないが、最後まで読んでもらえれば、少なくとも部分的には理解できるところもあると思う。 日本人であれば日本が勝つのがうれしいのは当然、そう思わない日本人はおか

        • 崖の上のポニョ(2)

          これは(2)です。まだの方は(1)から読むのをおすすめします。 〇 科学教育にも有害 気になった点は他にもある。 一般的に、川の魚は海の水の中に入れられれば死んでしまうし、海の魚は、普通、真水では生きられない。 海の生物であるポニョの入っているバケツの中に宗介が真水を入れた時、自分は、ポニョが死んじゃう!と思ったのだが、ポニョは死ぬどころか、中を悠々と泳いでいた。こんなにも見ている人たちの常識が通じないと、見ていて困ってしまう。 見ている者の常識を覆すという意味では斬新な

        サッカーワールドカップ、日本が勝つとうれしいのか?(3)

        • サッカーワールドカップ、日本が勝つとうれしいのか?(2)

        • サッカーワールドカップ、日本が勝つとうれしいのか?(1)

        • 崖の上のポニョ(2)

        マガジン

        • エッセイ・コラム
          7本
        • 映画批評
          10本
        • 政治
          14本
        • 社会
          7本
        • 書評
          5本

        記事

          崖の上のポニョ(1)

          〇 おかしいところ満載の映画  この映画は、ご存じのとおり、宮崎駿の映画である。  最近の宮崎映画は、ストーリーが破たんをきたしているものが多い。「ハウルの動く城」を見た後は、あまりの支離滅裂さに、見てから数ヶ月間、怒りがおさまらなかった。  だが、ポニョは、子供向け映画である。であれば、さすがに、単純明快なストーリーでわかりやすいはずだし、不満を持つこともないだろうと思い、もしかしたら、「となりのトトロ」並みの名作かもしれないとも期待して見てみることにしたのである。

          崖の上のポニョ(1)

          立憲は共闘で議席を減らしたのか?(4) ―立憲関係者、野党関係者必見―

          これは(4)です。まだの方は(1)から読むのをおすすめします。 考えられることは何でもやってみよう 立憲民主党は、考えられることは何でもやってみるべきだと思う。  例えば、選挙に予備選を取り入れて、どんどん盛り上げてはどうか?立憲民主党は、話題にならないから知られないのだと思う。予備選で露出が増えれば、若年層にも認識されるかもしれない。今のままでは、立憲支持の厚い高齢者が今後どんどん少なくなっていくので、立憲民主党の得票は減らざるを得ない。露出を増やすのはかなり大事だろう

          立憲は共闘で議席を減らしたのか?(4) ―立憲関係者、野党関係者必見―

          立憲は共闘で議席を減らしたのか?(3) ―立憲関係者、野党関係者必見―

          これは(3)です。まだの方は(1)から読むのをおすすめします。 維新や国民民主は支持を得たのか? 立憲民主党は、共産と共闘したから票が逃げたと言われており、共産と対立している維新や距離を置いている国民民主党が議席を増やしたと言われている。しかし、立憲民主党は96議席を取っており、維新の41議席や国民民主党の11議席よりはるかに多い。維新や国民民主党の方が多かったのなら国民はそちらを支持していると言えようが、立憲民主党の方がずっと多い。3議席だけ議席を増やして11議席の国民民

          立憲は共闘で議席を減らしたのか?(3) ―立憲関係者、野党関係者必見―

          立憲は共闘で議席を減らしたのか?(2) ―立憲関係者、野党関係者必見―

          これは(2)です。まだの方は(1)から読むのをおすすめします。 立憲と共産との共闘は立憲にとって間違いだったのか? 次に、小選挙区と比例代表に分けた過去の獲得議席を見てみよう。 表3:立憲民主党・旧民主党の衆議院選挙での議席の推移(小選挙区・比例)  これを見れば、過去4回の旧民主・立憲の比例の獲得議席は、それぞれ30議席, 35議席, 37議席, 39議席となり、あまり変化していないことがわかる。一方、過去4回の小選挙区での獲得議席は、それぞれ27議席, 38議席,

          立憲は共闘で議席を減らしたのか?(2) ―立憲関係者、野党関係者必見―

          立憲は共闘で議席を減らしたのか?(1) ―立憲関係者、野党関係者必見―

           2021年の衆議院選挙で立憲民主党が議席を減らしたことについて、メディアも一部の政治家も、日本共産党と共闘したことで票が逃げたかのように言っている。特に、労働組合の連合(の会長)は、そのように喧伝している。そういう風潮になっているため、立憲民主党関係者にもそう思っている人もいるようである。  しかし、果たしてそうなのだろうか? 立憲民主党の議席と得票率は減ったのか? まず、旧民主党・立憲民主党の過去の議席を見てみよう。 表1:立憲民主党などの衆議院選挙での議席の推移

          立憲は共闘で議席を減らしたのか?(1) ―立憲関係者、野党関係者必見―

          眞子さまが眞子さんに? ~尊敬に値しない人物になったのか?~

          眞子さんが小室さんと結婚したところ、一夜にして、眞子さまから眞子さんになってしまった…。 これをおかしいことだと思わない人はおかしい。 “さま”というのは、“さん”より格上だと普通は考えられる。 つまり、尊敬すべき人には“さま”がつけられるはずである。 眞子さんは、ある日までは尊敬できる存在であったが、ある日から突然尊敬に値しない人間になったとでもいうのだろうか? 逆の例もある。 紀子さんが秋篠宮さんと結婚したら、突然紀子さまになってしまった。 尊敬に値しない人

          眞子さまが眞子さんに? ~尊敬に値しない人物になったのか?~

          眞子さん、小室さんの結婚  ~恐ろしい皇室~

          眞子さんが小室さんと結婚することになった。 今回の騒動で、国民の多くが、皇室というのはつくづく恐ろしいものだと思ったのではないだろうか? 自分は、少なくとも、小室さん親子にいい印象は持っていない。真偽は知らないが、週刊誌報道などで伝えられるところによれば、小室さんのお母さんの行動や振る舞いはいかがなものかと思う。小室さんはお母さんとは独立の人間であるが、小室さんの対応を見ていても、信用していい人物かどうかはよくわからない。 だが、眞子さんが小室さんと結婚するのは自由であ

          眞子さん、小室さんの結婚  ~恐ろしい皇室~

          やってる感だけのコロナ対応(5)

          これは(5)です。まだの方は(1)から読むのをおすすめします。 渋谷での若者のワクチン接種 これには、自分だけではなく、数多くの人が怒り心頭だったと思う。  2021年8月、若者のみを対象に、渋谷で予約なしでワクチン接種をすると大々的に発表された。発表したのは小池都知事である。若者のコロナ感染が多いという背景があり、ワクチン接種にあまり積極的ではない若者もいるため、接種をしやすくする、ということであった。しかし、これは完全に的外れである。  このプランが8月18日の都議

          やってる感だけのコロナ対応(5)

          やってる感だけのコロナ対応(4)

          これは(4)です。まだの方は(1)から読むのをおすすめします。 映画館やデパートの休業  2021年4月の第3回目の緊急事態宣言で、国は、映画館やデパート・美術館や博物館の休業を要請した。人の流れを抑制するためだという。  飲食店の時短や酒の提供を終日やめるよう要請するのはまだわかる。それについても十分な根拠は聞いたことはないが、実際に会食でクラスターも発生しているし、マスクをつけずに至近距離で話すことになるわけなので、それはリスクが高そうだということは容易に推測はされる

          やってる感だけのコロナ対応(4)

          やってる感だけのコロナ対応(3)

          これは(3)です。まだの方は(1)から読むのをおすすめします。 吉村大阪府知事 小池都知事と来れば、次は当然この人ですね。  吉村大阪府知事は、小池都知事ほど自分のことばかり考えて目立とうとしているわけではなさそうだ。一応、よかれと思ってやっているようには見える。しかし、頭があまりよくないようで、深く考えもせずに、結果的に後で訂正や修正が必要になることをたくさん言ってしまう。  2020年4月の第一回緊急事態宣言の際には、解除の基準、再宣言の基準をしっかり作るべきだと国

          やってる感だけのコロナ対応(3)

          やってる感だけのコロナ対応(2)

          これは(2)です。まだの方は(1)から読むのをおすすめします。 小池都知事    次は、やっぱりこの人だろう。  小池都知事は、コロナ対応に限らず、そもそも、自分自身が目立つため、やってる感を見せるだけのために、思いつきの政策を次々と無責任に繰り出し、その結果都民がどんな重い犠牲を払っても一向に気にしない、ひどい人物である。  築地市場の豊洲への移転の際にも、2016年の都知事選挙ではそれを見直すかのようなふりをしたり、築地に戻りたい業者は戻れるようかのように言ったり

          やってる感だけのコロナ対応(2)

          やってる感だけのコロナ対応(1)

           政治家たちのコロナ対応には、やってる感を出すためだけの見せかけの対応があまりにも多い。  そして、そのために、国民が犠牲になっている。  少なくとも、国民は振り回され、大いに迷惑をこうむっている。  (国民はよく暴動も起こさず、粛々と従っているものだと思う。日本人はなんとけなげな国民だろうか。)  コロナウイルスについてはわからないことも多かったから、真剣に対応したとしてもそんなにうまくはいかないと思う。それはしょうがない。  また、コロナの感染を抑えるためにいろ

          やってる感だけのコロナ対応(1)