マガジンのカバー画像

エッセイ こんなこと考えてます

83
子どものことや親のこと、コミュニケーションで気になったことなど。コンテスト投稿もこちらに置いてます。
運営しているクリエイター

#筋トレ

38歳2児の父、オリンピックとお尻の痛みで肉体強化を決意

38歳2児の父、オリンピックとお尻の痛みで肉体強化を決意

オリンピックの開会式。選手、特に旗手の方は大柄で逞しく、格好いい! 一方、鏡に写る自分はこの世に生を受けて以来ガリガリで、加えて最近は整形外科で「運動不足だね」と言われる始末。
よし、オリンピックを契機に、鈍った身体を鍛え直そう!

旗手の皆さんの眩しさよ厳しい競争を勝ち抜いて代表の座を勝ち取った選手たちの晴れ舞台、オリンピックの開会式。活き活きとした表情に努力の結晶である肉体も相まって、素晴らし

もっとみる
理想の週末とは、どんなだろう?

理想の週末とは、どんなだろう?

雑誌「POPEYE」の11月号の特集は「僕たちの週末図鑑」。個性的な面々が週末を語っています。最近仕事がしんどくて(笑)、週末が楽しみな私にはピッタリで、5年ぶりにPOPEYEを買いました。そこで、自分の場合はどんな週末がベストか考えてみました。

***

ます朝は、家族より少し早めに起きて筋トレです。週に一度、運動不足解消、身体を作るというよりは整えることを目的に一時間ほど動くと、体も頭もスッ

もっとみる
「筋トレが続かない」には「ユル~く」が解決策? ~家トレを2年以上続けてみて~

「筋トレが続かない」には「ユル~く」が解決策? ~家トレを2年以上続けてみて~

「筋トレを続けよう! と決意したものの、なかなか難しい」とお悩みの方も多いと思います。私は2年以上自宅で筋トレを続けており、「家トレを続ける」ことについては何かしらヒントをご提供できるかも、と感じました。
最も大切なことを最初に言うと、「ユルさで習慣化」だと考えています。

筋トレを決意した皆さんは運動するにあたり最も大切な「やりたい、という意思」をお持ちなので、後は自分を後押ししてくれる要素を積

もっとみる

少し体を鍛えてみると、「他人から見た自分」に気付けた

ガリガリだった私、週に一度の筋トレを始めて2年以上経ちます。当時は転職直後で知識の習得やら会社についての情報収集やらで頭ばっかり使っており、体のケアが疎かだったので少しでもバランスを取るために始めました。

気分転換も兼ねて自宅でチューブや自重を使い、一時間ほど行います。ハマっていた時は週2~3回やっていたこともあるのですが、負荷をかけ過ぎて体を痛めたこともありここ1年は週一のペースに戻りました。

もっとみる