マガジンのカバー画像

マナviva! これもSTEAM!? 共同マガジン

25
STEAM教育を広く捉え応用する試みを、皆さんと一緒にしたいとの思いから、共同マガジンにトライします。こどもの興味感心を少しでも引き出す試みです。主旨にご賛同いただけましたら、ご…
運営しているクリエイター

#豊臣秀吉

歴史あるかも? 14 朝鮮出兵

歴史あるかも? 14 朝鮮出兵

豊臣秀吉が 朝鮮出兵などしなかったら

賤ヶ岳の七本槍で知られる 加藤清正を始めとする

豊臣の有能な武将たちが 豊臣家への忠誠を翻して

徳川家康につくことはなかったかもしれない

豊臣政権がしばらくは続いたかも知れない

ひょっとしたら 大阪が首都になったかもしれない

残る問題は 淀殿の存在かな?

歴史あるかも?13 伊達政宗

歴史あるかも?13 伊達政宗

伊達政宗がもう少し早く生まれて

信長と同世代の武将だったら

秀吉や家康の出番はなく

政宗が信長の後継者になっていたかも知れない

信長の天才的な先見性や独創性を引き継いで

力量次第で自由に活躍できる国作りをして

サラリーマン的な武家社会 官僚社会ではなく

活力溢れる日本が出来上がったかも知れない

歴史あるかも?⑦斎藤道三

歴史あるかも?⑦斎藤道三

北条層雲と同じく 下克上" の実践者と言うよりは

明智光秀の叔父 織田信長の義理の父だったことに

数奇な運命を感じる

道三が 息子の義龍に殺されなかったら

光秀が信長に仕えることなく

信長が光秀に殺されることなく

秀吉が天下人になることもなかったかもしれない

ほんの少しのきっかけで 歴史は動く

歴史あるかも?⑥滝川一益

歴史あるかも?⑥滝川一益

織田家四天王の一人で 信長の信頼が厚かった

滝川一益が "清洲会議" に参加できていたら

柴田勝家や丹羽長秀と共に 

信長の三男の織田信孝を後嗣に擁立して

しばらくは 織田家による天下が続いたかも?

羽柴秀吉の天下人への道が阻まれたかもしれない

結局は 知略に勝る徳川家康による天下統一だろう

歴史あるかも?④豊臣秀頼

歴史あるかも?④豊臣秀頼

秀頼は 家康には脅威だったかも知れない

偉丈夫でカリスマ性もあったと聞く

しかし そもそも秀吉が秀頼を授からなかったら

寧々とも仲睦まじく

家康につけ込まれることなく

バランス感覚を保ち 引退したのでは

政治経済の中心は 大阪だったかもしれない

ちょとラテン系で伸び伸びした国だったかもしれない

歴史あるかも?①織田信長

歴史あるかも?①織田信長

織田信長が生き延びていたら

日本はどんな国になっていただろう?

信長軍の鉄砲の数は

200年後のナポレオン群を凌いでいた

と聞いたことがある

天才的強さで 秀吉の挑んだ朝鮮半島を越え

ヨーロッパへ侵攻

反動により

ヨーロッパの植民地になったかも

信長は世界史を変える存在

なんて思うと歴史も案外面白い