見出し画像

あの頃よりも仕事中心になっている気がする。

あの頃よりも仕事中心になっている気がする。

それは休みの関係なのかもしれない。

やっぱり半日の休みって仕事半日はしてるからね…ってなる。

日祝休みは結局祝日ないと休みは1日なのでは?って思うし…。

やっぱり週休2日はないと…きついんだなあってまだ1ヶ月超えただけなんだけど…毎週体験してます…。



そうなると毎日仕事してるなあって思うし。

パワハラを受けていた時よりも身体的に疲れている。

疲れはやっぱりとれなくて…。

そのまま月曜日がくるから…やっぱり日曜日は夜あまり眠れない。

眠れてはいるんだろうけど…眠るまでに時間がかかる…。



仕事中心の生活にはしたくないんだよなあ…。

仕事しないと収入を得られないけど…。

やっぱり環境的にも長く働こうとは思わないな…って感じ。

するべきことがあるはずなのに…。

ただ席に座りきょろきょろしてるひとがいる。

その間わたしは同時に3人の患者さんに話しかけられて…それをこなす…。

この差はなんだろう?

やっぱり同時に3人は無理。

なんだか…毎日毎日疲れる…。

そろそろ考え方変えたらいいのに…。

変えてやりたいけど…。

そういうひとって変わらないよね。

"これはわたしの仕事ではない"

この言葉で何が生まれるのか…。

それに気づかないんだろうなあ…。

逃げるとは少し違うのかな?

全てをこれもわたしの仕事だと感じながら行なっているひとからすると…不満が出るよね。

なんであのひとはしないのか?

まあしなくなったことには理由があるらしいけど…。

一度の間違えで諦めたというか、これはわたしの仕事ではないと逃げた。

やっぱり逃げなのかな…?

本人にしかわからないんだろうけど…。


これによって負担を背負うひとがいることを考えたらいいのに…。

何もしない時間も給料は発生しているよ?

それを『○○さんは頑張ってるからね』と片付けるおばさん上司2人。

もう変わらないだろう…。

もうというか…変わることはないだろう。

諦めて働くのは…もうしたくはないから…。

だけど1ヶ月で辞めたら…って思うし…。



もう少し頑張りますが…。

1年働くと考えても…。

やっぱり違和感はなくならないし…。



これからのことを考えると不安。

病院としては良いんだと思う。

院長先生は良いひとだと思う。

あとは組織的にはどうなのかはまだ見えない…。

他の先生はまあそんな深い関わりもないからあれだけど…。

若い先生でなんか…問題になりそうなひとはいるけど…。

それはいつか自覚するんだろうなあって思うし…。

こちらとしてはあまり関係ない。


やっぱり事務の中ですね…。

なんか…。

平和に働くのって無理なんだなあって。

働いてて思う。

なんでこんなに…色々あるのだろう…。

悪くはないんだろうけど…。

良くはない。


毎日考えてる…。

はっきり言って…。

働きにくい。

毎日毎日…。

これはわたしの仕事ではないはもう良いけど…。

それにしても…。

覚えたいとか教えてほしいとか、適応していくために努力しようとしている時に…。

結局できない…。

1ヶ月でもう完璧!みたいに言われたけど…。

いやいやいや…って感じ。

まだわからない部分もあるけど…。

結局計算するにしてもわからなかったら聞いてと言いつつ、1人でさせられていたり…。

さすがにまだ早くない?って思うし。

まあわからない時は聞くけど、聞くと不安げな答えが言われる…。

怖すぎる…。

レセプトも返戻返ってくるわって…。

なんだろう…。

1度見て終わりなのも怖い。

これが残業せずに終わらせるという現実か…。

なんて思う。


大丈夫だろうか?


不安しかない。


だから考えたい。

これからのわたしの働き方を…。



おわり。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,258件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?