マガジンのカバー画像

ぶらり訪問

83
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

ぶらり、舞浜

ぶらり、舞浜

オッサンが一人遊びをこじらせると、ディズニーに用が無いのに舞浜駅で降りるような奇行に走る。

GW 中の舞浜なんて地獄だろ、と一瞬思ったんだけど、入場制限あるだろうからそれほど混んでないんじゃないか、という目論見は当たった。人は多いと言えば多いけど、コロナじゃなかったらもっととんでもないことになってたんじゃないか。過去 GW 中に来たことないからわからんが。

GW に関わらず、舞浜に来る機会自体

もっとみる
ぶらり、四ツ谷

ぶらり、四ツ谷

四ツ谷と言えばライブハウス Four Valley だよね、というのはまあまあ年食ったオッサンの感覚なのだろう。とっくの昔になくなってる。大学時代に2~3回くらいライブやったかな。どのバンドでというのは余り覚えてないけど。

四ツ谷の思い出なんてそれくらいしかないな。基本的には縁のない街。

僕は今でもギターを嗜むけれど、他の人とバンド組んだりライブやったり、なんてことがこの先の自分の人生に起こり

もっとみる
ぶらり、秋葉原

ぶらり、秋葉原

メイドカフェに行ったことがない。コーヒー飲むだけの場所で珍妙なムーブを求められたりするのはしんどい。いい年こいたオッサンが「もえもえキュンキュン」などと口走る姿は想像するだけで戦慄する。とはいえ心のどこかで「でもまあ意外と行ってみたら楽しいかもしれないよな」とも思っていたのである。

今回は秋葉原のスナップ写真と共に、ほんの微かな好奇心が災いして、うっかり秋葉原のぼったくりメイドカフェにひっかかり

もっとみる
ぶらり、有楽町

ぶらり、有楽町

有楽町駅で降りたんだけど、気が付けば銀座一丁目の出口前まで歩いてた。高知のアンテナショップ。

この辺、結構近い距離で駅が密集してるよね。有楽町、銀座、銀座一丁目、日比谷。この界隈に出る時にどの駅からアクセスするかはケースバイケースになる。

ケースバイケース、というほどこの辺りに来る頻度は高くない。以前、もう20年以上前になるだろうか、ちょくちょくこの辺に映画を観に来ていた時期があったけど、当時

もっとみる
ぶらり、門前仲町

ぶらり、門前仲町

門前仲町駅には東西線と大江戸線が乗り入れている。

遊びに行く場所とか、勤務地とか、居住地とかで、自分と関わりがある路線、無い路線が人それぞれあると思うのだけど、それで言うと僕は東西線とほとんど接点のない人生を送ってきた。一方で大江戸線の方はまあまあ接点ありますな。

赤いハイライトは下車したことがある駅。こうして見ると、主要な乗り入れ駅は大体利用したことがあるのだけど、東西線で利用するケースが圧

もっとみる
ぶらり、十条

ぶらり、十条

十条には1年半くらい住んでいたことがある。2年の更新を待たずに退去したのは隣人の騒音が酷かったから。

その前に住んでいた木造のアパートでも騒音に悩まされていたので「何しろ次は鉄筋で」と不動産屋にオーダーを伝えたのだが「新築なら木造でも大丈夫」などと適当なこと言われ、うっかり木造の新築アパートに住んだら酷いもんだった。引っ越しして一週間くらいで後悔した。音が気になる人は木造は絶対に避けた方がよい。

もっとみる