見出し画像

ぶらり、十条

十条には1年半くらい住んでいたことがある。2年の更新を待たずに退去したのは隣人の騒音が酷かったから。

画像1

その前に住んでいた木造のアパートでも騒音に悩まされていたので「何しろ次は鉄筋で」と不動産屋にオーダーを伝えたのだが「新築なら木造でも大丈夫」などと適当なこと言われ、うっかり木造の新築アパートに住んだら酷いもんだった。引っ越しして一週間くらいで後悔した。音が気になる人は木造は絶対に避けた方がよい。

石神井川沿いで春には部屋で花見ができる良い部屋だったんだけどね。

画像2

画像3

十条の前に住んでたのが板橋区役所周辺。要するにほとんど離れてない距離で引っ越ししたのだった。そこには10年近く住んでたのでこのエリアは未だに土地勘が残っている。

画像4

JR十条駅からJR板橋駅まで歩いてみた。どちらの駅も周辺の再開発が進んでいるようだ。十条駅前にあったお気に入りのつけ麵屋がなくなっていてショック。僕の人生の中で一番のお気に入りだった。「てんげん」というお店なのだけど、どこかで店開いてたりしないかなあ。調べてみたらインスタアカウントがあった。もうつけ麺はやってないようだ。残念。

画像5

画像6

十条も板橋も埼京線の朝のラッシュが酷かったことをしみじみ思い出す。特に十条駅はホームの端っこ片側にしか改札が無いので、改札側の車両の混雑は壮絶を極めていた。当時の職場は渋谷。十条から乗っても板橋、池袋、新宿、渋谷、と一本でサクッとたどり着けるはずの場所なのに朝の通勤で結構疲弊してた気がする。

画像7

画像8

その構造も多少は改善されているようだった。

画像9




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?