見出し画像

ぶらり、門前仲町

門前仲町駅には東西線と大江戸線が乗り入れている。

遊びに行く場所とか、勤務地とか、居住地とかで、自分と関わりがある路線、無い路線が人それぞれあると思うのだけど、それで言うと僕は東西線とほとんど接点のない人生を送ってきた。一方で大江戸線の方はまあまあ接点ありますな。

赤いハイライトは下車したことがある駅。こうして見ると、主要な乗り入れ駅は大体利用したことがあるのだけど、東西線で利用するケースが圧倒的に少ないということになる。ちなみに神楽坂で下車したことがないのは、そっち方面行きたいときは飯田橋で下車して歩いてしまうから。

ぶらりとスナップ撮影に赴くとき、できるだけ見慣れない風景を撮りたいと思っている。必然、これまであまり利用したことのない路線沿線が候補に挙がる。しかしこれまであまり利用しなかったということは、自分の居住地からのアクセスが余り良くないということでもあり、それはそれでなかなか億劫だ。

飯田橋とか大手町とか、乗り継ぎ路線によっては結構歩かされるよね。あれがだるいんだよなあ。というのが都内スナップカメラマンあるある。(無いか)

これが富岡八幡宮かあ、と思ってよく見ると深川不動尊だった。門前仲町あるある。(無いか)

蚤の市やってた。ここは年中蚤の市エリアなのだろうか。ところでフリーマーケットを Free Market だと誤認してる人たまにいるよね。スイートルームを Sweet Room だと誤認するような。これもあるある。(これはありそう)

ところでテレビ版「孤独のグルメ」の記念すべき第一話の舞台が門前仲町だった。つくねピーマンは絶対真似しちゃうよね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?