吉都らんな

ここにはぼちぼちらんなちゃんが感じたことやプラモの話を書いていきます。Twitterも…

吉都らんな

ここにはぼちぼちらんなちゃんが感じたことやプラモの話を書いていきます。Twitterもやっています。

記事一覧

新しい取り組みのこと

あの、ワイはVtuber準備中の身なのですけれど。 いつから準備中なんだよという話はさておき、こういう今まで人生になかった取り組みをしていると何かと壁にぶつかります。…

2

なんもしない期間のこと

なんもしない期間です。 プラモもゲームも読書も何もしていません。ご飯食べて寝るだけ!でもでもプラモは買っているんですけどね?ボーダーモデルのティーガーとクルセイ…

最近とかお店で買ったプラモのこと

プラモ欲が湧かずnoteサボってました。 そんな中で巷では完売御礼売り切れ続出のJKのプラモを買えました。田舎もなかなか捨てたもんじゃない。 このJKのプラモはコトブキ…

レベルアップのこと

先日失敗作として生まれてしまったR35君を再び産み出そうとしているがかなり難しい。塗装を考慮していろいろと手を入れていると一度作ったことがあるプラモのはずなのに全…

1

経験値のこと

引き続き色を塗りました。 ああ、ちくしょう!やりやがった!!! 下地塗装がまだらで履帯を塗った時のはみ出しが透けて見えてやがる!! お前はいつもそうだ!!誰もお…

手につかないこと

なんも手につかん。そう言う時のこと。 聳り立つプラモタワーからあっちを引っ張り出し、こっちを引っ張り出しとしているがてんで手につかない。完成するビジョンどころか…

自分の始まりのプラモのこと

今日はね、アプローチを変えて写真を撮って文章を考えようと思ったのな。 全然ダメでした。 題材にしようと思ったのはmengmodel T-90A。ワイのプラモ人生が本格的に始ま…

2

寝かしすぎて気づいたこと

うわぼろっちぃ!! やっちまった、プラモタワーの数が多いとこういうことが起きる。タワーの下層にいたからパッケージがべこべこ、湿気ったり乾燥したりの繰り返しでし…

1

ゼロ戦と出会ってのこと

ゼロ戦のプラモ届いて作りました。 終わり。 びっっっっっくりした。なんか美味い物食ったなーくらいの感想しか覚えてない。そして部屋のプラモ棚に置いてあるとじわりじ…

1

プラモを買うこと

プラモを買ったんですよ。楽天の期間限定ポイントが期限切れそうだったので。 タミヤのウォーバードコレクションのを4つほど。日米独英!ゼロ戦、コルセア、bf109、スピッ…

2

写真大変なこと

写真難しい。 それもそうだ知識も技術も経験もないんだから。 でも言いたい。写真難しい。 nippperによくあがるバッキバキ黒背景の写真。あれすごくかっこいいよね。 …

3

山を見て回ること

一番最初の記事にも書きました。模型とは山登りに例えられることもあるだろう、と 最近プラモ作れてないなぁなんてモヤモヤしていたけどそれでいいんだなって気づいた。 …

1

零戦に夢見たこと

どうもらんなちゃんです。 昨日の地震で体が緊張、硬直したままなので非常に体調が悪いです。 こんな時は購入です購入。 でも何を買う、飛行機か戦車かガンプラか・・・…

1

ただ切ったこと

今日は家に帰れたのでプラモを作った。 前回書いた通りまだお腹は空いていない。それでも、とニッパーを握った。 刃を入れたのはタコムBLITZの三号戦車。結果はお察し。…

おやすみしたこと

今は家庭の事情からプラモ作れる日とそうでない日が割と別れている。 今回はそんな作れない日のこと。 基本的にワイは組み立てたいやつはシャープでパリッとしててお手軽…

プラモの大盛り定食

今日はおよそ50年前のプラモ、タミヤの1/35の二号戦車F/G型を組み立てた。 ワイはプラモの好み的には新しいプラモの方が好きでよく集めている。シャキッとしたデティール…

新しい取り組みのこと

新しい取り組みのこと

あの、ワイはVtuber準備中の身なのですけれど。

いつから準備中なんだよという話はさておき、こういう今まで人生になかった取り組みをしていると何かと壁にぶつかります。

それもそのはず、人間は訓練されたことしか出来ません。YouTubeでの配信方法も先人が残した痕跡を追い続けながら辿々しく試行錯誤テストを繰り返しています。今日もテスト配信をして新たな壁を見つけ出し越える準備を始めるところです。

もっとみる
なんもしない期間のこと

なんもしない期間のこと

なんもしない期間です。

プラモもゲームも読書も何もしていません。ご飯食べて寝るだけ!でもでもプラモは買っているんですけどね?ボーダーモデルのティーガーとクルセイダー、mengのパンターA、EGガンダムなどなど。結構買ってるな。

こうしてなんもしない期間を楽しんでいると欲望がちらりちらりと見え隠れする。あのプラモであーしたい、このプラモでこーしたい。特に今は失敗作となってしまったR35君ドボンし

もっとみる
最近とかお店で買ったプラモのこと

最近とかお店で買ったプラモのこと

プラモ欲が湧かずnoteサボってました。

そんな中で巷では完売御礼売り切れ続出のJKのプラモを買えました。田舎もなかなか捨てたもんじゃない。

このJKのプラモはコトブキヤの創彩少女庭園というオリジナルシリーズの小鳥遊暦ちゃんです。正直言いますとコトブキヤのプラモはちょっと手を出しにくかったです。なにしろコトブキヤプラモと言ったら大量のパーツの嵐で封を切るのにもちょっとした覚悟がいるものばかり。

もっとみる
レベルアップのこと

レベルアップのこと

先日失敗作として生まれてしまったR35君を再び産み出そうとしているがかなり難しい。塗装を考慮していろいろと手を入れていると一度作ったことがあるプラモのはずなのに全く別物のように感じてしまう。特に難度のある工作をしているわけではないのだ。履帯とOVM(車外装備品のこと)を接着しないでいるだけなのにだ。

これは、そう、今までやってなかったことをしているので経験値不足が露わになっているのだ。そうに違い

もっとみる

経験値のこと

引き続き色を塗りました。

ああ、ちくしょう!やりやがった!!!

下地塗装がまだらで履帯を塗った時のはみ出しが透けて見えてやがる!!

お前はいつもそうだ!!誰もお前を愛さない!!

とはならんけど、塗装のことを考えずただただ組み立て無計画なものに塗装したわけだから失敗するべくして失敗した・・・とも言える。

今回の反省点は塗装を意識してOVMやマフラー等後で組むようにバラしておくこと、サフを吹

もっとみる

手につかないこと

なんも手につかん。そう言う時のこと。

聳り立つプラモタワーからあっちを引っ張り出し、こっちを引っ張り出しとしているがてんで手につかない。完成するビジョンどころかビニールを開けるビジョンすら思いつかないのだ。

しかしプラモは作りたい。だが何を作りたい・・・?目新しいキットが欲しいわけでもない、(予約したキットは発売日延期だ。damnit!!!)眠らせてるキットを起こすわけでもない、何がピンと来る

もっとみる
自分の始まりのプラモのこと

自分の始まりのプラモのこと

今日はね、アプローチを変えて写真を撮って文章を考えようと思ったのな。

全然ダメでした。

題材にしようと思ったのはmengmodel T-90A。ワイのプラモ人生が本格的に始まったプラモと言っても過言じゃないナイスなやつ。mengmodelのプラモは比較的高価なプラモだ。タミヤのプラモの倍か4倍もする値段のプラモが続々とラインナップされている。所謂高級中華プラモというやつ。

ワイはこの高級中華

もっとみる
寝かしすぎて気づいたこと

寝かしすぎて気づいたこと



うわぼろっちぃ!!

やっちまった、プラモタワーの数が多いとこういうことが起きる。タワーの下層にいたからパッケージがべこべこ、湿気ったり乾燥したりの繰り返しでしわしわ、黄ばんだりもしている。やっちまった、可哀想なことしちまった。

こうならないようにワイはちょくちょくタワーを崩して積みを繰り返しているのだが見逃しが出る。せっかくなので開けてみよう。

わぉ!流石タミヤ!綺麗な隊列してますね!

もっとみる
ゼロ戦と出会ってのこと

ゼロ戦と出会ってのこと

ゼロ戦のプラモ届いて作りました。

終わり。

びっっっっっくりした。なんか美味い物食ったなーくらいの感想しか覚えてない。そして部屋のプラモ棚に置いてあるとじわりじわりと味がしてくる。ワイはゼロ戦を作った。その経験だけが薄くも大きい地盤となった感じがする。めいびー

タミヤ1/72ゼロ戦とはそうめんのようなものだったのか(諸説有り)今回はワイが特に麺つゆや薬味を用意せず、そのままかっ食らってしまっ

もっとみる

プラモを買うこと

プラモを買ったんですよ。楽天の期間限定ポイントが期限切れそうだったので。

タミヤのウォーバードコレクションのを4つほど。日米独英!ゼロ戦、コルセア、bf109、スピットファイアを

買うときはわーい買っちゃうぞーとキャッキャとして買ったけど何個か入荷待ちになった。

そして冷静になった!なんでこのプラモを選んだんだ・・・?

実は飛行機はあんまり作ったことなかったのでどれも作ったことがない飛行機

もっとみる
写真大変なこと

写真大変なこと

写真難しい。

それもそうだ知識も技術も経験もないんだから。

でも言いたい。写真難しい。

nippperによくあがるバッキバキ黒背景の写真。あれすごくかっこいいよね。

それで撮ってみたのがこちら!・・・なんか違う感じがする。背景の黒に奥行きを感じる。

ここまでなんか違うのがわかるんだけど何がダメなのかわからない。レンズか、カメラの設定か、ライティングか・・・

わからない・・・カメラハウト

もっとみる

山を見て回ること

一番最初の記事にも書きました。模型とは山登りに例えられることもあるだろう、と

最近プラモ作れてないなぁなんてモヤモヤしていたけどそれでいいんだなって気づいた。

だって一度山を登ったら次の準備も無しにアタックはしないでしょう。

体を休めて、消耗品を買い足したり、お金が足りなければ、稼ぎにいったり。
次にアタックするまではサプライの補給や新しいスキルのインプットとかいろいろ必要じゃん。

なので

もっとみる

零戦に夢見たこと

どうもらんなちゃんです。

昨日の地震で体が緊張、硬直したままなので非常に体調が悪いです。
こんな時は購入です購入。

でも何を買う、飛行機か戦車かガンプラか・・・飛行機の気分だなぁ

つい先日再販された零式水上観測機。これ前から欲しかったんだけど買えてないんだよね・・・あれ零式?

ワイ・・・そういや零式艦上戦闘機作ったことない。

零式艦上戦闘機、またの名をゼロ戦。

各模型サイトで紹介される

もっとみる

ただ切ったこと

今日は家に帰れたのでプラモを作った。

前回書いた通りまだお腹は空いていない。それでも、とニッパーを握った。

刃を入れたのはタコムBLITZの三号戦車。結果はお察し。お腹が空いているわけでもないのでぼんやり作業。

転輪の軸を折るわすり合わせがうまくいかんわでてんてこまい。0.5mm真鍮線を通してひたすらヤスる時間で終わった。しかも合いは合ってない。

なんかもう笑っちゃった。集中力が無いと好き

もっとみる

おやすみしたこと

今は家庭の事情からプラモ作れる日とそうでない日が割と別れている。

今回はそんな作れない日のこと。

基本的にワイは組み立てたいやつはシャープでパリッとしててお手軽なやつ。

最近組み立てたもので良かったなと思ったのはタミヤのR35とICMのFCM36。
この二つはデティールも良く、工程も少なく、ちょっぴり集中して作るのに心地よいナイスなやつ。

それらを組み立ててしまったらちょっとプラモ欲という

もっとみる

プラモの大盛り定食

今日はおよそ50年前のプラモ、タミヤの1/35の二号戦車F/G型を組み立てた。

ワイはプラモの好み的には新しいプラモの方が好きでよく集めている。シャキッとしたデティール、細かい分割、最高だ。

そんな中でさながら山の一部というか、動かざること山のごとしと小さな箱なのに一つで山のような存在感を放つプラモがいた。それが君だったのだよ。

箱を開けて眺めた。ちょっとバリや成形のズレが・・・最近のシャー

もっとみる