マガジンのカバー画像

日々の思考と記録

1,757
毒にも薬にもならないけれど、身体に染み込むように、思ったこと、考えたことを自分の言葉で書きます。拙くたって、伝わらなくたって、真摯に書く。
運営しているクリエイター

#継続

型破る

型破る

昔は全くできなかった継続が、今はだいぶできるようになってきました。

日々の習慣作りがちゃんとステップを踏んで定着させられるようになってきたのは喜ばしいのですが、だんだん継続することが目的になりつつある習慣も出てきました。

このnoteもその1つになっていて、とりあえず毎日更新の数を見るために中身のない日記を書くこともあります。

習慣化するのは大事ですが、不要になった習慣は止めていくことも必要

もっとみる
続ける道で出会う景色

続ける道で出会う景色

続けるということの価値は、間違いなく存在すると思っています。 だから、小さいことでもコツコツと続けることを大事にしています。

ただ、時折不安になります。 単なる惰性で続けていないだろうか?

そんな問いが頭をもたげます。もはや自分自身でもなぜ続けているのかわからなくなってきています。 このNoteも毎日書き続けているわけですが、わざわざ投稿しなくても良い内容の日も多いです。

だったら、公開する

もっとみる
ハードな1週間

ハードな1週間

今週は結構予定が詰まっていて、またエネルギーの使う仕事もあり、ハードでしたが、なんとか大きな問題も起きることなくひと段落つきました。

怠惰ゆえに、やるべきことすらなにも手につかなかった過去と比べると成長を感じます。

無為に過ごす時間もまだまだありますが、概ね変わってきた印象があります。

自分は変われないのではないかという恐れがかつては強くありましたが、今となっては随分その意識も薄れてきました

もっとみる
及第点の継続力

及第点の継続力

今日仕事上の付き合いの方から「当たり前のことができない人が結構いる」という話を聞いていました。

当たり前の基準については様々ですが、この場合は「予め決められた業務を、期限内に遂行する」程度のものです。処理能力を上回るようなものではなく、イレギュラーが頻発するようなこともありません。

けれど、様々な理由で期限が守れなかったり、その報告を怠ったりする人が出てしまうらしいです。

しかも、そうしたミ

もっとみる
5年後の種まき

5年後の種まき

普段有用なことを書くわけでもないこのnoteは、基本的に知り合いと一部のフォロワーさんだけが読んでいると思って書いています。

しかし、これまで4人ほど「noteを読みました」と言って、僕が参加する場に会いに来てくれた人がいます。なにが響いたのか、話を聞いてみてもよくわからなかったのですが、些細なことでも影響を与えることがあると知りました。

信号のない高速道路で渋滞が起こるのも、車の多い状況で踏

もっとみる
1回じゃわからん

1回じゃわからん

 今日は『世界は贈与でできている(近内悠太)』の読書会を行いました。

 話の中身については割愛しますが、ところどころ書いてある内容に引っかかる箇所があります。どうも理解できない、あるいは釈然としない。

 対話を重ねる中で、「よくわからないからこそ、こうしてみんなで読んで理解を深めるのだ」という話になりました。今はとりわけわかりやすさを求められる時代ですが、1回読んでわかるような内容であれば、そ

もっとみる
いかに初めが乗り越えられるか

いかに初めが乗り越えられるか

 NotionのAPIについて学び始めていて、プログラマーでもない僕にとっては、わからないことだらけで、エネルギーと時間がとんでもなくかかる割に、全然進歩がありません。

 学ぶ時の難しさって、最初の壁をいかに乗り越えられるかだと思います。楽しかったとしても、どこかで壁にぶつかります。なにがわからないかわからない。この苦しさは、初心者にしかわからない感覚です。

 多くの人が新しく学ぶ際に、最初で

もっとみる
続けられる奇跡

続けられる奇跡

 頑張っても報われなかった出来事に、今日出会いました。
 いや、そんな経験はこれまでいくらでもありますし、世の中にも溢れています。ただ、今回のは僕が見てきた中では1番規模として大きい出来事でした。
 僕は当事者ではないけれど、巻き込まれたような形でした。

 続けることの難しさを感じます。
 体力や精神、社会情勢、人間関係や経済的な面など、常に状況は流動的で、良くも悪くも必ず波があります。高笑いす

もっとみる
成果の芽

成果の芽

 努力が報われるかどうかはわかりません。それは大いに運にも左右されます。

 けれど、報われないからといって努力をしない理由にはなりません。
 地道にコツコツとその場その瞬間にできることに取り組んでいく。

 その継続の先に、報われる瞬間が来るのでしょう。

 今日、嬉しいことが1つありました。
 なかなか結果が出ないと思っていた挑戦に、ささやかながら成果が出ました。この小さな小さな芽を大事に育て

もっとみる
忘れるくらい積み重ねた先に

忘れるくらい積み重ねた先に

 知らないおじいさんが開脚をしていた。

 180°とまではいかないけれど、それに近いくらい開いていました。しかも頑張っているというわけではなく、かなり高齢なのに安定した姿勢でした。

 僕は「すっげー」と呟いていました。

 僕もヨガを続けているのでわかるのですが、まずそこまでできるようになるまで大変です。そして、それを維持することもまた大変なのです。1日2日サボっただけで、露骨に身体は変わりま

もっとみる
2000記事

2000記事

 昨日の投稿で2000記事だったそうです。バッジをもらいました。数字自体にはそれほど感慨はないけれど、継続してきたことの証明なので、嬉しいです。

 特段文章力が向上したとは思いません。書く内容もすらすら出てくることもありません。

 ただ、「言葉にしようとすること」は身についてきたなと思います。案外それが1番大事なんじゃないかと思います。

 お仕事でも趣味でもなんでもいいのですが、書きたい内容

もっとみる
内から出るか

内から出るか

 そういえば、先日noteを始めて4年が経った通知が来た。
 ほとんど休んだ記憶がないから、小まめに投稿し続けてこれたのだろう。

 毒にも薬にもならない文章をずっと書き続けてきたので、バズることも炎上することもなく、淡々と過ごしてこられた。

 有用な文章や感情が刺激されるような文章は世の中にはいくらでもあるし、今日も生み出されているだろう。けれど、このnoteでは、明日から役に立つ内容は、これ

もっとみる
腱鞘炎になったらループは抜けられるか

腱鞘炎になったらループは抜けられるか

 最近友人に触発されて、自分の今思っていることをなにも検閲せずにただひたすら書いている。文量が決まっていて、毎日B5のノート3ページ分なのだ。手書きしていると、一度も手を留めずに書き続けても、30分くらいかかる。

 その影響で、右手がとても疲れている。PCで書けば大したことはないだろうが、手書きで書く重要性を感じている。

 情報化されればされるほど、実際のエネルギー消費と起こる結果に差が生まれ

もっとみる
700日で出口を見つけた

700日で出口を見つけた

 毎日更新を続けていて、100日ごとに「継続」について書いている。昨日で700日目だった。

 ある程度の期間を越えると、続けることはもはや苦ではなくなる。むしろ、寝る前の歯磨きのように書かない方がムズムズしてきてしまう。

 経験は少しずつ積み上がっていく。それはイメージしやすいだろうが、同時に失われていくものがあった。自分の中にあった固定観念だ。

 やる気が起きない。書くネタがない。続けられ

もっとみる