マガジンのカバー画像

ごちそう会メニュー

421
毎月1回いろいろな方をお招きして我が家で食事会を開催しています。かれこれ5年以上続いていて、いつの間にか「岩下家ごちそう会」という名前になり、シェフの料理を食べたいと言ってくださ…
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

フレッシュトマトソースのカルパッチョ/女子会(2023・07)

フレッシュトマトソースのカルパッチョ/女子会(2023・07)

7月の「女子会@岩下家」のメニューの詳細をご紹介します。
「フレッシュトマトソースのカルパッチョ」です。

・トマトと玉ねぎをピューレ状にして醤油とレモン汁で味を調えます。
・晒した玉ねぎをお皿に並べ、その上にマグロのお刺身を並べます。
・そこに醤油をサッとかけ、その上にトマトソースを掛けます。
・最後にオリーブオイルを掛け、黒胡椒を挽いて出来上がりです。

マグロ自体が脂がのっていてとろけそうに

もっとみる
たたきキュウリ/女子会(2023・7)

たたきキュウリ/女子会(2023・7)

7月の「女子会@岩下家」のメニューの詳細をご紹介します。
「たたきキュウリ」です。

・キュウリに塩をまぶして、まな板の上で板摺します。
・板摺したキュウリをすりこ木でたたき、適当な大きさに切ります。
・ローストビーフにする牛肉を焼いたフライパンにごま油とフライドガーリックを入れて熱します。
・油の粗熱が取れたらキュウリと和えて、数時間冷やしておきます。
・器に盛り付けて、一味唐辛子を振って出来上

もっとみる
和スパチョ/女子会(2023・7)

和スパチョ/女子会(2023・7)

7月の「女子会@岩下家」のメニューの詳細をご紹介します。
この女子会はいろいろな活動をなさっている女性の交流の場として不定期に開催する会で今回が初になります。
お料理は「和スパチョ(和風ガスパチョ)」です。

・トマトと玉ねぎをブレンダーでピューレ状にして、塩と黒胡椒で味付けします。
・鰹節と昆布で取った出汁を冷やしておき、それを加えます。
・ミョウガと大葉を散らして出来上がりです。

生の玉ねぎ

もっとみる
自家製つけ揚げ&揚げ豆腐/ごちそう会(2023・6)

自家製つけ揚げ&揚げ豆腐/ごちそう会(2023・6)

6月の「岩下家ごちそう会」のメニューの詳細をご紹介しています。
「自家製つけ揚げ&揚げ豆腐」です。

揚げ豆腐
・木綿豆腐を水切りして、サイコロに切っておきます。
・卵黄、油、小麦粉、スパイス塩でバッター液を作ります。
・豆腐にバッター液を絡め、じっくりと揚げます。
・揚げたてにスパイス塩を軽くまぶして出来上がりです。

自家製つけ揚げ(薩摩揚げの事を鹿児島弁ではつけ揚げと言います)
・鯖と鯛の身

もっとみる
メンマの山椒油炒め&枝豆と砂ずりのニンニク炒め/ごちそう会(2023・6)

メンマの山椒油炒め&枝豆と砂ずりのニンニク炒め/ごちそう会(2023・6)

6月の「岩下家ごちそう会」のメニューの詳細をご紹介しています。
「メンマの山椒油炒め&枝豆と砂ずりのニンニク炒め」です。

「メンマの山椒油炒め」
・台湾みやげのピリ辛メンマと豆苗とモヤシを自家製山椒油で炒め、砂糖と醤油で甘辛く味付けしてあります。

「枝豆と砂ずりのニンニク炒め」
・ごま油でフライドガーリックを炒め、砂ぎもの薄切りを入れて炒めます。
・枝豆を入れて炒め、塩と粗びき胡椒で味付けして

もっとみる
豚バラ肉の南蛮漬け

豚バラ肉の南蛮漬け

6月の「岩下家ごちそう会」のメニューの詳細をご紹介しています。
「豚バラ肉の南蛮漬け」です。

・豚バラ肉を一口大に切って素揚げをします。
・南蛮酢(カツオ出汁、梅酢、レモン汁、塩)に豚肉と玉ねぎを漬け込み一晩寝かせておきます。
・南蛮酢にカラーピーマンの薄切りを加えて混ぜ合わせて少し置いてから盛り合わせます。

豚肉は素揚げをしてあるので脂が抜けていて、臭みもなく、硬くはないけれどぎっしりした食

もっとみる
なまり節と苦瓜の味噌炒め/ごちそう会(2023・6)

なまり節と苦瓜の味噌炒め/ごちそう会(2023・6)

6月の「岩下家ごちそう会」のメニューの詳細をご紹介しています。
「なまり節と苦瓜の味噌炒め」です。

・エシャロットの細切りをごま油で炒めて風味を出します。
・サイコロ状に切ったなまり節を加えて炒めます。
・サイコロ状に切り砂糖で和えておいた苦瓜を加えて炒め、味噌を加えて混ぜ合わせ、そこに水を入れて炒め煮にします。
・最後に素煎りの皮つき落花生を加えて混ぜ合わせ、一晩寝かせておきます。

・左上に

もっとみる