見出し画像

サイトマップ@kirarin全記事

小1~高3までの学習指導専門員をしているkirarin(きらりん)です。

たくさんの子どもたちと関わることでわかったことや、学んだこと実践した結果など、これまでの経験気持ちを記事にしています。

書きたいことを心のままに記事にしているので、正直見づらい!

となってきたので、読みやすいよう全記事をテーマ別にまとめたサイトマップを作りました。
気になる項目からお読みいただけるとうれしいです。

■発達障害について

【発達障害の診断を受けるには】病院との繋がり方/合理的配慮への第一歩

ADHDは依存症になりやすい?学習以外の支援・対応について

ADHDにはどんな学習支援・対応が有効なの?→集中を復活させるのがポイント

ADHD(注意欠如多動症)って何?困り感はどこにあるのか。

■学習障害/LD(限局性学習症/SLD)について

娘が学習障害の検査を受けました【限局性学習症/SLD/ディスレクシア】

【学習障害と少年院】実は“隠れLD”が多いのではないかというお話

【学習障害(LD)の最難関?】「話す・聞く」障害の特性とは

【算数が苦手】学習障害(LD)の「計算・推測」に課題がある場合の特性とは

【「読む・書く」が難しいとは?】意外と身近にいる「読み書き障害」

【限局性学習症/SLD(学習障害/LD)は教育と医学では基準が違うんです】その弊害とは?

■小1・小3・小5の壁シリーズ

【小1の壁/数処理】小1算数のつまづきやすいところ①【遅れを取り戻す】

【小1の壁/音韻】国語のつまづきを取り戻す【文字の読み書き支援法:その①】

【小1・小3・小5の壁】学習でつまづかないための予防策

【なぜ学習の遅れが起こるのか】子どもにとっての小1・小3・小5の壁とは

■認知特性について

同時処理能力・継次処理能力とは何だろう?どう学習に活かす?

視覚優位?聴覚優位?それぞれの効率的な学習方法

■感覚統合について

【聴覚過敏】ってどんな状態なの?~娘の感覚過敏について


■通信制高校について

【高校選びの盲点】通信制高校の卒業後の進路選択は全日制より幅が広いんです

【失敗しない通信制高校の見つけ方】何を基準に通信制高校を選べばいいのかわからない方へ

自分にピッタリの通信制高校の選び方を教えます~最初に3つのポイントをおさえよう~

■家族や自分について

【教師・支援者の心得】5つの「みる」とは【見る観る視る診る看るの違い】

娘が学習障害の検査を受けました【限局性学習症/SLD/ディスレクシア】

【聴覚過敏】ってどんな状態なの?~娘の感覚過敏について

■不登校について

【不登校の理由】“学習の遅れからくる不安”と答えた中学生が約50%いる件

【学習障害と少年院】実は“隠れLD”が多いのではないかというお話


■合理的配慮について

【困り感別・合理的配慮の具体例集】こんないい方法があるよ

【合理的配慮は「つかみ取っていくもの」】申請が通るまでの4つのハードル

【発達障害の診断を受けるには】病院との繋がり方/合理的配慮への第一歩

【学校での合理的配慮】娘の合理的配慮が許可されるまで

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。「面白かった!」と少しでも感じていただけましたなら「スキ」していただけると、とっても励みになります!また遊びにきてください。全記事サイトマップ→https://note.com/kira_rin/n/na833d2ecd1be