見出し画像

ドイツ一人旅_ペパロニ_12_09【海外旅行】

前の話  プロローグ  12日目01

1999年冬 12日目 フライブルク

レーゲンスブルクではパスタを食べたので今回はピザを注文することにした。

メニューを眺めたがイタリアンの知識がないため、さっぱりわからない。できればサラミやハムなどがのった、ミート系のピザが食べたい。更にメニューを見続けると見覚えのある単語を見つけた。

「ペパロニ」

何だがサラミっぽい感じがする。僕はウエイターを呼んで「ペパロニ」のピザとビールを注文した。

早速出てきたビールは日本のビールに似たピルスナーだったが、少し苦く感じた。チビチビ飲みながら待っているとピザがやってきた。

「なんだこれは?」

サラミやハムは全くのっていなかった。代わりに緑色が鮮やかなシシトウみたいなものが沢山のっていた。「ペパロニ」とはシシトウのことだったのか?

「ペパロニ、ペーパーローニ、ペッパーローニ、ペッパー!?」

もしかして青唐辛子か?しかもこんなにも沢山…。仕方ない。僕は恐る恐るそのシシトウみたいなものをかじった。

「辛くない。よかった」

もう一個食べてみる。意外と旨い!安心してピザを食べることができた。ただ一人で食べるピザは味気なかった…

あとで英語の綴りを調べてみた。

ペパロニ:pepperoni
ししとう:green pepper

なんとなく似ている。もしかするとメニューには並んで載っていて、指差した位置がずれていたのかもしれなかった。

食べ終えるともと来た道を辿ってユースホステルまで歩いて帰った。部屋に戻るとやはり誰もおらず、早々に寝ることにした。


次の話 (表示されない場合は次回更新までお待ちください)


これまでの話

0日目 きっかけと準備(日本)
1日目 初めての海外(フランクフルト)
2日目 初めての散策(カッセル)
3日目 初めてのビール(ケルン)
4日目 初めてのサッカー(ドルトムント)
5日目 長い長い一日(ベルリン)
6日目 ドナウの旅人(パッサウ)
7日目 ドナウの風景(レーゲンスブルク)
8日目 スタジアムでの出会い(ミュンヘン)
9日目 白亜の城での出会い(フュッセン)
10日目 酔っ払いとの出会い(ハイデルベルク)
11日目 最後のサッカー(シュトゥットガルト)

#旅 #旅行 #海外旅行 #旅行記 #一人旅 #ひとり旅 #ヨーロッパ #ドイツ #バックパッカー #ショートショート #連載

サポートして頂いたら有料記事を購入します!