マガジンのカバー画像

コンテスト応募作品

29
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

【仕事のコツはコツコツと】

【仕事のコツはコツコツと】

・仕事をコツコツ進める。
・人間関係をコツコツ構築する。
・知識をコツコツ勉強して覚える。
・休憩時間をコツコツ取る。
・報連相をコツコツする。

人間は人間でしかない。
コツコツやるのが仕事のコツだ。
#仕事のコツ

「#仕事のコツ」で仕事で役に立つノウハウを投稿しよう!注目の作品は日経電子版・日経COMEMOで紹介されるチャンスも

「#仕事のコツ」で仕事で役に立つノウハウを投稿しよう!注目の作品は日経電子版・日経COMEMOで紹介されるチャンスも

日本経済新聞とnoteが共同で開催している「仕事や働き方」に関するお題企画。本日3月19日(火)から5月7日(月)まで、「 #仕事のコツ 」で募集します。

4月は新生活がはじまる時期。新たな職場でスタートを切る方々や、新社会人の方々に向けて、あなたのノウハウを投稿してみませんか?例えば、

・新しい環境でバリューを出す方法
・リモートワークで生産性を高めるための工夫
・困難を乗り越え、そこから得

もっとみる
【マッチングアプリ等のアプリでロマンス詐欺にあわないように気をつけよう】

【マッチングアプリ等のアプリでロマンス詐欺にあわないように気をつけよう】

最近、気軽にできるマッチングアプリ等のアプリが流行っている。
しかし、簡単に登録できる(主に公的証明書が必要ないもの)は詐欺師が非常に多い。
自分の経験に基づき、実害にあわないようにアドバイスをしてみる。

まず、詐欺師の多くはおそらくアジア系の外国人である。それを念頭に置いておいてほしい。

【パターン】
①写真がイケメン、可愛い人が多い。そして、プロに撮ってもらったようなクオリティの写真であっ

もっとみる
【家事って真っ黒】

【家事って真っ黒】

家事といったら、炊事、洗濯、掃除、育児・・・
まぁ色々あるが、そんなもんかと思っていた。

父の死後、私は父がやっていた家事を少しやるようになった。
正直、あれもこれも書ききれない。
だから、書かない。それくらい大変なことだったのだ。

父の生前になんでもっと家事を手伝ってあげられなかったのだろう。
父の寿命を少しでも長くできたはずだ。

世間知らずの自分が恥ずかしい。

家事・育児分担の工夫やエピソードについて教えてください!お題企画「#家事分担の気づき」で募集します。

家事・育児分担の工夫やエピソードについて教えてください!お題企画「#家事分担の気づき」で募集します。

料理・掃除・洗濯・子どもの送迎など、日常生活を送る上で必要不可欠な家事や育児。みなさんも日々さまざまな家事・育児に取り組んでいるのではないでしょうか。なかには「名もなき家事」と呼ばれるような、あまり目立たないけれど、欠かせない家事も多くあります。これらを毎日こなすために、役割分担や小さな工夫をしながら生活している方も多いはずです。

そこで日々の生活の中で見つけた家事や育児の工夫、家事分担のアイデ

もっとみる
【ブラックな環境で15年間転職しなかった理由】

【ブラックな環境で15年間転職しなかった理由】

私は今の会社には東京支店採用という条件で入社した。
しかし、会社で一番ブラックと名高い本社の部署に配属された。

理由はみんな『今すぐ異動したい』で人事に異動希望を出しているが、ブラック部署として有名なため、その部署への異動をみんな拒むためだ。
初の試みとして、新入社員をその部署に配属することになったらしい。
新入社員はブラック部署のことなど知らない。

新入社員で入社して最初に教えられたこと、そ

もっとみる
【もう食べることができない】

【もう食べることができない】

子どもの頃、父とはよく釣りに行ったり、キャッチボールしたりしていた。

父は料理も得意だった。
そんな父と唯一、一緒に作った料理が餃子だった。
皮も餡も市販のもの。
皮を水で濡らすという技を教えてもらって、自分なりのひだを作った。

二人で一緒に作った餃子。美味しさの秘訣はない。
でも、父と作った餃子より美味しい餃子にはまだ出会っていない。

父は他界してしまったので、もう一番好きな餃子を食べるこ

もっとみる
【結果発表】会社員だからこそ経験できたことを教えてください!お題企画「#会社員でよかったこと」で募集します。

【結果発表】会社員だからこそ経験できたことを教えてください!お題企画「#会社員でよかったこと」で募集します。

お題企画「#会社員でよかったこと」の結果を発表します!

【4/25追記】受賞作品をご紹介します!Sansanさんによる独自の審査の結果、受賞作品が決定しました!Sansanさんの選評コメントとともにご紹介していきます。

■人生を幸福に仕上げるコツはウインナーコーヒーにあるのかもしれない 《会社員》

■不真面目に真面目、まだちょっぴり反抗しつつ。

■嫌なことに耐えるのが会社じゃなかったよって

もっとみる
【ハリーポッター】魔法は現実にもある

【ハリーポッター】魔法は現実にもある

私は魔法系の映画が好きである。
それは非現実の世界に連れて行ってくれる現代の魔法だからである。

私はハリーポッターショップに通うくらいの魔法にかかっている。

気に入った商品発見!

映画を観た人はご存じだろうが、誓いを破ったら死んでしまう。
その魔法をモチーフにしたアクセサリーである。
まだ観ていない人はぜひ最後までハリーポッターを観てほしい。

親友が「恋人と別れることになったらもう死ぬ。」

もっとみる