マガジンのカバー画像

読みたいお話まとめ

1,261
サイエンスや旅やグルメなど、お気に入りのクリエイターさんの記事を毎日読みたいなァと思い、始めてみました。よろしくおねがいします。
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

心は“言葉”を食べている

川口市出身の自称読書家 川口竜也です! 本を読んでいると、素晴らしい言葉や名言、心に残っ…

オリエントの美人画の定義が難しい。

Midjourneyで好みの人物画を描いてもらいたいんだけど。 なかなか唱えた呪文がこれ、という感…

Dama Oishi
1年前
3

三十三番土偶札所巡り -諏訪大社と縄文文化-

「三十三番土偶札所巡り」は、山梨・長野の土偶を愛で御朱印を頂く、土偶版の札所巡りです。 …

のんてり
1年前
54

王蟲出現

明日から、須賀川市で「アニメージュとジブリ展」が開催されます。 せっかくの機会ですし、私…

k_maru027
1年前
43

『メディア・バイアス』ノート

松永和紀著 光文社新書  副題は、「あやしい健康情報とニセ科学」である。  テレビ番組で…

54

【伊佐須美神社の双身歓喜天~其の二】 

 ◇関東へ入植した半島からの渡来人◇ 7世紀の朝鮮半島は、高句麗・新羅・百済が競う三国時…

Mo Chan
1年前
35

人新世から循環型の文明を考える:ダニエル・アーシャム「Fictional Archeology」

この記事では、ダニエル・アーシャムの作品「Fictional Archeology」をもとに、人新世から循環型の文明に変革していくにはどうしたらいいかを考えます。 「人新世」という時代区分 斎藤幸平さんの『人新世の「資本論」』で広く知られるようになった「人新世」、実は地質学における時代区分の1つです。 例えば、恐竜が生きていた時代区分は中生代・白亜紀。「新生代・第四紀・完新世」から人類の活動は始まり現代まで続いています。しかし、産業革命以後の約200年間、人類による戦争

(今日のART)Spider:ルイーズ・ブルジョワ

Spider:ルイーズ・ブルジョワ スパイダー(Spider)-ルイーズ・ブルジョワ 1996 例えば、…

78

あなたの耳が聴いていた。#2000字のホラー

唯一の肉親だった可乃子さんが煙になってゆくのを斎場で見上げる。 悲しみが追い付いていない…

「農協=悪の組織」論に水を差してみる(アマノジャクとして)

90年代の頃から農協は絶大な権力を誇りながら旧態依然としている組織だとして、批判されていた…

shinshinohara
1年前
47

第1362回 天然記念物の鶏 ⑵

https://ikimonoaz.ikimonopal.jp/article/17555より引用の心情的に奇跡記念物にして欲しい…

翆野 大地
1年前
123

第1361回 天然記念物の鶏 ⑴

http://inakami.net/blog/chicken-17525.htmlより引用の天然記念物の鶏のイラスト 家禽の…

翆野 大地
1年前
107

一通一題のデザイン

 連休が続いたりで仕事等のペースが乱れがちかもしれませんね。  今日は短い記事です📖  …

『詰め替え用』優位販売のデザイン

 商品の宣伝ではないのです💧  代わりに、貴方の中の「あるある感」を掻き立てるかもしれません🧐  日用品のうち、例えばこの画像のような『柔軟剤』を選ぶ基準として、価格以外では〔効果〕と〔香り〕という2要素が筆頭にくるのだと思います。  そして、商品自体は馴染みがあるもので新たな〔香り〕が誕生した、という経緯において。   ◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆    前述した2大基準のうち前者の〔効果〕は既に知っているわけです。  で、その銘柄のうちから複数用意されている〔香り〕