マガジンのカバー画像

読みたいお話まとめ

1,261
サイエンスや旅やグルメなど、お気に入りのクリエイターさんの記事を毎日読みたいなァと思い、始めてみました。よろしくおねがいします。
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

新技術から考える。新時代のマスクはデメリットを克服できるのか?

【要約:高価なマスクに使われている技術と近い未来のマスク妄想まとめ。】 題名から壮大な事…

5

遠出しなくても、旅はできるものだ

 2020年度から2021年度は、世界中の人たちにとって、文字通り「我慢」「試練」の時だったとい…

TakashiKATO
2年前
29

雑誌『民俗藝術』を発行していた地平社書房と戦中に設立した出版社・地平社は同一か?

 以前以下の記事で柳田国男、折口信夫などが投稿していた雑誌『民俗藝術』を発行していた地平…

コンクリートってなに?

大人が読んでも面白い、ためになる児童書を紹介する不定期掲載「土木技術者も読みたい児童書 #…

Michael Nesmith「Magnetic South」(1970)

モンキーズのマイク・ネスミスの訃報に接し、多くの方はモンキーズのマイクは知っていても、彼…

音楽の杜
2年前
31

David Garfield And Friends「Tribute To Jeff」(1997)

今回はちょっと変わったアルバムのご紹介です。 私の敬愛するドラマー、ジェフ・ポーカロ。彼を…

音楽の杜
2年前
19

ヨットレース〜海の上でいったい何が行われているのか。 【We are Sailing!】

11月18日から23日にかけて、神奈川県江の島沖の海上で「2021年全日本470級ヨット選手権大会」が行われ、ヤマハセーリングチームの髙山大智/盛田冬華のペアは3位という成績でした。  さて、正直に申し上げて、ヨットレースはいわゆる“マイナースポーツ”です。しかも頭に“超”がついてもおかしくないほど一般にほとんど知られていません。さらに、海や湖の上で行われている限り、ほとんどの人が目にすることができない上に、スタートしてからはヨットがあちこち散らばってしまったりするから、実

谷一巳『帝国とヨーロッパのあいだで ーイギリス外交の変容と英仏協商 1900−1905年…

おそらく日本語でのイギリス外交史研究の著書史上、もっとも装丁が美しく品格がある(私の主観…

FM84.0MHz Radio City presents "Saramawashi.com -The Vinyl Paradise" 014:2021年…

さらまわしどっとこむ -The Vinyl Paradise- 第14回(2021年12月31日(金)20時~ (再放送:…

川越さんぽ!新河岸まで線路沿い

またまた 岸町熊野神社! 烏頭坂を下るんだけど 東京方向だと上り線だな! 改めて思うのは・…

47
翆野 大地
2年前
120

2021年の「絶景」、集めてみました

師走を迎え、2021年も残りわずかとなりました。この1年、紙面に掲載した記事のうち、とっ…

第1089回 国宝級の野鳥たち

https://zh-tw.shenyunperformingarts.org/explore/view/article/e/WnrTO5vrIPU/鳳凰の伝説.…

翆野 大地
2年前
118

短歌 夢 十首

1 封筒の切手を丁寧に剥がすのは夢から覚めるのが下手だから 2 クッキーが焼きあがるまで起きないで銀世界だと気がつかないで 3 白線の外側へゆく人たちに手をふり返す冬の夕暮れ 4 イルミネーションの明滅きみがいま壊れゆくこと合図している 5 さかさから読んでもトマト悔しくて白いワンピでナポリタン食う 6 夜空からぶら下がる星つかまえて小さな部屋の一隅照らす 7 葬列で花を持つひと優しさをこの日のためにとっておいたの  8 あかねさす暮れの舗道をふたりして土鳩の真