マガジンのカバー画像

日々の小さなことば達

15
日々の感覚を、ことばにしてみたら。エッセイと詩です。
運営しているクリエイター

記事一覧

言葉にならない今を、言葉にするなら

言葉を、どんな時も、大切にして生きてきたような気がする。 仕事も、プライベートも関係なく…

春の晴れた日、静かな部屋で、家事をする

今日は、朝から晴れている。しかも、快晴。季節は、もう春。気づいたら、コートもヒートテック…

会う口実を失ってしまった、小さな別れたち

生きていると、小さな別れが沢山あるなと感じる。大恋愛の末の、失恋だとか。死別だとか。そう…

いつかは、君を忘れる

高校生くらいまでは、年上の昔話を聞くのが、あんまり好きではなかった。というか、興味を持っ…

五風十雨

ここ数日、胸を痛めるニュースが、いくつか重なった。車の中で、聞こえてきた言葉が、自分にま…

文字の上だけじゃ、生きていけない

昔から、私はSNS中毒だと思う。小学4年生くらいで、ネット上でコミュニケーションが取れるアバ…

本屋で、定点観測したい

最近、カレンダーの予定が埋まっていないことが、楽しくて、楽しくて、仕方がない。むしろ、予定がある日の朝は、少し構えてしまうようになった、くらいだ。 カレンダーにみっちりと予定が詰まっていた日々が、ずいぶんと長く、続いた。月ごと・週ごとに、予定とやるべきことを、整理する。そして、ほぼ毎日、1日の時間とその日の予定の差分から、やることの優先順位づけ。予定と自分の生の折り合いをつけるための、習慣みたいなものだった。 たくさん予定と過ごす日々は、笑いあり、涙あり、モヤモヤあり。自

変わらないもの

変わってないのに、「変わったね」と言われるのは、あまり嬉しくない。逆に、変わったのに、「…

その一片に、なれたなら

今日は、とても「当たり前」のことを、書こうと思う。誰が聞いたって、そりゃそうだろうね、と…

そしてまた、同じ街と出会う

この世は、「百聞は一見に如かず」すぎる。地方の高校を出て、東京の大学に進学した私。この3…

「生きてるだけで、えらい」が、少しだけ分かるようになった

「生きてるだけで、えらい!」って、よく聞く。そう。ほんと、そうだと思う。だけど、何が、え…

いいことを、書きたくない

いいことを、いい風に、書きたくない。つくるものには、つくり手の主観が入ってしまう。それは…

「やりきった!」と思えた、終わりはない

今まで、何度も、色んな「終わり」を経験しているが、最後に、「やりきった!」と言って、堂々…

声に出す応援は

オンラインで、気づいたら、忘れてしまっていたことが、たくさん、ある。それらに気づいた時、私は、毎日noteに、書き留めるように、している。 ここ半年くらい、より言葉に敏感になった気がする。色んな言葉に触れる中で、あまりの美しさに、思わずため息が漏れることもあれば、逆に、ウッとなってしまうことも、増えた。 この変化は、こぼれる何かを少しでも拾おうとする時、すごく、いいことでもあった。だけど、ごく、シンプルなことを、忘れそうになっていたと思う。たとえば、声に出す応援が、どれほ