見出し画像

JW336 黍団子はじめました

【桃太郎編】エピソード6 黍団子はじめました


第十代天皇、崇神天皇(すじんてんのう)の御世。

吉備(きび:現在の岡山県と広島県東部)を平定するため、彦五十狭芹彦(ひこいさせりひこ)(以下、芹彦)は岡山市は南区妹尾(みなみく・せのお)に上陸した。

地図(吉備)
地図(妹尾)
系図(芹彦)

付き従う者は下記の通り。

芹彦の家来、犬飼建(いぬかいたける)(以下、犬)と留玉臣(とめたまおみ)(以下、トメ)である。

一行は、吉備の住人、ジョンとヨーコ、そして、息子のジュリアンとショーンに歓迎されたのであった。

トメ「・・・と言っても、伝承では、老漁夫(ろうぎょふ)が歓迎したことになってるんですけどね・・・(;^_^A)」

ジョン「作者の陰謀なんだから、仕方ないだろ。」

芹彦「ところで、伝承では、老漁夫が黍団子(きびだんご)を作って差し上げ、それがしが大いに喜んだと書かれておるのじゃが・・・。」

ヨーコ「安心して! ちゃんと黍団子を用意して来たから!」

芹彦「おお! ありがたし!」

ジュリアン「紙面では、全く解説されとらんけど、大軍勢で来とるけん(から)、用意するの、大変じゃったんぞ!」

犬「モグモグ・・・。いやはや、かたじけなし。」

芹彦一行「モグモグ・・・かたじけなし!」×多数

芹彦「ところで・・・モグモグ。それがしたちは、吉備に安寧をもたらすためにやって参ったのじゃが・・・モグモグ。この地に、賊などはおらぬか?」

ショーン「何を言よるんじゃ! 温羅(うら)が暴れとること、知っとるじゃろ?!」

芹彦「許せ! 伝承では・・・モグモグ。尋ねたと書かれておるのじゃ!」

ジョン「ちっ。めんどくせぇなぁ・・・。言えば、いいんだろ? 温羅が暴れてるぜ。」

芹彦「よし! では、賊のいるところまで、先導(せんどう)してくれぃ!」

ジョン「最初っから、そのつもりだぜ。付いてきなっ。」

芹彦「ん? 船で行くのか?」

犬「皇子(みこ)! まだこの辺は、小島が点々と浮かぶ海にござりますれば・・・。」

芹彦「なに!? まだ海が続いておるのか!?」

トメ「二千年後の地図からは想像できないと思いますが、妹尾や、そこから更に北に位置する、庭瀬(にわせ)の辺りまで、海だったそうなんですよ。」

芹彦「庭瀬?」

ヨーコ「岡山市の北区庭瀬(きたく・にわせ)のことよ。」

地図(庭瀬)

芹彦「し・・・信じられん! 海岸線とは、ここまで形が変わるモノなのか? 狭野尊(さの・のみこと)大先生の頃は、どうだったのであろうか・・・。」

ジュリアン「神武天皇(じんむてんのう)の頃は、更に、海が広かったかもしれんなぁ・・・。」

ショーン「そんなこんなで、着いたぞ。」

芹彦「なに!? もう着いたのか?」

芹彦たちが向かった先とは? 

次回につづく

この記事が参加している募集

#日本史がすき

7,285件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?