見出し画像

JW619 くぐりひめ

【景行即位編】エピソード8 くぐりひめ


第十二代天皇、景行けいこう天皇てんのう御世みよ

西暦74年、皇紀こうき734年(景行天皇4)11月。

ここは、泳宮くくりのみや

岐阜県可児市かにし久々利くくり

景行天皇こと、大足彦忍代別尊おおたらしひこおしろわけ・のみこと(以下、シロ)は、弟媛おとひめきさきとするため、三野国みの・のくに(現在の岐阜県南部)に行幸ぎょうこうしていた。

地図(三野国へ)
地図(泳宮史跡:泳宮公園)
泳宮公園

付き従うのは、妃の伊那毘若郎女いなびのわかいらつめ(以下、イナビー)と、二人の間に産まれた、彦人大兄王ひこひとおおえ・のきみ(以下、ひこにゃん)。

そして、大連おおむらじ物部もののべむらじ十千根とおちね(以下、ちね)である。

一行は、無事に、八坂入彦やさかいりひこ(以下、ヤサク)の元に辿たどき、弟媛おとひめ対面たいめんしたのであったが、弟媛は、妃になることをこばみ、姉の八坂入媛やさかいりひめ(以下、やぁちゃん)をすすめるのであった。 

系図(イナビー、ひこにゃん)
系図(物部氏:ちね)
系図(ヤサク、弟媛)

弟媛おとひめ「私には、姉があって、八坂入媛やさかいりひめもうします。」 

ヤサク「われらは『やぁちゃん』と呼んでおりまする。」 

弟媛おとひめ「姉は、容姿ようしも美しく、心も貞潔ていけつでございますので、姉を後宮きさきのみやにおしになってください。」 

男(ほ)「ひめは、そうもうされると、つぼね(部屋のこと)の中に走り去り、戸を閉め切って、一人、涙を流されたのじゃ。」 

ちね「昔話むかしばなしと『日本書紀にほんしょき』が、行ったり来たりやね。」 

イナビー「大王おおきみ? どうなさる、おつもりですか?」 

シロ「どうすると言われてものう・・・。」 

ヤサク「大王おおきみ! もうわけござりませぬ!」 

シロ「なんじゃ? なにゆえ、伯父上おじうえが、あやまられる?」 

ヤサク「われが、常日頃つねひごろから、姉をいてはならぬともうしておったゆえ、弟媛おとひめは・・・(´;ω;`)ウッ…。」 

イナビー「おのれの想いを押し殺し、姉にゆずったともうされるのですか?」 

シロ「なっ!? なにゆえ、そうなるのじゃ?」 

ちね「せやけど、ここは、弟媛おとひめぶんしたがうしかないでぇ。」 

シロ「どちらもきさきにすることはあたわぬのか?」 

ちね「それは無理やね。『日本書紀にほんしょき』には、あねさんのほうを妃にしたと書かれてますんで・・・。」 

イナビー「ふたも無いことをおっしゃるんですね・・・。」 

するとそこに「やぁちゃん」が、やって来た。 

系図(やぁちゃん)

やぁちゃん「おはつにおにかかりまする。」 

シロ「なっ!? なれが『やぁちゃん』か?」 

やぁちゃん「は・・・はい。数日、いえ、つきまたいでの逃亡生活・・・。もうつかれました・・・。」 

ヤサク「すまぬ。娘よ。昔話を優先したゆえ、なれが、それまで、どのようならしをしておったのか、全く考えにもおよんでおらなんだ!」 

やぁちゃん「良いのです。父上。おかげで、たくましくなりました。」 

シロ「では、すまぬが『やぁちゃん』よ。われきさきとなってくれるか?」 

やぁちゃん「台本だいほんに、そう書かれているのなら、いたかたなきこと・・・。もうつかれました・・・。」 

ヤサク「許せ! 娘よ!」 

ちね「どういう展開やねん。」 

男(い)「こうして、大王おおきみは『やぁちゃん』をれて、国中くんなか(奈良盆地)に帰ったのじゃ。」 

ちね「昔話、つづいてたんかい!」 

男(ろ)「それからというもの、弟媛おとひめさまは、つぼねこもったままで、だあれも見かけることは、なかったっちゅうことやわな。」 

シロ「なんじゃと?」 

男(は)「しばらくしてからのことや。こんなうわさが流れ始めたんじゃ。」 

やぁちゃん「うわさ?」 

男(に)「おれな、暮方くれがた奥磯山おくいそやまふもとで、媛様ひめさま出会でおうたわいな。」

男(ほ)「わしも、出会でおうたわ。けど、なんやらへんやったのう。」 

ヤサク「奥磯山おくいそやま? 可児市かにし久々利柿下入会くくり・かきした・にゅうかいの山じゃな?」 

イナビー「二千年後は、ゴルフ場になっているのですね。」

地図(奥磯山) 

やぁちゃん「な・・・なにが、あったのです?」 

男(い)「国中くんなか姉君あねぎみと、それに、大王おおきみにも、きっと、こいしい思いをされたんやわなも。」 

ヤサク「ん? われに、ついては?」 

男(ろ)「が西の山にしずころになると、弟媛おとひめさまは、かみみだし、山を歩かれ、やがて、つきのぼるのを見ては、さめざめと泣いていなさるというこちゃった。」 

シロ「な・・・なんということじゃ。」 

男(は)「それも、つにつれ、気もくるわんばかりになられた。ある夕方、かみみだし、まるで、取り乱したひめが、山歩きをしておられる姿すがたを見たなり、それからは、だあれも、弟媛おとひめさまを見かける人が、いなくなったそうな。」 

ヤサク「おお・・・娘よ・・・(´;ω;`)ウッ…。」 

男(に)「なんでも、大きなへびが出て来て、ひめを、山奥のほらに、ったといううわさも立ったが、本当のことは、だあれにもからんわの。」 

男(ほ)「以上、久々利くくり昔話むかしばなし『くぐりひめ』でした。」 

やぁちゃん「うう・・・弟媛おとひめ・・・(´;ω;`)ウゥゥ。」 

シロ「許せ! われ所為せいじゃ!」 

ヤサク「いえ、大王おおきみ所為せいではありませぬ。これも、さだめだったのでしょう。」 

イナビー「可哀かわいそうな、弟媛おとひめ殿どの・・・(´;ω;`)ウッ…。」 

ちね「せやけど、おのれで、かへん、うたんやから、しゃぁない仕方ないでしょ。」 

イナビー「大連おおむらじ殿どのは、女心おんなごころからないんですね!」 

ちね「これって、女心になるんでっか?」 

とにもかくにも、弟媛おとひめわって「やぁちゃん」がきさきとなったのであった。 

つづく

この記事が参加している募集

#日本史がすき

7,396件

#歴史小説が好き

1,249件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?