見出し画像

妻は不妊治療を副業に切り替えた。


「副業だと思わないと、やってられないね」


今年の春、妻からそう言われて「そうだね」と返した。私たち夫婦の結婚は2019年。結婚の1年後に不妊治療をスタートしたから、もう2年になる。私は31歳、妻は4歳歳上だから35歳だ。

「男にも原因があるっていうし、俺から先にチェックしたほうが色々といいんじゃない?」

精子の量、濃度、運動率など、不妊の原因は必ずしも女性だけにあるわけではない。妻側がさんざん検査や投薬を受けて、ある日、腰の重い夫側が検査を受けると、原因は夫でした、というのはよくあるパターンらしい。

でも、妻は私に検査を勧めなかった。


推測だけど、私が検査を受けて「異常なし」だったら、妻1人に原因・責任があると判明してしまう。そんなこと、妻には耐えられない。

なのでまずは妻から病院に通った。不妊治療の実際、みたいな情報をここに書くのは私には無理なので、他の方に任せたい。モモ太夫さんの記事はよくまとまってるのでオススメだ。もっと広まれ。


不妊治療の初期、まずはタイミング法。
多くのご夫婦がここを通るはずだ。女性の排卵日をピンポイントで予測、調整してタイミングを図って子作りをするからタイミング法。


我が家がここで子宝に恵まれることはなかった。妻とはタイミングを巡って、険悪になることもあった。とっても難しい。


時期を見て次のステップ。
人工受精、顕微授精に移る。

世間一般でイメージされるやり方。
細かなところは、みなまで書かない。

我が家はここで、いくつかが受精、凍結、そして胚移植へと進んだ。妻と手を取り合って喜んだ。病院が受精卵の画像をくれるので「へぇ〜これかぁ〜」と妻と一緒に見る。なんだかここまで来るともはや、出産までが約束されたような気持ちになるから不思議だ。


「よくさ、親戚のおじさんが『ずいぶん大きくなったなぁ!お前のことは、こーんなにちっちゃい時から知ってるんだぞ!ワハハ!』って言うけどさ、俺たちに子どもが生まれたら『細胞レベルの時から知ってるぞ』って言えるよね」

絶対こういうことをみんな言ってるはずだ。

「そうだねぇ!」って妻も言う。


胚移植に進む。そこから妊娠判定、心拍確認とステップがある。我が家はここまでは行ける。



結論から書くと、妻は流産を2回経験した。


1回目は心拍確認してから9週目で。

2回目は心拍確認してから8週目で。


不妊治療を始めた頃、いや、始める前から、北海道内のあらゆる子宝神社にいった。新婚旅行では島根県出雲にも行った。出雲大社だ。最強の縁結びの神様オオクニヌシがそこにいる。あるいは私の妹が軽井沢で結婚式を挙げたときには、妻と長野県中の神社にいった。困った時の神頼みだ。根拠なんてない。

神様がいるか分からないけど、なんだか行っちゃう日本人の不思議さ。神社のお参りに関して、こんなことを聞いたことがあった。



神社に行ってお参りするときには「お願い」をしてはいけないよ、決意を表明するんだ、神様はなんでも叶えてくれるわけではないよ、お参りが自分と向き合うきっかけになるのさ。



なんかぽい。妻と並んでお参りする。
「ねぇ、どんなことをお祈りしたの?」なんてお互い聞かない。そんなことは分かってる。


お願いをしてはいけないのは分かってる。
でもいつもお願いしてきた。
出雲でも長野でも。




神様、私の隣にいる妻の願いを叶えてください。
そのためなら私はなんでもやります。
妻の願いを叶えてあげてください。
どうかお願いします。





「ねぇ、どんなことをお祈りしたの?」
なんてお互い聞かない。
そんなことは分かってるから。


不妊治療をしていると、
「今回は、今回こそは」と思う。


はじめて妊娠判定が出たときなんて、感動で2人で涙をちょちょぎらせた。うおおおお!って。病院の検査台にいる妻を想像すると涙がこぼれそうで、よくがんばったね、と伝えたら嬉しそうだった。


妊娠判定後に買い物に行くときなんて、妻はいつもお腹をさすってた。時期尚早すぎる気もするけれど、気持ちはよくわかるから何も言わない。寝る前にお腹を触る。

「本当にそこにいるの? 現実味がないなぁ。でもいるんだもんね」

「いるよ」

現代は、妊娠するとみんなアプリを入れるんでしょう。よく見るやつ。我が家もすぐに入れた。


でもダメだった。心拍は止まっていた。

「ダメだった 明日手術する」

妻からLINEがきた。私は仕事中だったけどすぐに電話した。電話の向こうの妻は大泣きしてる。


家に帰る。なんて声をかけたらいいんだろう。

テーブルの上に、料理が置いてあって、サーモンのお刺身があった。妻は泣き疲れたのか、すぐに切り替えられたのか、ケロッとした表情をしてる。それがまたツラい。ご飯を食べる。ひとくち、ふたくち。


でも、妻の気持ちを思うと食べられなくなった。2人でたくさん神社に行ったのに。あんなに頑張ってきたのに、神様あんまりじゃないか。


サーモンを運ぶ箸が止まって、私は涙がこぼれてくる。ツラかったろうに。よく夜ご飯を準備してくれた。


「なんか、ごはん食べられない…」


って言った瞬間、泣けてきて泣けてきて、ポロポロ涙が出てくる。うえーーん、って。そんな私を見て、妻は言った。







「え!?ど、どうした?なんで泣いてる!?
仕事でツライことあった?仕事辞めたいの??」






ち、違う違う。
そうじゃない、そうじゃないよ。

どこの世界に、妻が流産したその日に「仕事がツラいよ〜!え〜ん!」って泣きながらサーモン食べる旦那がいるんだ。



君のツラさを想像して泣いてるんだよ。



「あ!そういうことか!」

「うん」

「でも、もう大丈夫や!」

「そうなの?」

「あたしたちが浮かれ過ぎてただけ!」

「なるほど、たしかに!」




そうして切り替えた。私の妻は強い。


2回目の流産も経験して、妻の口から出てきたのが冒頭のセリフである。すなわち、



「副業だと思わないと、やってられないね」


命を軽んじてるとか、
そういう議論はここではしたくない。
我が家はこうなのだ。

「え、そんなんでいいの?」

と私でも思う。が、妻がそう言うならそうだ。発想の転換である。不妊治療を生活の中心にしてはいけない。ズシンと重くなるから。私たち夫婦の場合はそうだ。

だから、妻は副業的な気持ちで不妊治療をしている。経済的にキツい副業だ。ツラい。

それがいいかどうかは個々人の意見があるから、何かコメントしてくれても甘んじて受け入れるけど、うちはそう。



私個人の意見としては、綺麗事かもしれないけれど、子どもがいてもいなくても、どちらでもいい。妻が願うようにしてくれたらいい。


だから、いるかいないか分からないけど、
神様にお願いする。決意を表明する。


神様、私の隣にいる妻の願いを叶えてください。
そのためなら私はなんでもやります。
妻の願いを叶えてあげてください。
どうかお願いします。


この記事が参加している募集

やってみた

これからの家族のかたち

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?