マガジンのカバー画像

中小企業の為の健康経営情報を発信

57
中小規模法人に向けた、健康経営に関する情報を随時配信しています。
運営しているクリエイター

#経営者

まず経営者の想いが大切だ

まず経営者の想いが大切だ

今日は年に一度の「健康経営会議」をオンラインで視聴させていただきました。

その中で私が「まずココが重要」と共感したところだけを今回シェアさせていただきます。

というところです。

「健康経営やれって国から言われているからやってる」とか

「健康経営優良法人取ると、採用に有利だと聞いたから」とか

「会社の売上上がるって聞いたから」とか

「かけた投資資金の分だけ元が取れるのか?」とか

そんな

もっとみる
健康経営優良法人認定、都道府県の違いとDX化への願い・・・

健康経営優良法人認定、都道府県の違いとDX化への願い・・・

先日、石川県に本社があり、健康経営優良法人認定を受けられた会社の経営者様とお目にかかり、健康経営について話す機会がありました。

ずっと前から、他の都道府県の取組について知りたかったので、名刺交換をさせていただきながら、少しお聞きすることが出来ました。

健康経営優良法人認定を取得する際には一番最初に、企業が所属する保険者に「健康企業宣言」を出す必要があります。

■健康経営の詳細についてはこちら

もっとみる
「健康経営を知っていて企業との取り引きに役立ったよ!」

「健康経営を知っていて企業との取り引きに役立ったよ!」

「めぐのおかげで仕事で役に立ったよ」

夫が、そう言いました。

健康経営に取り組む企業と取引があるそうです。

私が健康経営の話を良くしているので、取引先企業から健康経営の話を聞いたときに

「知ってる!」

と思って役に立ったそう。

良かった良かった!

このような企業がどんどん増えると思いますよ。

上場しているような大企業はほとんど取り組んでいます。

株価にも影響するようですね。

もっとみる
銀の認定には提出すべき書類がある

銀の認定には提出すべき書類がある

健康経営エキスパートアドバイザーとして東京都で活動しております、五十嵐めぐみです。

以前のnoteにも書きましたが、

健康経営優良法人認定には、原則、保険者の健康宣言事業への参加が必須となります。

(加入している保険者が健康宣言事業を実施ていない場合は各自治体が実施する健康宣言事業へ参加。詳しくはこちら)

特に東京では保険者である「協会けんぽ」や「健保組合」の実施する、健康宣言事業で「銀の

もっとみる
健康経営に興味ある企業向け、無料オンラインセミナー

健康経営に興味ある企業向け、無料オンラインセミナー

Twitterで繋がりがあって、健康経営を実践していらっしゃる企業の担当者様や経営者様が、健康経営のセミナーに参加されるそうなので、シェアします。

参加無料
オンライン開催

だそうです。

まずは健康経営エキスパートアドバイザーとして、実際に企業にアドバイス等行っている活動中のふくいさん。

詳細はこちら

次に

健康経営を運送業の会社で実践されている経営者の齋藤さん

詳細はこちら

両者

もっとみる
健康経営導入で生じたちょっとした会社の変化

健康経営導入で生じたちょっとした会社の変化

先日、健康経営のサポートをしている企業に打ち合わせに行ってきました。

感想は下記ツイートの通りです。

こちらの会社は経営陣が女性の企業だからでしょうか。

社員の健康を考える姿勢が、「母」のようでした。

母が子の健康を気遣う様に、経営陣が社員の健康を気遣う

親と上司は現象的に相似形を示しますが、まさにその通りだなぁ、と感じました。

もちろん、社員が健康を害することで起こりうる労働災害を防

もっとみる
健康経営の第一歩:銀の認定注意点@東京

健康経営の第一歩:銀の認定注意点@東京

健康経営エキスパートアドバイザーの五十嵐めぐみです。
プロフィール

今日は「銀の認定」について解説していきます。

1,銀の認定とは?健康経営優良法人認定を取得する際に、各企業が所属している保険者が主催する「健康宣言事業」に参加している必要があります。

この「健康宣言事業」への取り組みは各都道府県によって異なります。

私は東京を中心に活動しているので、東京都の基準でお話させていただきます。

もっとみる
健康経営の取り組みステップ1

健康経営の取り組みステップ1

健康経営エキスパートアドバイザーの五十嵐めぐみです。
プロフィールはこちらから

本日は世田谷法人会女性部会の「健康経営勉強会」において講師を務めさせていただきました。

今回は少人数制でアットホームに行ったので、参加者の皆様からあらかじめ質問をお聞きし、そちらの回答をする方法で行いました。

一番多かったご質問は
「何から始めたらいいの?」
ということ。

それから
「取り組むメリットは何?」

もっとみる
月経による労働損失は4,911億円

月経による労働損失は4,911億円

newspicksで下記記事を読みました。

月経による労働損失は4,911億円
経営者が実践すべき「女性の離職を減らすための健康経営」とは?

従業員の健康に投資すると、その何倍ものリターンが返ってくると言われていますが、その通りだと思います。

と言っても健康経営について良く知らないと

「自分の会社は無理」
「うちは出来ない」
「凄い事をしないといけない」
「健診の結果がよくならないといけな

もっとみる
健康経営ステップ1

健康経営ステップ1

来月開催される健康経営勉強会の準備をしています。

テーマは「健康経営ステップ1」。

この講座に参加すると、

①健康経営とは何か?が理解できる
②どんな企業様でもすぐに取り掛かれるステップ1が分かる

ように作成しています。

目標達成のためには、タスクをすぐに出来る大きさまで、小さく小さく分解して、1つずつこなしていくのがコツですよね。

その小さな1つ「これなら出来る」と思っていただけるも

もっとみる

健康経営2021年11月9日の動向

健康経営の問合せが増えている今や Googleに変わる情報源の一つでもあるTwitter。

Twitterで健康経営に関して、連絡をもらうケース、フォローされるケースが増えている。

また、「健康経営の話を企業がしていたんだけど」と健康経営について具体的に質問されることも増えている。

問合せが増えている理由私がよく聞くことは3つ。

①人材を確保する手段にしたい
②従業員の健康を考え損失を抑え

もっとみる
健康経営の取り組みザックリ解説

健康経営の取り組みザックリ解説

健康経営優良法人の申請勉強会に参加しました。
とても勉強になりました。

今日は私がポイントだな、と感じたことを3つシェアします。

ポイント1.やはり銀の認定が肝今日も個人的には、優良法人として認定される為に必要な、保険者の健康企業宣言に参加し「銀の認定」を取る事が出来れば、スムーズに行きやすいと感じました。

「銀の認定」を取るには実務的な事が多いためです。

「実務的なこと」というのはポイン

もっとみる
健康経営優良法人認定に向けての準備②

健康経営優良法人認定に向けての準備②

1,前回の復習会社が加入している保険者(協会けんぽの各都道府県支部、健康保険組合連合会の各都道府県連合会、国保組合等)が実施している【健康宣言事業】に参加し、参加したことを証明する「宣言書」等を提出する

ちなみに、協会けんぽ東京支部は健康企業宣言書をダウンロードし、FAXで協会けんぽに送ります。

応募用紙はこちら↓

FAXをしたらその時点から宣言開始となります。

そこから具体的に取り組みま

もっとみる
健康経営優良法人認定に向けの準備①

健康経営優良法人認定に向けの準備①

1,2022年度の健康優良法人の申請の予定<大規模法人部門>
健康経営度調査:2021年8月30日(月)~2021年10月25日(月)17時 
認定:2022年3月頃

<中小規模法人部門>
申請:2021年8月30日(月)~2021年11月1日(月)17時
認定:2022年3月頃

となっております。

「今年申請した」
「取り組みを始めた」

という声を今年は私の耳にもいくつか届いております。

もっとみる