TOMOMI8

~東京在住31歳~管理栄養士/LQ恋愛カウンセラー/パーソナルトレーナー ◉健康で幸せ…

TOMOMI8

~東京在住31歳~管理栄養士/LQ恋愛カウンセラー/パーソナルトレーナー ◉健康で幸せな人生を送ってもらう為情報提供中(^O^) 食べているもので身体はできている! 食事を見直すことで、体はもちろん、思考や行動も変えられる! 全てはやるか・やらないか。あなたの選択で未来は決まる。

最近の記事

なぜ、私がこの仕事をするのか

管理栄養士になって7年。。。 なぜ管理栄養になり、この仕事をしているのかきっかけは高校3年生の夏に倒れ、【外傷性クモ膜下出血】になり入院をしたこと。 幽体離脱と三途の川を体験し本当に死と隣り合わせだった。(今では笑い話だけどね) 入院中まともに食事を食べられないし、匂いで吐くこともあった。 美味しいものを食べたいのに食べられない葛藤が続いてたある日、出会った人が管理栄養士!それまでは看護師に憧れ看護師として人のために働きたいと思っていた。 そんな私の目の前に食事で人

    • 何故、仕事頑張る?

      久しぶりの投稿になってしました!最近は今まで以上に広がった人脈があり、多くの方々にお会いしてました! 今日はある企業のセミナーを聞いてきました。なんと、私のために個別に時間を作ってくれました! そこで、最初に投げられた質問。 『何故、仕事を頑張っているんですか?』私は悩まず、自分の為。と さらに、『仕事の社会的使命は?』と聞かれ、聞かれた事ない質問に戸惑った。ミャンマー人の為、健康に困ってる人の為。と答えた。 すると、ベクトルが違うよね。と言われた。 ん?何のこと

      • 愛を忘れない

        2019年半分が過ぎましたね! どんな半年でしたか?どんなことを感じ、学びましたか? 私の上半期は愛を学ぶ半年でした。恋愛がって事ではないですw 人の愛をちゃんと受け止め、その愛に対して返せるようになりました。 昔の自分は、自分を出す事が怖くて人の褒め言葉を素直に受け入れられず、心が荒んでいました。全部嘘で自分を偽っていました。ヘラヘラしてましたねw そういう人って多いんじゃないかなー。って思います。嫌われたくない、断っちゃいけない、笑わなくちゃいけない。ってないな

        • 人脈の独り占め

          最近よく変わってる。と言われようになった。前からも言われてるけども。 私にとっては変わってるって、褒め言葉なんですよね! 変わってる=人と違う=考え方独特=興味=自分を認めてもらえてる って言う考え方だから! 天邪鬼と言われればそれまでだけど、昔から人と同じは嫌いで、いつも違和感感じてた。団体が嫌い。そして独りも嫌いw (でも、部活はバレー部8年w) っでね、変わってるって個性だから、自分を出せてるって事だと思ってる。 自分ちゃんと出す事で、自分に合う人だけが寄

        なぜ、私がこの仕事をするのか

          自分を許す

          自分の好きな事皆さんはやってますか? 時間がないから、お金がないから、旦那さんが許してくれないから、、、 ないない星人になって何かに縛られてませんか?昔の私はないない星人だったので、それが当たり前だと思ってました。 昔からピンクとかレースみたいな、ザ!女の子みたいなものがあまり好きではなかったんです。 でも、最近身につけてるもの手に取るものが花がらやピンクが多くなったのです。嫌じゃないのです。 あれ?何でだろう、、、って。考えてみると、きっと女の子に憧れてただけなん

          自分を許す

          健康に必要な3つ要素

          今日録画していた、NHKの遺伝子の番組を見て無性にワクワクしています!! 昔は遺伝子とか細胞とかの勉強は嫌いでした。とっても。見えないもの勉強してもイメージ湧かないし、私に関係ない。と思ってましたからね。 でも、見えないものを知れる楽しみがあるから大好きな分野なんです(^O^)!なんで、いまの自分がこうしてあるのか、存在しているのか、知れたら楽しくないですか?双子でも生活してが違うだけでも体型変わるの不思議じゃないですか? あんまりここ話すと変態レベルになるので辞めてお

          健康に必要な3つ要素

          今年最強の開運日

          6月26日(水)の今日は、 一粒万倍日と天赦日2つの開運日が合わさった、今年最強の大開運日! ■一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)は、「一粒の籾が万倍にも実る」と言われる、とても縁起のよい日です。 一粒万倍日に蒔いたあなたの「種」は、万倍になって返ってきます。 なにかを始める、物事のスタート、種まき、お財布の新調や使い始め、金運にまつわこと、自分にとって大事なことをする、などに最適の日です。 一粒万倍日は、良きことも悪いことも万倍になると言われています。ぜひこんな時は

          今年最強の開運日

          人生の転機②

          私は2回人生において生きる理由をくれた転機があります。 ◼️1回目は祖父の死 ◼️2回目は自分が生死をさまよったこと 2回目は 2019年5月15日午前中気分が悪くなり 意識消失が脳挫傷・外傷性くも膜下出血になりました。 救急車に運ばれて、気づいたら病院の通路 意識朦朧のまま色んな検査をされました。 ICUに入り、耐えられないほどの頭痛と吐き気、めまい 手に力が入らず、ろれつも回らない。 このまま死ぬんだ。と感じました。 しかし、色んな方々の力もあり回復し

          人生の転機②

          人生の転機①

          人には3回人生の転機があると言われています。 皆さんは何回ありますか。 結婚や転職が転機になる方も多いのではないでしょうか。 私は2回人生において生きる理由をくれた転機があります。 ◼️1回目は祖父の死 ◼️2回目は自分が生死をさまよったこと 祖父の死は、今思い出しても涙が止まりません。後悔してもしきれません。もうこの世にはいないのでだから。 私は大学から一人暮らしを始め、今年で約10年。 家族と離れた事により、家族の大切さ母親のありがたみを感じておりました。

          人生の転機①

          幸せの形

          みなさんは、守りたい人幸せにしたい人いますか? 私は出会った人全員を幸せにしたいです! でも、幸せって目に見えないから 分からないんですよね。 私の幸せは、 ・誰かと笑ってる時 ・誰かと食事を食べている時 ・相手に感謝された時 、、、 大きい幸せも小さい幸せもあるけど、 私が幸せに感じる事が 他の人にとっては幸せじゃないこともあるよね。 なんでだろうって考えてた時があるんだよね。 きっとその人の生きてきた経験だったり、環境なんだろうなー。って思う。

          幸せの形

          成功マインド①

          最近色んな本を読み勉強をしております! インプットって大切ですよね。でも、人間ってインプットして満足する生き物みたいです。 永遠とインプットし続けるって大変ですよね。 だって、深呼吸だってずっと吸えないじゃないですか。 たくさん息を吐くからこそ吸える。 インプットよりもアウトプット・声に出す方が断然大事ですね! 皆さんにとって 【成功】 って何ですか?物ではないので、なかなか大義が難しいですよね。 答えは人それぞれ持っていていいと思います。 大事なのは、曖昧に

          成功マインド①

          バランスの良い食事・・・?

          今日はこれから、月に1度の男性向け料理教室に行ってまいります! テーマは【バランス】 バランスの良い食事はしたほうが良い。って思いまよね! でも、バランスの良い食事ってなんですかね? 野菜たくさん食べること?定食食べること?・・・? バランスに正直正解はありません。 食事摂取基準に摂取すべき栄養素が載っています。 それ通りに食べていても病気になる人もいるんです。 だって一人ひとり年齢も筋肉量も腸内細菌も分解力も違いますもん。 だから何を食べてもいいわけではあ

          バランスの良い食事・・・?

          白砂糖の危険性

          とっても美味しそうなケーキですね。しかし、この中にはたっぷりのバターと白砂糖が使われていますね! よく、白砂糖は体に良くないと聞くと思います。 本当に良くないの?実際のどうなのか知りたい! ということで、今回は白砂糖についてお伝えしよと思います。 まずは、白砂糖を摂ると体にどんな影響があるのか ①中毒性⇒「もっともっと」と欲してしまい、さらには取らなくなると、イライラするという悪循環を引き起こします。 ②冷えの加速させる⇒精製された白砂糖は人口加工品であり食品添加

          白砂糖の危険性

          痩せやすい体作りの方法

          実は、前職フィットネストレーナーをやっておりました! これから夏に向けて、痩せなきゃー!!!ってなってる方多いと思います! あ、◯◯ダイエットは絶対リバウンドしますので、やめてくださいね! メディアの情報って怖いですよね? この食材のこの成分が痩せます!って言うだけでお店から消える。他の食材にもたくさんその成分入っているのに、、、笑 痩せやすい食事っていうのはね、答えからいうとしっかり五大栄養素を食べる事。 小学校の時に勉強したの覚えてますか? 糖質、資質、タン

          痩せやすい体作りの方法

          当たり前が幸せ(^^)

          今日病院に行ってきました。倒れてから、3週間。経過は良好でした! 診察が終わり、会計と済ませようとすると、 突然大声が。ご老人が突然発作を起こし痙攣。 周りは唖然とし、誰も何もできず呆然と立っていることしか出来なかった。 自分って、なんて無力で小さいんだろう。と考えてしまった。 私は医者ではないので、確かに何もできるわけがない。わかっている。 しかし、見ていることしかできなった自分が悔しく、腹が立った。 そして、虚しくなり自然に涙が出てきた。 当たり前に毎日朝

          当たり前が幸せ(^^)

          水について

          梅雨の時期に入り毎日雨が降っていますね。 雨ってなんか気分がどんよりしますよね。 でも!考え方次第で雨でも気持ちは上がりますよ! 私はいつも雨が降ると、草木が喜んでる!浄化されている!雨のにおいだー!と思っています! 物事に対し視点を変えてみると、世の中・人生が豊かになりますよ! さて!!本題に入ります。いきなりですが、水!1日どれくらい飲みますか? よく1日2Lと聞くと思います!これ、味噌汁や、コーヒーは除外ですよ! 水分は水の加工品、水は水です!水を1日2L

          水について