マガジンのカバー画像

福祉・介護の住環境、空き家対策・活用、地域活動、立川・国分寺

41
認知症と診断されてからでは「住まいの活用」が困難になる。家族が元気なうちに「空き家にしない」「老後ライフプラン」について考えていこう!このような啓蒙活動をしています。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

〜居住支援と空き家の関連性〜

〜居住支援と空き家の関連性〜

今後、さらに話題になってくるであろう居住支援事業と空き家対策の関連性について

居住支援事業には、必ずといって良いほど「住まいの提供」の在り方が議論になってくる。
なぜなら、入居者目線で取り組むことももちろん大事なことなのだが、住まいを提供してくれる大家さんや仲介に入る不動産会社または管理会社の協力が必須であるからだ。

増えていくであろう「空き家所有者」へのアプローチは、自然な流れではないだろう

もっとみる
〜空き家対策セミナーへ参加〜

〜空き家対策セミナーへ参加〜

各自治体や事業者が主催している、空き家対策セミナーに参加してきました。

今回は、首都圏の不動産会社に勤務している知人が講師を務めるということで、売買(空き家の売却)を中心とした話しを聞かせていただいた。

〜話しのポイント〜
< 不動産業界の仕組み >
⚫︎依頼する際、大手or地元業者のどちらが良いのかポイントを解説
⚫︎不動産売却査定についての解説
⚫︎媒介契約の種類について解説及び注意点など

もっとみる