リモートワーク特集
【緊急特集】 おうち時間を楽しもう!〜この12連休を切り抜ける12の方法〜
リアルタイムで見ていた方もいらっしゃるかもしれませんが、昨日、
小池都知事がこのような会見を開きました。
ゴールデンウィーク直前の会見であり、しかも「要請」なので、これに賛同する企業が数多く出てくるかは正直微妙なところだと思っています。とはいえ、実際に要請を受け入れる企業もいくつか出てくるはずです。
しかし一方で、緊急事態宣言が出されている中での12連休はなかなかきついものがあります。外出も満
【人数別】リモートワークにおける効果的なコミュニケーション方法とは?-オンライン会議実施のポイント-
Zoomを中心にWeb会議ツールを活用したオンライン会議も定着し、少しずつ慣れてきたころだと思います。
一方で、「やっぱり直接会う会議より難しいな、、」と思う方も多いのではないでしょうか?
今回は、オンライン会議における効果的なコミュニケーション方法について、人数別に切り口を分けて述べていきたいと思います。
オンライン会議は何故難しく感じるのか?
そもそも何故オンラインではコミュニケーショ
Zoom、Slackに疲れたあなたへ…非同期メッセージアプリYACが面白かった
ハイマネージャーの五十嵐です。
緊急事態宣言の延長が先日発表されましたが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
弊社では引き続き、完全リモートワークということに決まりました。
個人的にはリモートワークの良さを身をもって体感してしまったため、もう元には戻れないな、、と思っています。今後も情報発信していきますので、よろしくお願いいたします。
ZoomとSlackがもたらす常時接続の罠
さて、日本
リモートワークで初顔合わせ・・・人間関係、どうやって構築する?
4月は節目の季節ですね。みなさんの中でも、この4月に異動したり、転職したり、初めて社会人になったりと、新たな生活をスタートさせた方がいらっしゃると思います。
そんな皆さんの中に、新型コロナウイルスの影響でリモートワークをしていて、まだ新しい上司や部下に一度も会っていない、という方はいらっしゃいませんか?
もともと顔見知りで関係も出来上がっていれば、リモートワークでもコミュニケーションが取りやす
リモートワーク雑談のすゝめ-雑談で困ったときのネタまとめ-
先日以下の記事で、「リモートワークに足りないものは雑談だった」とまとめさせて頂きました。
雑談を重要と思っている方はたくさん多く、SNSでもそういった声はたくさん見られます。
一方で、いざ雑談を試みると、「あれフリートークだと何を話せばいいんだろう?」って思うことも多いと思います。
今回は、リモートワークの雑談で困ったときのヒントになる、話すネタをご紹介いたします。
リモートワークにおける