マガジンのカバー画像

S&C

99
運営しているクリエイター

#トレーニングコーチ

1年目(9年目)のシーズンを終えて

1年目(9年目)のシーズンを終えて

こんにちわ!
社会人ラグビーチームでS&CコーチをしているKeithです。

このnoteでは毎週日曜日に
・スポーツ現場で働きたい学生
・スポーツ現場で働いている専門家
向けに記事を書いています!
前提として『自分が書きたい事』を書いているので、
なかなか書く気が起きないことを言い訳に記事の更新が約2ヶ月ぶりになってしました。。。

すでにシーズンも終わっているので、
今日は新しいチームでの1年

もっとみる
『なりたい』と『なりたく無い』のモチベーション

『なりたい』と『なりたく無い』のモチベーション

こんにちわ!
社会人ラグビーチームでS&CコーチをしているKeithです。

このnoteでは毎週日曜日に
・スポーツ現場で働きたい学生
・スポーツ現場で働いている専門家
向けに記事を書いていますが、今週『も』イレギュラーで火曜日に更新!
このnoteでは前提として『自分が書きたい事』を書いています(笑)。

今日は
『なりたい』と『なりたくない』のモチベーション
というタイトルで記事をつらつらと

もっとみる
TED: How to make learning as addictive as social media

TED: How to make learning as addictive as social media

こんにちわ!
社会人ラグビーチームでS&CコーチをしているKeithです。

このnoteでは毎週日曜日に
・スポーツ現場で働きたい学生
・スポーツ現場で働いている専門家
向けに記事を書いていますが、
このnoteでは前提として『自分が書きたい事』を書いています(笑)。

今日は久しぶりにTED Talkの紹介。

How to make learning as addictive as soci

もっとみる
ハイパフォーマンススポーツカンファレンス2023

ハイパフォーマンススポーツカンファレンス2023

こんにちわ!
社会人ラグビーチームでS&CコーチをしているKeithです。

このnoteでは毎週日曜日に
・スポーツ現場で働きたい学生
・スポーツ現場で働いている専門家
向けに記事を書いていますが、
このnoteでは前提として『自分が書きたい事』を書いています(笑)。

今日はハイパフォーマンススポーツセンター(HPSC)が主催する年一回行われるカンファレンスの動画を見ての気づきをつらつらと書い

もっとみる
『専門分野』は何なのか

『専門分野』は何なのか

こんにちは!
社会人ラグビーチームでS&CコーチをしているKeithです。

このnoteでは毎週日曜日に
・スポーツ現場で働きたい学生
・スポーツ現場で働いている専門家
向けに記事を書いていますが、
このnoteでは前提として『自分が書きたい事』を書いています(笑)。

この記事が2024年初めての記事になります!
今年も自分が書きたいことを書いていきますが(笑)、
読んでいただく方の為になるよ

もっとみる
誰を向いて仕事をするのか

誰を向いて仕事をするのか

こんにちは!
社会人ラグビーチームでS&CコーチをしているKeithです。

このnoteでは毎週日曜日に
・スポーツ現場で働きたい学生
・スポーツ現場で働いている専門家
向けに記事を書いていますが、
このnoteでは前提として『自分が書きたい事』を書いています(笑)。

今日は
誰を向いて仕事をするのか
というタイトルで記事を書いていきたいと思います♪

どんな仕事にも共通する大切な事社会で生活

もっとみる
TED: 男の子と男性の『教育危機』

TED: 男の子と男性の『教育危機』

こんにちは!
社会人ラグビーチームでS&CコーチをしているKeithです。

このnoteでは毎週日曜日に
・スポーツ現場で働きたい学生
・スポーツ現場で働いている専門家
向けに記事を書いていますが、
前提として『自分が書きたい事』を書いています(笑)。

今回は久しぶりに見た『TED』の動画を紹介したいと思います♪
How to solve the education crisis for bo

もっとみる
『求める動き』のデモンストレーション

『求める動き』のデモンストレーション

こんにちは!
社会人ラグビーチームでS&CコーチをしているKeithです。

このnoteでは
・スポーツ現場で働きたい学生
・スポーツ現場で働いている専門家
向けに記事を書いていますが、
前提として『自分が書きたい事』を書いています(笑)。

今回は
『求める動き』のデモンストレーション
というタイトルで記事を書いていきたいと思います♪

求める動き=デモトレーニング指導が本業であるS&Cコーチ

もっとみる
チームで働く『S&Cコーチ』に求められる事

チームで働く『S&Cコーチ』に求められる事

こんにちは!
社会人ラグビーチームでS&CコーチをしているKeithです。

このnoteでは
・スポーツ現場で働きたい学生
・スポーツ現場で働いている専門家
向けに記事を書いていますが、
前提として『自分が書きたい事』を書いています(笑)。

今回は
チームで働く『S&Cコーチ』に求められる事
というタイトルで記事を書いていきたいと思います♪

『S&Cコーチ』の仕事以前も似たようなタイトルで記

もっとみる
新しいチームへ

新しいチームへ

こんにちは!
社会人ラグビーチームでS&CコーチをしているKeithです。

このnoteでは
・スポーツ現場で働きたい学生
・スポーツ現場で働いている専門家
向けに記事を書いていますが、
前提として『自分が書きたい事』を書いています(笑)。

今回は
新しいチームへ
というタイトルで記事を書いていきたいと思います♪

BR東京 S&Cコーチこのnoteでは名前は出していなかったものの、
新しいチ

もっとみる
Fran Bosh System セミナー: 初めてのセミナー通訳を終えて

Fran Bosh System セミナー: 初めてのセミナー通訳を終えて

こんにちわ!
社会人ラグビーチームでS&CコーチをしているKeithです。

このnoteでは
・スポーツ現場で働きたい学生
・スポーツ現場で働いている専門家
向けに記事を書いていますが、
前提として『自分が書きたい事』を書いています(笑)。

今回は
FBS システム: 初めてのセミナー通訳を終えて
というタイトルで記事を書いていきたいと思います♪

FBS:フランボッシュシステムこのnoteを

もっとみる
S&Cコーチのトレーニング

S&Cコーチのトレーニング

こんにちは!

社会人ラグビーチームでS&CコーチをしているKeithです。

このnoteでは
・スポーツ現場で働きたい学生
・スポーツ現場で働いている専門家
向けに記事を書いていますが、
前提として『自分が書きたい事』を書いています(笑)。

今日は
S&Cコーチのトレーニング
というタイトルで記事を書いて行きたいと思います♪

トレーニングの目的トレーニング指導の専門家であるS&Cコーチとい

もっとみる
『会える時に会っておく』事の大切さ

『会える時に会っておく』事の大切さ

こんにちは!

社会人ラグビーチームでS&CコーチをしているKeithです。

このnoteでは
・スポーツ現場で働きたい学生
・スポーツ現場で働いている専門家
向けに記事を書いていますが、
前提として『自分が書きたい事』を書いています(笑)。
途切れ途切れになってしまっているこのnoteですが、
2023年も後半なので気合いを入れ直して続けて行きたいと思います!

今日は
『会える時に会っておく

もっとみる
情報の素を取りに行く大切さ 

情報の素を取りに行く大切さ 

こんにちわ!
社会人ラグビーチームでS&CコーチをしているKeithです。

このnoteでは
・スポーツ現場で働きたい学生
・スポーツ現場で働いている専門家
向けに記事を書いていますが、
前提として『自分が書きたい事』を書いています(笑)。

今日は
情報の素を取りに行く大切さ
というタイトルで記事を書いていきたいと思います。

『ナボソ』セミナー今日は久しぶりにオフシーズンらしく(笑)、
オン

もっとみる