見出し画像

新しいチームへ

こんにちは!
社会人ラグビーチームでS&CコーチをしているKeithです。

このnoteでは
・スポーツ現場で働きたい学生
・スポーツ現場で働いている専門家
向けに記事を書いていますが、
前提として『自分が書きたい事』を書いています(笑)。

今回は
新しいチームへ
というタイトルで記事を書いていきたいと思います♪

BR東京 S&Cコーチ

このnoteでは名前は出していなかったものの、
新しいチームで働き始めた事を何度か書いてきたので、
・何処のチームに行くんだろう?
っと私の動向?に注目されていた方もいるかも知れませんが(多分いないですね笑)、

今週の火曜日に発表があった通り今季から
Black Rams Tokyo (旧リコーブラックラムズ)
でS&Cコーチとしてお世話になる事になりました!

先週末のセミナーではちゃっかりBR東京のポロシャツ

ちなみに、S&C部門の上司にあたる若井さんは強豪サントリーサンゴリアスで15シーズンも働かれて、
何度も日本一を経験された事がある業界のレジェンド。
沢山の学びや刺激を毎日頂いています♪

初めてのZUUでも追い込まれてる笑

新しいチャレンジ

チームが変わると役職も変わり、
求められる役割も少し変わるもの。

私のバックグラウンドがATCという事もあり、
リハビリから復帰してくる選手のトレーニングを担当するのは変わりませんが、
新たにGPSデータの管理やプレゼンも業務になりました。

基本的な使い方やデータの解釈、
意味は理解しているものの、

コーチへの見せ方やプランの提示、
細かな分析
などは前職で長年一緒に働いていたルイにがっつり任せていたので、
個人的には新たなチャレンジになります!

家族と一緒に過ごせる事

新しいチームで、
新しい責任を与えられて、
凄腕上司の元でチャレンジをしていく。

それだけで専門家としてはとても幸運な事ではあるのですが、
1番の幸運は
家族が住む家から職場に通う事ができる
というもの。

以前のnoteで
S&Cコーチは住む場所をなかなか選ぶ事が難しい
という事を書きましたが、

今回、チームが変わって家族と一緒に住む事が出来ているのは幸運でしかありません。

毎日帰って来ると家族がいる。
休みの日には子供達と遊ぶ事ができる。
妻の体調がイマイチの時は代わりに家事をする事もできる。

そんな当たり前の事ができる事がとてもありがたく、
一緒にいる事ができる機会を与えてくれたチームに感謝しかありません♪

遊園地で少し身長が足りなかった長男😂

まとめ

今回は
新しいチームへ
というタイトルでつらつらと記事を書いてきました♪

以前の職場でもそうでしたが、
一緒に働く周りの人達に恵まれている私。
プロとして働く上でチームと選手に価値を提供して、チームの勝利という結果に貢献していきたいと思います♪

最後まで読んで頂きありがとうございました!
宜しければスキやフォローをお願い致します♪

編集後記: 
BR東京で初めて菅平に行く事になるので
楽しみでもあり、不安でもあります笑。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?