寝屋川けぇ子

ガジェット好きなオタ女。パソコンのセットアップから電気工事までこなす便利屋兼黒子。腐。…

寝屋川けぇ子

ガジェット好きなオタ女。パソコンのセットアップから電気工事までこなす便利屋兼黒子。腐。成人済み。

記事一覧

QCとPD

QCとPDによるソリューション 名前はカッコイイですね。特に”ソリューション”の部分。 最近、USB端子を使って、本来のレギュレーション(5V)を無視した規格が…

寝屋川けぇ子
9か月前
1

BMCファームウエアを更新すると1970/1/1にタイムトリップする話

お盆休みを利用して、ファイルサーバーの更新をしようと思い立ち、以前から色々と段取りをしておりました。いままでありがとう、Server2012。 その中で、NECのEXPRESS-5800…

寝屋川けぇ子
10か月前

徒然なるままにパソコンの更新など考える

ひとりごとです。 Windows11問題で、デスクトップが対応不能と判明して早幾月。 次のマシンをどうするかなぁ~と、ふらぁ~っとヨドバシへ。 「今あるデスクトップをやめ…

1

ハードディスクを増やしたい

それも、5インチbayに。 それはね。 「5インチベイしか空きがないんですよ、hpのmicroserverは!」 今時microserverなんですけど、NAS代わりに使ってます。 キューブ型…

懲りずに

SurfaceBook2(中古)買いましたw 以前に買ったのはSurfaceBook(初代)GPUはありません。 デジイチでRAWから現像しようとすると、家のデスクトップではGPUのお世話に…

2

Surface Dock と Dock2

ん~、差が判るような判らないような。 調査目的にヤフオクで調達しました。 有線LANが使えるのはいいですね~。 やっぱ、有線が速い。 で、結論を申しますと、 どっちで…

Surface Bookを買ってみた

中古ですけどね(笑) Windows11問題で、家にあるパソコンがアップデートできないのがわかって、次のパソコンをと物色しております。 たぶん、こういう時が楽しい♪ で、…

3

ジャンク品再生

surface pro6 のジャンク品。タッチパネル以外はフツーに動く。 でも、タブレットでタッチパネルが動かないのは致命傷だと思う。 サクサク動くのはめちゃくちゃ魅力だけど…

Surface Pro6のジャンク品がやってきた

ヤフオクに、興味を引いたジャンク品がありました。 SurfacePro6 i5 8Gb 128Gb 「ほしいスペックだわ」 SurfacePro6からi5でも8スレッド動作するので処理に問題なし。 …

SurfacePro4のジャンク品を再生させた話

まぁ、なにやってんだか。 腕試しというか、サーフェス担いだイケ女への憧れか。 まぁ、あれですわ。(深い意味なし) 2年前に会社でセットアップしたときに、 『画面サ…

Surface GoがUSB-PDに対応していた話

日本橋にきゃわぃぃメイドさんで目の保養をしつつ、懸案事項のUSB-PDに対応した充電器はないものかと探しに行きました。 『あったよ』 難波から歩いて1件目のじゃんぱら…

Surface Goを買ったらお高く付いた話

勢いで買ったSurface Goですが、なんやかんや買いそろえるとお高い結果に。 さすがは、Windows版I-Pad オプションがお高い。 ・本体¥53000位 ・予備のACアダプタ…

2

Surface GoはUSB-PDに対応するのか?

結論。 誰か、PD正規対応の充電器下さい クレクレ乞食は情け無い話なので、そのうち買います。 ひとまず、家中にあるUSB-Cの電源アダプタで試してみた今日時点での纏めと…

1

Surface Go の画面に振り回された話

先日、買ったんですよ~ SurfaceのGo。 そう。今時Goです。Go2の時代にです。これには明確な理由がありまして、某中古ショップで新品未使用品がそこそこ出てきたとの記事…

QCとPD

QCとPDによるソリューション

名前はカッコイイですね。特に”ソリューション”の部分。

最近、USB端子を使って、本来のレギュレーション(5V)を無視した規格が乱立しております。
その典型が、QCとPDかと。
しかも、微妙に重なっていることと、ソース(供給側)が全部入りになっちゃって、どれがどれ?ってなっている事がややこしさに拍車を掛けているような。つか、あたしは混乱してます。

防災対策で、

もっとみる

BMCファームウエアを更新すると1970/1/1にタイムトリップする話

お盆休みを利用して、ファイルサーバーの更新をしようと思い立ち、以前から色々と段取りをしておりました。いままでありがとう、Server2012。
その中で、NECのEXPRESS-5800 T110j の中古をOS付き(ライセンス付き)で入手し、セットアップをしてファイルを移動させて、落ち着いたところで、メーカー謹製ソフト類のバージョンアップを行いました。
そこで、この問題が発生です。
ガチのサーバ

もっとみる

徒然なるままにパソコンの更新など考える

ひとりごとです。

Windows11問題で、デスクトップが対応不能と判明して早幾月。
次のマシンをどうするかなぁ~と、ふらぁ~っとヨドバシへ。

「今あるデスクトップをやめて、ノートPCに統合してしまおうかしら?」

と、思うのですが、

「高くない?」

と。
予算20万円ではムリ!ということがわかり。
ノートは今使っているsurface(win11 UpDate済)で済ませることとして、デス

もっとみる

ハードディスクを増やしたい

それも、5インチbayに。
それはね。

「5インチベイしか空きがないんですよ、hpのmicroserverは!」

今時microserverなんですけど、NAS代わりに使ってます。
キューブ型なので置き場所に困らないのと、音がしない。
(めっちゃ静音)
そこでOSが”バックアップドライブにバックアップします?”なんて聞いてきたからさぁ大変。
HDDは4ベイフル実装でRAIDなので、空きなどなく

もっとみる

懲りずに

SurfaceBook2(中古)買いましたw

以前に買ったのはSurfaceBook(初代)GPUはありません。
デジイチでRAWから現像しようとすると、家のデスクトップではGPUのお世話になってナンボな部分もあって、SurfaceBookでGPU付きにしたらどれくらいの結果が出るのかが気になったのです。
やっぱり新品で買うにはお値段が引き攣るほど高いし、失敗が怖いので中古で試してみることにしま

もっとみる

Surface Dock と Dock2

ん~、差が判るような判らないような。
調査目的にヤフオクで調達しました。
有線LANが使えるのはいいですね~。
やっぱ、有線が速い。
で、結論を申しますと、

どっちでもええんちゃう?

と、言うこと。
恐らく、最新の機種だったら”2”しかつかえないんじゃね?って思いますが、最新版が無いのでいまひとつ。
逆に、古いのに”2”をつないで画像が出るかはやってみないと。

と、言うところで蹴躓きます。

もっとみる

Surface Bookを買ってみた

中古ですけどね(笑)

Windows11問題で、家にあるパソコンがアップデートできないのがわかって、次のパソコンをと物色しております。
たぶん、こういう時が楽しい♪

で、ですね。
surface bookが候補に挙がったというわけです。

今あるのはVAIOのS15(初代)
DVDドライブ付き、LANからVGAまである全部入りモデルなのですが、逆に大きさが仇になった部分もあって、、、オシャレな

もっとみる

ジャンク品再生

surface pro6 のジャンク品。タッチパネル以外はフツーに動く。
でも、タブレットでタッチパネルが動かないのは致命傷だと思う。
サクサク動くのはめちゃくちゃ魅力だけど。
そんな時に、マイクロソフトアカウントにデバイス登録をしてみました。
マイクロソフトアカウントにデバイス登録すると、マイクロソフトのデバイスだと保証期間が表示されます。
そして目を疑います。

保証期間、2023年4月2日ま

もっとみる

Surface Pro6のジャンク品がやってきた

ヤフオクに、興味を引いたジャンク品がありました。
SurfacePro6 i5 8Gb 128Gb

「ほしいスペックだわ」

SurfacePro6からi5でも8スレッド動作するので処理に問題なし。
もちろんファンレス。
メモリは8GBあれば、とりま十分。
SSDが128GBとさみしいけど、ここで値段が分かれる。あえての選択。
マイクロSDカードをさして仮想HDDにする方法もあったりするし。

もっとみる

SurfacePro4のジャンク品を再生させた話

まぁ、なにやってんだか。
腕試しというか、サーフェス担いだイケ女への憧れか。
まぁ、あれですわ。(深い意味なし)

2年前に会社でセットアップしたときに、

『画面サイズおっかしいなぁ~』

って思ってたんです。
その時はアスペクト比を全く考えていなくて、展示スペースに置くために、壁紙作るのにあれこれやったときに、
「おかしい」
としか思わなかったんです。
で、タブレットをSurfaceGoに入れ

もっとみる

Surface GoがUSB-PDに対応していた話

日本橋にきゃわぃぃメイドさんで目の保養をしつつ、懸案事項のUSB-PDに対応した充電器はないものかと探しに行きました。

『あったよ』

難波から歩いて1件目のじゃんぱらで携帯用のUSB-C充電器をGet!
今日は「お嬢様☆」はパスかな・・・
裏面の刻印をみると、12V/2.25Aまで対応する模様。
USB-PD規格を見ると、12V仕様は存在しないのですが、QC2.0には存在するので、携帯用として

もっとみる

Surface Goを買ったらお高く付いた話

勢いで買ったSurface Goですが、なんやかんや買いそろえるとお高い結果に。
さすがは、Windows版I-Pad オプションがお高い。

・本体¥53000位
・予備のACアダプタ¥3000弱(ソフマップで中古)
・サーフェスドック¥28000!
・サーフェスペン¥12000(あたしの)
・延長保証¥12000弱

本体と延長保証はダンナの分も含めて2台分。
オマケだけで本体一台買えた計

もっとみる

Surface GoはUSB-PDに対応するのか?

結論。

誰か、PD正規対応の充電器下さい

クレクレ乞食は情け無い話なので、そのうち買います。
ひとまず、家中にあるUSB-Cの電源アダプタで試してみた今日時点での纏めとなります。

使えたモノ:HPのカーアダプタ(USB-C出力、PD対応の45Wです)

使えなかったモノ:携帯用のUSB-C付き充電器のすべて(PD対応ではない)

と言う結論に至りました。
Surface Go(初代)のUSB

もっとみる

Surface Go の画面に振り回された話

先日、買ったんですよ~

SurfaceのGo。

そう。今時Goです。Go2の時代にです。これには明確な理由がありまして、某中古ショップで新品未使用品がそこそこ出てきたとの記事から行ってみたらホントに2台買えたというのがはじまりです。ただ、128GB/NVMe(PCI-Ex2)/SSD仕様、メモリ8G、OSはPro。もう玄人向け(笑) しかもセットのキーボード付き。横が1920取れないのが少々残

もっとみる