Surface Goを買ったらお高く付いた話

勢いで買ったSurface Goですが、なんやかんや買いそろえるとお高い結果に。
さすがは、Windows版I-Pad   オプションがお高い。

・本体¥53000位
・予備のACアダプタ¥3000弱(ソフマップで中古)
・サーフェスドック¥28000!
・サーフェスペン¥12000(あたしの)
・延長保証¥12000弱

本体と延長保証はダンナの分も含めて2台分。
オマケだけで本体一台買えた計算・・・

とは言え、ダンナが在宅勤務のために「インゴット」と呼んでいるサーフェースドック(本体より思い)を持ち帰らせるのもかわいそうだし、休日はあたしが使ってもバチは当たらないだろうし、サーフェスより軽くていいと二人揃って持ち歩くようになったので、2年間不慮の故障にも対応出来る延長保証はアリだなとか、旦那の会社支給のサーフェースペンをあたしが使うのも問題あるだろうしと買うことととなった結果。

ただ、バリキャリの出来る女に見せかけようとすると、フルサイズのサーフェスプロの方がいいような、タブレットプラスアルファの機動性ならGo2でもいいかとかなかなか欲は膨らむ一方ですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?