Keiichi Yamaguchi

オルタナティブ投資業界を牽引するNo.1オンライン・プラットフォームを創る。Y FUN…

Keiichi Yamaguchi

オルタナティブ投資業界を牽引するNo.1オンライン・プラットフォームを創る。Y FUND、SAMURAI FINANCIAL HOLDINGS、SAMURAI証券の代表です。公認会計士・税理士。

記事一覧

仕事における他者への指摘

皆様、お疲れ様です。 我々の行動指針(Action Plan)の中には以下の文章があります。 04【士魂商才】「人徳」と「才」、両方備えて成果を最大化する ※今日のテーマは、こ…

1

人事関連制度のルール変更と適切な配慮について

皆様、お疲れ様です。最近、人事関連制度や運用の一部変更がありましたが、その件について少し触れたいと思います。 まず変更をする趣旨は、「組織全体のパフォーマンス向…

1

(再掲) 「みんなで良い会社にしていこう!」という言葉の意味

皆様、お疲れ様です。 今日は以前の投稿を改めて再掲したい気分だったので、再掲します(何か書くよりも、これを再掲する方が今の気持ちにピッタリでした)。新しいメンバー…

Keiichi Yamaguchi
2週間前
3

キングダム

皆様、お疲れ様です。 最近、この日々のメッセージ内容を受けて、「先日のメッセージからすると、本件はこういう風にした方が良いってことですよね」的なことを会議でも言…

Keiichi Yamaguchi
3週間前

戦略理論と現場でのアクション連動

皆様、昨日の社員研修は大変お疲れ様でした。 大雨にも負けずに頭脳、体力、チームワークが要求される過酷な研修でしたが、「絶大な効果のあった最高の研修だった」と皆様…

Keiichi Yamaguchi
1か月前

自分不在でも今の業務が回る体制構築

皆様、お疲れ様です。 本日は「自分不在でも今の業務が回る体制構築」について書きたいと思います。 先日の引き継ぎの内容とも重複しますが、各人が業務を遂行する際に、…

Keiichi Yamaguchi
1か月前

必要とされる知識を習得し続ける

皆様、お疲れ様です。 SAMURAIのコア・バリューの中には「職務を遂行する上で、必要とされる知識を習得し続ける」というものがありますが、日々どれくらい(仕事に関連す…

Keiichi Yamaguchi
1か月前
1

引き継ぎしやすい業務を作る

皆様、お疲れ様です。 今日は「これだ!」と思うビジョナリーなメッセージが浮かんでこなかったので、最近いくつか気になった「細かな点」について、ネチネチと書くことに…

Keiichi Yamaguchi
1か月前

コア・バリュー(チームで協力して全体最適を図る系)

皆様、お疲れ様です。 SAMURAIのコア・バリューは、過去に実際に我々が直面した問題から、「どうしたらこのような事態を招かなくてすむのか?」を考えてつくったものにな…

Keiichi Yamaguchi
2か月前

自分で決めたことは続ける

さて、先日の組織会で週1メッセージは止めて月1でいいと思うとの(優しい?)ご意見も頂いたのですが、数週間前に自分で告知した文を読み返すと「週1を目処にメッセージを出…

Keiichi Yamaguchi
2か月前
2

「モチベーションを仕事に持ち込まない」

皆様、お疲れ様です。GWでのリフレッシュ(脳・体の再起動・充電)はいかがでしたか。また元気に走っていきましょう。 本日はGW明けということもあり、「モチベーションを仕…

Keiichi Yamaguchi
2か月前
1

「組織内における悪口」

皆様、お疲れ様です。直近とある記事を読み、少し考えを巡らせていたので、本日は、「組織内における悪口」について書きたいと思います。 企業も人の集団ですから、人が集…

Keiichi Yamaguchi
2か月前

「みんなで良い会社にしていこう!」という言葉の意味

皆様、お疲れ様です。 先日組織チームで話をしたのですが、新しい試みとして、できる限り週1回程度の頻度で、山口が日々考えていることや感じていること、目指している組…

Keiichi Yamaguchi
2か月前

noteをつくった理由

こんにちは、山口慶一です。 遅ればせながらnoteをつくってみました。そもそもは、インターネットで外部に情報発信といっても何を投稿すれば良いのかも分からず、あまりそ…

Keiichi Yamaguchi
2か月前
仕事における他者への指摘

仕事における他者への指摘

皆様、お疲れ様です。

我々の行動指針(Action Plan)の中には以下の文章があります。

04【士魂商才】「人徳」と「才」、両方備えて成果を最大化する
※今日のテーマは、この中で言う人徳部分

そして我々の行動規範(Core Value)の中には以下の文章があります。
・相手への思いやりを持って、誠実な発言を心がける
・相手に不快感を与えない発言を心がける
・気分や感情に左右されず、一貫し

もっとみる
人事関連制度のルール変更と適切な配慮について

人事関連制度のルール変更と適切な配慮について

皆様、お疲れ様です。最近、人事関連制度や運用の一部変更がありましたが、その件について少し触れたいと思います。

まず変更をする趣旨は、「組織全体のパフォーマンス向上(と増加可能性の把握)」と「将来的な人員増加計画を立てるため」になります(それ以外には重要な理由はありません)。人員増加計画というとあまり興味がわかないかもしれませんが、皆様の今後に与える影響は決して小さくありません。

一般論として、

もっとみる
(再掲) 「みんなで良い会社にしていこう!」という言葉の意味

(再掲) 「みんなで良い会社にしていこう!」という言葉の意味

皆様、お疲れ様です。

今日は以前の投稿を改めて再掲したい気分だったので、再掲します(何か書くよりも、これを再掲する方が今の気持ちにピッタリでした)。新しいメンバーは読んでないですしね(サボりではありません!)。

では、以下再掲。

皆様、お疲れ様です。

先日組織チームで話をしたのですが、新しい試みとして、できる限り週1回程度の頻度で、山口が日々考えていることや感じていること、目指している組織

もっとみる
キングダム

キングダム

皆様、お疲れ様です。

最近、この日々のメッセージ内容を受けて、「先日のメッセージからすると、本件はこういう風にした方が良いってことですよね」的なことを会議でも言ってもらえることが少しづつ出てきて、嬉しく思います。全員と毎日話をすることは難しいですが、こうすることで少しでもコミュニケーションの+αになれば嬉しく思います。

さて、最近事務所にキングダムを寄贈しましたので、せっかくなので少し触れたい

もっとみる
戦略理論と現場でのアクション連動

戦略理論と現場でのアクション連動

皆様、昨日の社員研修は大変お疲れ様でした。

大雨にも負けずに頭脳、体力、チームワークが要求される過酷な研修でしたが、「絶大な効果のあった最高の研修だった」と皆様一人一人が思っているのではないかと確信致しております。

さて、この研修(特に午前の部)の中で個人的に痛感したのは、戦略理論と現場でのアクションを連動させることは本当に難しいということでした。

勝つために図面で描いた戦略は、そう簡単に現

もっとみる
自分不在でも今の業務が回る体制構築

自分不在でも今の業務が回る体制構築

皆様、お疲れ様です。
本日は「自分不在でも今の業務が回る体制構築」について書きたいと思います。

先日の引き継ぎの内容とも重複しますが、各人が業務を遂行する際に、自分がいなくても今の業務が回る体制構築を実現できるよう、業務整備を進めてほしいと思います。

理由はいくつかあるのですが、

第一に組織として、誰か一人が体調不良等で離脱してしまったら業務が回らなくなってしまう体制は、大変脆く危険な状態(

もっとみる
必要とされる知識を習得し続ける

必要とされる知識を習得し続ける

皆様、お疲れ様です。

SAMURAIのコア・バリューの中には「職務を遂行する上で、必要とされる知識を習得し続ける」というものがありますが、日々どれくらい(仕事に関連する)読書や勉強をしていますでしょうか。

資格手当があるから〜とか、業務上必ず取得する必要があるから〜とか、きっかけは様々あると思うのですが、勉強することの意義は、自身の「ビジネス能力の向上」や「キャリア・アップ」のためですよね。

もっとみる
引き継ぎしやすい業務を作る

引き継ぎしやすい業務を作る

皆様、お疲れ様です。

今日は「これだ!」と思うビジョナリーなメッセージが浮かんでこなかったので、最近いくつか気になった「細かな点」について、ネチネチと書くことにしました!

さて、現場にはたくさんのルーティン・ワークがあると思いますが、「引き継ぎしやすい業務を作る」って、何よりも大事です。

新メンバーが入った際にすぐに戦力になってもらうためにも、質問したい相手がMTGで席を外すことが多い人のた

もっとみる
コア・バリュー(チームで協力して全体最適を図る系)

コア・バリュー(チームで協力して全体最適を図る系)

皆様、お疲れ様です。

SAMURAIのコア・バリューは、過去に実際に我々が直面した問題から、「どうしたらこのような事態を招かなくてすむのか?」を考えてつくったものになります。

なので、一つ一つの言葉に対して、基本的には思い出す苦い体験談が存在しています。

コア・バリューを眺めてみると、似たような趣旨の言い換え的内容が多々あるのですが、中でも多いのが、以下に列挙したような「チームで協力して全体

もっとみる
自分で決めたことは続ける

自分で決めたことは続ける

さて、先日の組織会で週1メッセージは止めて月1でいいと思うとの(優しい?)ご意見も頂いたのですが、数週間前に自分で告知した文を読み返すと「週1を目処にメッセージを出す」とハッキリと書いてしまっておりました。

(別に誰も気が付かないかもしれませんが)それでも自分が言ったことを早々にしれっとやらなくなるのはやや情けない話ですので、例え短くても、「決めたことを継続することの大切さ」を身をもって伝えてい

もっとみる
「モチベーションを仕事に持ち込まない」

「モチベーションを仕事に持ち込まない」

皆様、お疲れ様です。GWでのリフレッシュ(脳・体の再起動・充電)はいかがでしたか。また元気に走っていきましょう。

本日はGW明けということもあり、「モチベーションを仕事に持ち込まない」について書きたいと思います。自分自身が社会人1年目のこの時期に先輩から言われた言葉を今でも覚えています。

大学4年生の時に念願の公認会計士試験に合格し、卒業後は同期達と共に圧倒的に高いモチベーション(とプライド)

もっとみる
「組織内における悪口」

「組織内における悪口」

皆様、お疲れ様です。直近とある記事を読み、少し考えを巡らせていたので、本日は、「組織内における悪口」について書きたいと思います。

企業も人の集団ですから、人が集まれば気の合う人も合わない人もいるもので、日常のオフィスワークの中でも、大なり小なり聞こえてくることはあるのではないでしょうか。

最近は時代の流れ的にも、悪口をはじめ、人を不快にさせる可能性の高い行動・言動は企業においても厳しく取り締ま

もっとみる
「みんなで良い会社にしていこう!」という言葉の意味

「みんなで良い会社にしていこう!」という言葉の意味

皆様、お疲れ様です。

先日組織チームで話をしたのですが、新しい試みとして、できる限り週1回程度の頻度で、山口が日々考えていることや感じていること、目指している組織や個人の姿を少しずつシェアしていきたいと思っています。主にはSAMURAIが理想とする組織・文化・ミッション・ビジョン・バリューに関する内容を中心にする予定です(それには限りませんが)。

この試みに至った背景(理由)は主に2つあります

もっとみる
noteをつくった理由

noteをつくった理由

こんにちは、山口慶一です。

遅ればせながらnoteをつくってみました。そもそもは、インターネットで外部に情報発信といっても何を投稿すれば良いのかも分からず、あまりそういったことは得意では無いのですが、最近、社内向けには定期的に文章でメッセージを発信するようにしました(ミーティングで話すだけでなく、文章で整理して伝えるのは、結構良いなと思ってます)。

その発信自体は社内チャットを使って行っている

もっとみる