見出し画像

「モチベーションを仕事に持ち込まない」

皆様、お疲れ様です。GWでのリフレッシュ(脳・体の再起動・充電)はいかがでしたか。また元気に走っていきましょう。

本日はGW明けということもあり、「モチベーションを仕事に持ち込まない」について書きたいと思います。自分自身が社会人1年目のこの時期に先輩から言われた言葉を今でも覚えています。

大学4年生の時に念願の公認会計士試験に合格し、卒業後は同期達と共に圧倒的に高いモチベーション(とプライド)で社会人の世界に突入し、少しの研修を経て、4月からすぐに複数のクライアント先に配属されました。

しかし早々から、厳しい先輩方やクライアント様から愛のありすぎるご指導(比喩でなくフルボッコ)の嵐で、毎日半泣き(冗談抜き)になりながら朝から晩まで仕事をしていました。研修が終わったらドラマに出てくるような出来るビジネスマンになる予定だったのが、全くもって予定と違う状態です。

そうして1、2ヶ月を過ごしていくと、あれだけギラギラしていたモチベーションはすっかりといなくなってしまい、毎日とにかく「怒られるのを避けたい」という気持ちが先行し、いつしか必要なことでもチームやクライアントとコミュニケーションを避けたくなったりと、どんどん消極的になっていきました。最初は目上の方相手でも遠慮せず発言する!を目指していたにも関わらず。

そんな数ヶ月を過ごしながら、(言っても怒られない)優しい先輩の前では「自分モチベーションが上がらないっす」みたいなことを言っていました。まあ同期達もみんなそんな感じだったのですが。

そんな時に(凄く仕事が出来て格好良かった)先輩が僕達に言ってくれたのは、「若手はみんなモチベーションでパフォーマンス落としすぎだよね。モチベーションがあろうがなかろうが、今自分が何をすべきが考えて、それを淡々と遂行していくのが仕事には大事。結局モチベーションがないという理由でパフォーマンスが落ちるヤツは三流だよね」と。更には「君達みたいにモチベーション高く入ってくる人に限って、モチベーションが下がったとかいう理由でダメになる人が多い。まだ若いからいいけど数年後もモチベーションが~とか言ってたらお前達終わりだから笑」と。でも先輩も人間ならモチベーション下がることはないんですか?と聞いたら、「それはあるよ。あるけど俺はモチベーション下がっても仕事のパフォーマンスは絶対下げない(その切り分けくらいできるよ)」と。

その先輩が尊敬できる格好良い人だったから、というのもあるのですが、それ以来「モチベーションが下がってもパフォーマンスは落とさない」というのは自分自身に常に言い聞かせるようにしています。一方でモチベーションを一時的に上げすぎないことも意識しています。継続できない最高潮の炎を一時的に出す力よりは、燃え続ける炎の「質と量」をコツコツと継続的に上げ続けていく力の方がビジネスでは重要ではないかと思います。

とにかくモチベーションが高くても低くても、自分自身が変わらずに実施していけるルーティンの質と量を上げていくこと。モチベーションが高くても低くても、自分自身で決めたルーティンは必ず高い品質で遂行し続けていくこと。モチベーションが高くても低くても、自分達がすべき事は淡々と考え改善を図りながら遂行していくこと。

「モチベーションにパフォーマンスを左右されない」

SAMURAIメンバー全員が、この力を底上げしていけたらいいな、と思います。

あまり直接的に繋がるコア・バリューはありませんでしたが、近しいコア・バリューで言えば以下でしょうか(うーん、ちょっと遠いかもしれませんが、参考までに)。

・職務を遂行する上で、必要とされる知識を習得し続ける

・職務を迅速かつ正確に遂行するための技能を習得し続ける

・気分や感情に左右されず、一貫した態度で発言する

・常に事実に基づき、客観的に、率直に伝える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?