ケイ@習慣

習慣化・自己分析・思考整理について📝 HSS型HSPの妻と2人暮らしです。 夫婦で起…

ケイ@習慣

習慣化・自己分析・思考整理について📝 HSS型HSPの妻と2人暮らしです。 夫婦で起業して月商100万円以上を3年継続。 習慣化・思考整理・スケジュール管理・目標達成コーチングをしています。 ISTJ(管理者)。妻はINTP(論理学者)

記事一覧

気にしやすい性格を活かして、自分の強みに気づく方法

「自分に得意なことなんてあるんだろうか。」 「あの人は得意なことが分かりやすくて良いな。」 「自分には当たり障りのない能力しかない。」 こういう風に思っている人…

ケイ@習慣
21時間前
16

起業家が持ってる「謎の自信」の付け方:小さくやって自分のレベルを上げる

起業家の人はよく 「自分にはできる。知識も経験もないけどやればできる」と思っている。 この「謎の自信」を生まれつき持ってる起業家が多い。 「自分にはそんな根拠の…

ケイ@習慣
1日前
20

自分を信じない習慣化:先回りで自分を助ける

習慣はちょっとした不快感や、 誘惑によって途切れてしまうことがある。 「自分は続けられるだろう」と 漠然とした意志の力に頼ると失敗する。 「自分は続けられないかも…

ケイ@習慣
2日前
17

自分で自分の元気を出す方法

なんか最近調子悪いな。 将来のためにやってることも、あんまりうまくいかないな。 こんなふうに漠然と思っていました。 新しいことをやるために努力したり挑戦するのは…

ケイ@習慣
3日前
13

苦手なこともやっていい

自分の得意なことをやれ! これはそうだと思う。 得意なことをやった方が楽しいし伸びる。 でも「苦手なことだから、やってはいけないのかも…」 と思ってしまうのが問題…

ケイ@習慣
4日前
16

生活の変化:会社員→フリーランス

新卒から3年間会社で働いて、フリーランスになりました。 夫婦2人ともフリーランスをしています。 会社員の頃との生活の変化について。 自分はフリーランス生活の方が楽…

ケイ@習慣
5日前
13

習慣化は最初が一番つらい理由とその乗り越え方

習慣化したいけど、いつの間にかやめてしまった… いつも3日坊主で終わる… 私は何でこんなに意志が弱いんだろう… こうなってしまう理由は、習慣化は最初が一番きついか…

ケイ@習慣
6日前
17

考えすぎはメモで解決する理由:モヤモヤをハッキリさせる方法

なんであんなこと言われたんだろう… 頭の中がごちゃごちゃして気を取られる… あれ、何しようとしてたんだっけ? とずっと考えている方。 考えすぎていることさえ、考え…

ケイ@習慣
7日前
15

意志が弱い人ほど習慣を持つべき理由と始め方

『ランニングが続くなんて意志が強い』という文脈で使われる「意志が強い」について。 「意志が強いから習慣化できる」と思うかもしれないけど むしろ続けることで、(習慣…

ケイ@習慣
8日前
35

仕事効率を最大化するための運動時刻|何時がベスト?

結論から言うと、 「15時30分から」が最強です。 この後出てくる「科学的」と言ってる部分は 「神・時間術 樺沢 紫苑(著)」を参考にさせていただいております。 何でそ…

ケイ@習慣
9日前
15

インプットを忘れていませんか?充実したアウトプットを支える基礎

インプット足りてますか?最近、アウトプットが重要視されすぎている気がする。 重要だとは思う。かなり。 アウトプット=成果 noteを書く。 Xでポストする。 会社でプ…

ケイ@習慣
10日前
15

フリーランスとしての成功法則:会社員時代からしておくべきだったこと

会社員の時にしておけばよかったこと会社員の時こう思ってました。 「フリーランスになったら毎日バリバリ仕事してやろう。 残業申請もしなくていいし、働き放題じゃん。…

ケイ@習慣
11日前
23

習慣化のカギは「朝」:朝の行動が1日を決める

習慣を朝に作った方がいい理由を紹介します。 朝は状況が一定朝は毎日ほとんど条件が一定。 ばらつきが少ない。 習慣とは毎日同じ作業を繰り返すことなので 状況が一定の…

ケイ@習慣
12日前
26

会社員が向かなくてもフリーランスで成功する理由:HSS型HSPの妻

会社員時代に、 「フリーランスの方が難しいんだから、 会社員で働けないやつがフリーランスになれないだろ」 と同僚2人が会話していた。 会社員を超えたスーパー会社員が…

ケイ@習慣
13日前
27

モンクモード体験記|7日間のスクリーンタイム公開

スマホのスクリーンタイム公開スマホに依存している自覚があったので、 スマホをできるだけ遠ざけて 作業に集中することを意識しました。 画像載せないけど、16時間スマ…

ケイ@習慣
2週間前
15

努力そのものが楽しくなる理由とその秘訣

なんで努力が好きなのか努力って辛い。苦しい。けど楽しい。嬉しい。 自分にとっては、このnoteを書くことも努力。 何にも思い浮かばなくて辛いこともある。 何か思いつ…

ケイ@習慣
2週間前
14

気にしやすい性格を活かして、自分の強みに気づく方法

「自分に得意なことなんてあるんだろうか。」 「あの人は得意なことが分かりやすくて良いな。」 「自分には当たり障りのない能力しかない。」 こういう風に思っている人の強みを引き出す方法は、 他人へのアドバイス。 とは言っても、 「自分なんかが人にアドバイスなんておこがましい」 と思うのは分かる。 実際にその人に伝える必要はない。 気にしやすい人はかなり周りを見てるので、 他の人の良いところも、改善点も見えていることが多い。 ただ、周りを見すぎて自分を見るのが苦手なだ

起業家が持ってる「謎の自信」の付け方:小さくやって自分のレベルを上げる

起業家の人はよく 「自分にはできる。知識も経験もないけどやればできる」と思っている。 この「謎の自信」を生まれつき持ってる起業家が多い。 「自分にはそんな根拠のない自信持てないよ」 そう思ってた。 でも、凡人の自分でも「謎の自信」を成長させる方法があった。 謎の自信があるとどうなるか「謎の自信」は「自己効力感」と呼ばれている。 これがある人ほど、 目標に対する成功率が高い傾向にある。 「自分はもっとできる。絶対できる。」と信じているので、 行動や努力を続ける。

自分を信じない習慣化:先回りで自分を助ける

習慣はちょっとした不快感や、 誘惑によって途切れてしまうことがある。 「自分は続けられるだろう」と 漠然とした意志の力に頼ると失敗する。 「自分は続けられないかもしれない。でも続けたい。」という意識で、 習慣を始める前に、 できない自分を「先回りして助ける」のが大事。 良い習慣を続ける方法、 悪習慣を止め続ける方法について 「先回り」する方法を解説する。 良い習慣の先回り良い習慣の敵は、 始めるまでの不快感 やっている時の他の誘惑 やりすぎた日の次の日を負荷高

自分で自分の元気を出す方法

なんか最近調子悪いな。 将来のためにやってることも、あんまりうまくいかないな。 こんなふうに漠然と思っていました。 新しいことをやるために努力したり挑戦するのは大事。 でも、それだけだと続かないから、 やってきたことを見つめて自分を取り戻すことも必要。 前に進むエネルギーを生むために、 意識して自分の良い部分を振り返る。 他人から「すごい」と言われないことでも、 「自分でやったんだ」と思えるものなら何でも良い。 思い出すだけより書いたほうが一望できる。 「毎朝スト

苦手なこともやっていい

自分の得意なことをやれ! これはそうだと思う。 得意なことをやった方が楽しいし伸びる。 でも「苦手なことだから、やってはいけないのかも…」 と思ってしまうのが問題だと思っている。 やってるのが辛いってことはこれは苦手なこと…? 苦手だから、これはやってはダメなことかもしれない。 自分のやりたいことではないかもしれない… やりたいことにつながるか つながらないかは今時点では誰も分からない。 つらいことをして、やってのけるのはとても楽しい。 「あ、これつらいから俺の

生活の変化:会社員→フリーランス

新卒から3年間会社で働いて、フリーランスになりました。 夫婦2人ともフリーランスをしています。 会社員の頃との生活の変化について。 自分はフリーランス生活の方が楽しいと感じています。 会社員時代のスケジュール会社で働いてた頃は、 平日出勤で8時から22時まで働く日々でした。 そのため、 22時に仕事終わる →お風呂 →ご飯食べながらお酒飲む →寝る(24時) →起きる(7時) →妻と少し散歩 →準備して出勤(8時) →退勤(22時) 忙しい時期はもう少し長く働いてい

習慣化は最初が一番つらい理由とその乗り越え方

習慣化したいけど、いつの間にかやめてしまった… いつも3日坊主で終わる… 私は何でこんなに意志が弱いんだろう… こうなってしまう理由は、習慣化は最初が一番きついからです。 逆に言えば、3日、1週間、1ヶ月と続けるにつれラクになる。 続けていると意志も強くなる。 ▼意志が強くなる理由については、この記事をどうぞ。 習慣化は最初が一番つらい理由1. いつもの生活から変化するのが辛い 習慣化しようと思うとき、 「いつもの生活ではしてなかったこと」を生活に入れることになる。

考えすぎはメモで解決する理由:モヤモヤをハッキリさせる方法

なんであんなこと言われたんだろう… 頭の中がごちゃごちゃして気を取られる… あれ、何しようとしてたんだっけ? とずっと考えている方。 考えすぎていることさえ、考えてしまっているあなた。 自分も考えすぎてしまうことに悩んでいました。 仕事中に脳内トリップするのが癖になる。 「なんでこんなこと考えてるんだろう」ということさえ考えてる。 この脳の暴走を止める方法が1つだけある。 メモを取る。 心の整理にも、タスクの整理にもメモ。 とにかくメモした方がいい理由理由:書いた

意志が弱い人ほど習慣を持つべき理由と始め方

『ランニングが続くなんて意志が強い』という文脈で使われる「意志が強い」について。 「意志が強いから習慣化できる」と思うかもしれないけど むしろ続けることで、(習慣化することで)意志が強くなります。 意志が弱い人ほど習慣を持とう! 「意志が強い」の定義「意志が強い」ってどういう状態の事かと言うと… 「誰もがやっているわけでは無い」かつ 「少しでも負担になる」ことを、 短期的な欲望や衝動に流されず、 長期的に続けている状態。 この状態になれれば「意志が強い」と言える。

仕事効率を最大化するための運動時刻|何時がベスト?

結論から言うと、 「15時30分から」が最強です。 この後出てくる「科学的」と言ってる部分は 「神・時間術 樺沢 紫苑(著)」を参考にさせていただいております。 何でそんな中途半端な時間に? 朝の方が良いのでは? と思う方もいるはず。 前提条件として、 いつでも運動できる状況で 「仕事の集中力をできるだけ1日中継続したい」 と思ってる方向けです。 「15時30分から運動する」が最強な理由まず科学的には、 午後4時には体温が高まり1日のうちで一番代謝が良い時間になる

インプットを忘れていませんか?充実したアウトプットを支える基礎

インプット足りてますか?最近、アウトプットが重要視されすぎている気がする。 重要だとは思う。かなり。 アウトプット=成果 noteを書く。 Xでポストする。 会社でプレゼンをする。 全部アウトプット。めっちゃ大事。 でも、インプットが無いとアウトプット出ない。 だから、インプットも大事!と言いたい。 妻はインスタグラマーなので、 インスタでアウトプットしまくっている。 妻はアウトプットが得意だ。 自分で考えるのが得意だし、アイディアをたくさん出せる。 けど、

フリーランスとしての成功法則:会社員時代からしておくべきだったこと

会社員の時にしておけばよかったこと会社員の時こう思ってました。 「フリーランスになったら毎日バリバリ仕事してやろう。 残業申請もしなくていいし、働き放題じゃん。」 実際にフリーランスになると、めっちゃ自由。 いつでも仕事していい。どこで仕事してもいい。 がゆえに、何もしない時間が生まれる。 誰にも強制されてないし、家にずっといていい。 フリーランスになったばかりの自分は、 「いつでも仕事していいし動画見ながらやるか。」 「まぁ、午後から本気出せばいっか。」 「まだ大丈

習慣化のカギは「朝」:朝の行動が1日を決める

習慣を朝に作った方がいい理由を紹介します。 朝は状況が一定朝は毎日ほとんど条件が一定。 ばらつきが少ない。 習慣とは毎日同じ作業を繰り返すことなので 状況が一定の朝の方が習慣を続けやすい。 旅行に出発する日も、 早起きして朝の習慣をこなすことができる。 夜は毎回状況が違う。 飲みの誘いが入っていたり、 自分の体や頭が疲れていたりする。 そんな状況で毎日同じことを繰り返すのは、 難易度が高すぎる。 朝の習慣に組み合わせる絶対に1日1回は眠りから目覚める。 「目覚め

会社員が向かなくてもフリーランスで成功する理由:HSS型HSPの妻

会社員時代に、 「フリーランスの方が難しいんだから、 会社員で働けないやつがフリーランスになれないだろ」 と同僚2人が会話していた。 会社員を超えたスーパー会社員が 独立してフリーランスになっていくイメージがあるのかな。と思った。 確かにそういう人もいると思う。 自分も最初はそう思ってた。 ただ、 会社員では働き続けられなかったが フリーランスで成功した人を知っている。 妻は30種類以上の職業を経験して1つも続かなかった。 のに フリーランスで月100万円以上の収入を

モンクモード体験記|7日間のスクリーンタイム公開

スマホのスクリーンタイム公開スマホに依存している自覚があったので、 スマホをできるだけ遠ざけて 作業に集中することを意識しました。 画像載せないけど、16時間スマホ触ってる日があってビックリした。 では、スマホのスクリーンタイム公開します。 ↑木曜日の8/1からモンクモードに入ったので、 木曜日に一気にスクリーンタイムが落ちている。 モンクモード前の日曜から水曜は平均9~10時間くらい触ってたのかな… 平均的にはスマホ触る時間減ったけど、 思ったよりもスマホ触って

努力そのものが楽しくなる理由とその秘訣

なんで努力が好きなのか努力って辛い。苦しい。けど楽しい。嬉しい。 自分にとっては、このnoteを書くことも努力。 何にも思い浮かばなくて辛いこともある。 何か思いついた気がして、書こうとすると書けないこともある。 でも頑張って書くと、少し成長を感じられる。 1回の行動はそんなに大きくないけど、 自分の中で何かが確実に積み上がっていく。 この積み上がる感覚が好き。 努力が楽しくなる秘訣それはズバリ記録。 昨日乗り越えたことって意外と忘れていく。 『喉元過ぎれば