見出し画像

インプットを忘れていませんか?充実したアウトプットを支える基礎


インプット足りてますか?

最近、アウトプットが重要視されすぎている気がする。
重要だとは思う。かなり。

アウトプット=成果

noteを書く。
Xでポストする。
会社でプレゼンをする。

全部アウトプット。めっちゃ大事。

でも、インプットが無いとアウトプット出ない。

だから、インプットも大事!と言いたい。

妻はインスタグラマーなので、
インスタでアウトプットしまくっている。

妻はアウトプットが得意だ。
自分で考えるのが得意だし、アイディアをたくさん出せる。

けど、
最近インプットしてなくて、干からびていた。

ないものは出せない。
アウトプットばかり意識せずに、
ちゃんとインプットを意識したい。

インプットの質にこだわる

何をインプットするか。もすごく大事。
テレビ、X(元Twitter)、Instagram、YouTube、本…いろいろある。

SNSがダメって言いたいわけじゃない。
SNSも必要。テレビも必要。

大事なのは自分で選択してインプットするということ。

インプットの時間配分で言うと、
本:5割,
YouTube:2割
Instagram:2割
テレビ、X 合わせて:1割

くらいの感じでインプットしてる。

SNSもある程度見る。
あえて見る。
世の中の動きを知っておく必要がある。

でもやっぱり本が良い。
他のインプットでは得られない体験・内省・対話があると思う。
「本になっている」という信頼性もある。

最近読んだ本でとてもいい言葉があったので紹介したい。

自分を賢くしないものを、自分の目と耳と口に入れない

インプット・ルーティン 天才はいない。天才になる習慣があるだけだ。著者:菅付雅信

自分を賢くするか/しないかでインプットするか選ぶ。
この考えがすでに賢い。

この文章を読んでハッとしたのはもう1点。
「口。くち...口に入れる...?」って思った。

あぁ、食べ物もインプットか。と気づかされた。

ジャンクフードを食べた日。
テキトーに時間を過ごしてしまう。

焼き魚と野菜、味噌汁、少量のお米を食べた日。
凛とした自分に近づく。なんか背筋も少し伸びる。

口に入れてるもので意識が変わる。

インプットによって自分ができてる。

良い物をインプットすれば、良いものが生まれやすい。

今日も本をインプットしてたから、
noteというアウトプットできた。

自分を賢くしてくれるものをインプットしよう。


最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?