見出し画像

環境に左右されるな。はムリなんだよなぁ #212

「環境に左右されるな、自分の思うように動け」

どこかの本で著名な方々が仰っていそうな言葉です。本当に、環境に左右されずに自己実現ができるでしょうか。自分の経験から、「環境にはどうやっても左右される。左右されないのはムリだ…」と結論づいたため、今日はその話をします。

■環境に左右されないほどの精神力があれば、今頃こんなフェーズで悩んではいない。

身に染みて感じています。環境に左右されないレベルの人は、「環境は大事なのか」という考えにすら至っていないパターンが多い。どれだけ劣悪な環境だとしても、確固たる自分のビジョンがあり、わき目もふらずビジョンに向かい行動しています。

例えば、私の場合、身を置く環境をかなり意識していました。周りには飲み会や遊びが大好きで、思考停止している人が多いためです。

自分にとって良い環境をととのえるため、深く関わらないように努力しています。たち切ることは難しくても、会う頻度を減らし、自分の求める環境を作ろうとしています。そうでもしないと、「自分が環境に流される人間だ」と自覚しているからです。まだ環境を作っている最中ですが、明らかに変化はしています。

環境に流される自分を自覚し受け入れて、「どうやったら、自分にとって良い環境を作り上げることができるか」ここにフォーカスしたほうが建設的ではないでしょうか。

❇︎

私自身、「環境に左右されるな。大事なのは自分の意志だ。」そう言い聞かせていました。ただ、そんな発想になる時点で、環境に依存してしまい、どうしても影響を受けやすい人なんだと思います。

事実、周りを見ていても、ほとんどの人が環境に影響をうけています。同じ職場の人って、同じような服装や考え方をしていませんか。朱に染まれば赤くなる。どうしようもない現実として、受け止めたほうが良さそうです。

できないことを頑張るよりも、できないことを頑張らなくても良い仕組みをつくる。考えかたの基本として意識していたいです。



ニコラス

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,268件

皆さま、サポートありがとうございます。頂いたサポートは、全て自己研鑽に充てています。全力で生きていきますので、今後ともよろしくお願いします!