記事一覧
【子供と読書】モグラのねがいごと
どんな願いだろう?
いつも地面の下にいるから、お外でめいいっぱい遊びたいのかしら???
願い事が知りたくなって読んでみました。
読んで子供達の感想は、
みんな優しいね
モグラくんが、みんなに「自分とっちゃいました」って堂々と出来るのもあったし、みんながモグラくんに向けて「手伝うよ」って言ったのもやっさしいな
とか
モグラは星を奪っちゃったのに、みんな優しいな
でした。
私は、星を集め、願
【子供と読書】しゃっくり がいこつ
表紙を見て気になった本
読んでの子供達に感想は、
がいこつは、水とか砂糖とか飲んだりしても、全部出ちゃっているな
とか
がいこつは、しゃっくりが止まって良かったね
でした。
私は、がいこつもしゃっくりするんだー。
肺の下の横隔膜が痙攣して起こるって聞いたような。。。。。。
筋肉とかないのに、どうしてしゃっくり出るんだろう??
と、大人気ない。。。。
でも、絵本のがいこつは、しゃっくりが出る。
【子供と読書】ひみつのさくせん
今回の絵本はコレ。
絵が綺麗で、題名の「ひみつのさくせん」とは???
と、気になって図書館で借りてきました。
ネズミが魚をかがげている。
これは、どういう事なんだろうか???
読んで子供達の感想は、
ネズミたちが協力しててすごいな
とか
猫は起きたらびっくりするだろうな
でした。
私は、猫に囲まれているネズミと金魚。
さぞかし怖い思いをしただろうと思いました。
それでも、ネズミ達は大切なお友
【子供と読書】きつね森の山男、おでんのおうさま
今回は、訳あってこの2冊
この本の子供達の感想は
きつねは助かってよかったね。
と同じ感想。
こちらは、
生姜天が入れなくてかわいそうだな
とか
生姜天は、おでんの中の入れなくてかわいそうだな
と似たような感じでした。
私は最近、知り合いのお家で、美味しいおでんを食べました。
そして、お腹いっぱいだったのですが、もっと食べておけば良かったぁ〜(>_<)と。。。
それ以来、おでんが気になって
【子供と読書】えほんから とびだした オオカミ
どんなお話か???
気になる〜と思って借りてきました。
読んで子供達の感想は、
オオカミは、役に立てることがあってよかったね
とか、
オオカミは元の本に戻れたのかな
でした。
私は、
いつも物語に出てくるオオカミは、怖いイメージだけど、この子は可愛い。
最後の方に、赤ずきんちゃんが出てくるんだけど、なかなかオオカミと会えないと泣いて困っていました。
思わず、オオカミさんに抱きついて泣いている姿
【子供と読書】アップルパイはどこいった?
アップルパイ。どこいったんだろう???
と気になって、図書館で借りてきました。
このヤギさんとブタさんが、どうアップルパイに関係してくるのか???
なぜか、すごぉーく気になりました。
読んでみて、子供達の感想は、
ヤギくんの話は、どこまでが本当だったのかな
とか
本当の話だったのかな
でした。
私は、読んでいて、ヤギさんが若者だったことに意外さを感じてしまいました。
見た目で判断。。。
ちょっ
【子供と読書】4つごのまじょと すてきな ちかしつ
魔女の地下室。
どんな感じなんだろう??
と思い、気になりました。
魔女の地下室ってこんな感じだよ〜って言うことが書いてあるのかと思いました。
魔法の薬を作ったり、研究室みたいな感じなのかなーと想像。
読んだ後の子供達の感想は、
みんなの個性がそれぞれ出ているお部屋だな
とか
素敵なお部屋ができたな
と言うことでした。
私は、見つけた地下室。
みんながそれぞれときめくお部屋に向けて、お掃除して
【子供と読書】ゾウのはなのあなは、どこまで つづいて いるの?
そんな事、考えたこともなかった。
ゾウの鼻は、どこまで??
顔とくっついているところまでじゃないの??
とりあえず、読んでみよう。
読んでの子供達の感想は、
ゾウの鼻は、すごい長いんだな
とか、
絵がとってもわかりやすかった
でした。
私は、ゾウの鼻。
思った以上に長く。見えない部分でも、鼻が続いていて、びっくりしました。
同じように人間も。
鼻は、見えている部分だけかと思っていましたが、違っ
【子供と読書】ふんふん なんだかいいにおい
今回の絵本はコレ。
にしまき かやこさん
イラストがホッとして、ついつい見つけると手にとってしまいます。
朝ごはんを大急ぎで食べたさっちゃん。
お口のまわりも、お洋服もベタベタでシミだらけなさっちゃん。
そんな様子を読んで子供達は、「うわぁ〜。」と。。。
食べ散らかして大丈夫なの??と言う反応。
でも、大丈夫。うわぁ〜って言っているけど、あなた達もそんな時、今もあるよー。と思う私でした。
読
【子供と読書】いたずらおばけ
今回のお話はこれ
イギリス民話のようです。
この本は、絵が面白そうと言う理由で、子供が選びました。
どんなお話だろう??
ワクワク。
そして、読んだ子供の感想は
おばあさんは、ポジティブ思考だな
とか
おばあさんは、どんどん良いものからちょっとずつ変わっていくのに、よくおばあさんは、どうすれば良い。とか思いつくな。
でした。
このおばあさんの考えが素晴らしかったです。
色々とものが変わっていく
【子供と読書】3びきねこさんのそりあそび
今は冬。
今年は暖冬でなかなか冬って感じがしないのですが。。。
少しでも冬を感じようと借りてみました。
読んで子供達の感想は、
ソリをみんなで滑れてよかったね
とか
みんなソリで滑れてよかったね
と同じような感じでした。
そうだね。みんなで楽しく滑れてよかったね。
ただ、イタチくんが途中でいなくなってしまったのは、残念でした。
イタチくんもみんなと一緒に滑れたら良かったのに。
冬眠中のクマくん