マガジンのカバー画像

犬に悩む飼い主さんのためのサポートをさせていただいています。

560
💻オンライン相談🏠訪問相談 🦮犬を癒すドッグリトリート 🦮犬を導くパピーリトリート 🦮年間120頭以上の犬と向き合う 🚶飼い主さんと向き合う 🦮犬を知る講座主催 可保 第1000…
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

極貧生活からの脱出

極貧生活からの脱出

飼い主さんと犬

長年一緒に暮らすと
顔が似てくると言われます。

長年連れそう
夫婦のようですね。

迎え入れた時は小さな子犬だったのに
犬たちはやがて年齢を追い越していきます。

飼い主さんたちが気づかない間に・・・

ところが飼い主さんたちは
小さなからだで愛くるしい犬たちが

おじいちゃんやおばあちゃんになっても
子供扱いしてしまいます。

確かに可愛いから。

私のところにコニーがやって

もっとみる
飼い主を傷つけるということ

飼い主を傷つけるということ

飼い主を傷つけるということ

人間の子育てを思い浮かべてみてください。

子供が親に対して
暴力を振るって
傷つけた時

親であるあなたは
どういう対応をしますか?

子供が幼児でも
高校生でもどちらでもです。

親に対してというか
誰に対しても暴力を振るうということは
一切してはならないこと。

もし仮にわざとではなくて
たまたま何かが当たってしまったとか
それが元で怪我をしてしまったとしたら

もっとみる
虹の橋のお話

虹の橋のお話

小さな命は
空へ登り

虹の橋へ向かいます。

虹の橋のたもとには
たくさんの犬たちが

嬉しそうに走ったり
遊んだりしています。

病気だった子は元気に
年老いた子は若返り

いつもお天気が良く
気持ちの良いその場所は

まさに天国

そんな場所の片隅に
雨が降り続いている場所があり

そこには何頭かの犬が
悲しそうな顔で
雨に打たれています。

気持ちの良い場所へ
行けばいいのに
冷たい雨に打

もっとみる
資格

資格

この2頭のギャップは何🤣

私が2階へ上がると

コニーが
リリーが

続いて上がってきて

サリーはと言うと
前ならリビングのソファで
ポツンと座っていたのに

最近はなれてきて
続いて上がってくるように
なりました。

でもまだ少し怖いので
ちょっとした物音にびっくり!!

私が振り向いただけでも
この顔🤣🤣🤣

取って食わんよ😆😆

✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――

もっとみる
ボスとリーダーの違い

ボスとリーダーの違い

気温が上がってきて
お腹を冷やしたいのか

いきなり庭先で腹ばいになる子

コニーやリリーとは
全く違う行動が

珍しく
面白いサリー😆

今も後ろで
クークー言いながら
眠っています。

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

飼い主さんは
リーダーとなって欲しい。

といつもお伝えします。



ここで
勘違いされてしまうといけないので
リーダーついて
少しお

もっとみる
犬を守る

犬を守る

犬が飼い主を守る

犬と飼い主さんの関係とは
どういう関係性なのかから
お話します。

犬の祖先は狼

狼はその昔は
単頭で暮らしていたと言われます。

でも単頭で暮らしていると
全て自分でしなければならない。

例えば夫婦で暮らしていたとしたら
出産の時メスは
出産したら子供を育てるため
何も出来なくなります。

オスは食べ物を確保しなければならず
でも家族も守らねばならない。

1頭で何役もす

もっとみる
保護犬だから?

保護犬だから?

保護犬だから?

コニーは飼い主さんが手放すと
リリーはレスキューされたと
サリーは預かりさんに長くいたと

それぞれ事情がある

『保護犬』

この保護犬という言葉
私はどうも好きになれません。

保護犬を引き取ったという事実には
変わりはありませんが

保護犬だから引き取ったわけではなく

コニーと
リリーと
サリーと

暮らしたかった。
ただそれだけの理由です。

保護犬と暮らすのは難しくな

もっとみる
指示を聞く

指示を聞く

【指示を聞くこと】

サリーがうちに来てから
3ヶ月が過ぎました。

うちの中で
それぞれの立ち位置を
何となく理解して来たサリー。

飼い主は私だけれど

犬の中では
コニーは特別な存在らしく

安心
信頼

しているようです。

ところが
リリーに対しては
どう感じているのか

時々リリーをガウガウ言いながら
追いかけ回しています。

リリーも

やめろや!

と言えばいいのに

やめてぇ~�

もっとみる
コラム投稿

コラム投稿

2021/06/08

コラムを読んでいただけます。

今回で2回目の出稿を
させていただくことが出来ました。

@enkara.jp 様

ありがとうございます。

犬が犬らしく生きる。

犬が犬らしく犬生を全うする。

どれも飼い主さんの
大切な役目。

そのためには

『犬らしく』

という意味を理解する。

そのためには

『犬を知る』

本当に犬とはどんな動物で
何を楽しいと感じ
何が幸

もっとみる
お気に入り❤

お気に入り❤



私たちが住む家は
輸入住宅のモデルハウス🏡

美濃加茂市にある
由ホームさんという
建築屋さんが6年前に建てられた
モデルハウスは3年間
お客様が見られるだけでした。

『犬の仕事をしたいので、犬と共に住む家を探しています。
賃貸という条件で貸していただけませんか?』

と、お願いしたところ
二つ返事でOKとおっしゃぅて下さった社長様と奥様。

こんな素敵な家を、1人でも多くの方に見ていただ

もっとみる