マガジンのカバー画像

仕事・トレーニング

71
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

無理のない増量って、どういうの?

無理のない増量って、どういうの?

トレーニングをしている時に、近くの会話が聞こえた。

増量の時は、米1キロ・鶏肉700グラム・全卵5個。後はサプリで補う。

これって、多分体重増えるけどいろんなことを犠牲にしていくような気がする。でも、この指導をしている方が多くいるのも現状だ。

僕にとってはこれは時間がある人の増量である。

これを小分けにするぐらいの時間がない。普通の仕事をしていると、この量食べるには3食で食べないといけない

もっとみる
ジムに入会する1番のタイミングは・・・

ジムに入会する1番のタイミングは・・・

一番入りたいと思った時!!!

そんなの当たり前じゃん!と思いますが、一定数いるんです・・・

人に見せても大丈夫な状態になったら・・・

今よりもマシな身体で・・・

そんなこと言っていたら、ずーっと入らないですし、もしマシになったら多分ジムいらないですw

ジムには思っているよりも、いい身体の人はいない!ここ、すごく勘違いされてしまうんですよ。

みんな、普通の体かぽっちゃりぐらいの人の方がト

もっとみる
筋膜リリースやストレッチのベストタイミングは?

筋膜リリースやストレッチのベストタイミングは?

あくまで個人的にですが、インターバル中に行うことをお勧めしています。

便宜上、わかりやすいという理由で筋膜リリースという表現です。

今日、確認のために行ってみましたが変化が感じやすいという点でこのタイミングがベストということになりました。

そもそも、リリースは初めだけでいいのか?この疑問がありました。

よくある流れは。

・筋膜リリース

・アクティブストレッチ(コレクティブエクササイズ)

もっとみる
説得力は、見た目だけではないということ。

説得力は、見た目だけではないということ。

筋肉業界には、どうしても筋量が多い人=正しいことを言っているという事が起きたりする。もちろん、その人が筋肉ついたのは努力もあるがある程度の才能(体重の増えやすさ)もあったと思う。

ただ、パーソナルトレーナーでは太っていても売れている人も多い。僕は仕事を始めた頃は、不思議でしょうがなかったし納得ができなかった。

今も多少の見た目は大切だと思っているが、筋肉ムキムキである必要はないと思うようになっ

もっとみる