Mutoo

思ったままに気ままに書いていきます。 最近ブログサイトを作りました。一生遊べるカラダを…

Mutoo

思ったままに気ままに書いていきます。 最近ブログサイトを作りました。一生遊べるカラダを目指して試行中。 https://www.playfullife610.com/

マガジン

  • 雑記

    思ったことをなんとなく書くとこ。 メモ。

  • 仕事・トレーニング

  • 有料マガジン類

    セルフケアや、ちょっと無料だとあれかな?というのをこちらに。

    • 雑記

    • 仕事・トレーニング

    • 有料マガジン類

最近の記事

  • 固定された記事

あなたの身体を一生遊べるカラダにアップデート。

僕の仕事はパーソナルトレーナーです。 主な仕事はフィットネスクラブやパーソナルトレーニングスタジオで、運動を通してお客様の目的達成のサポートをすることです。 運動で目標達成!なんて聞くと、まず思いつくのはムキムキになったりすごく痩せてみたりと言う劇的ビフォーアフターみたいなものかもしれません。 実はもっと簡単な目標の方も多くいます。運動は一人だとつまらないから、教えてもらいながら運動したいなど多くのニーズがあります。 そんな中で、僕がテーマとして掲げていることがタイト

    • モチベーションは他力本願で。

      日々やった方がいいのはわかるけど、出来ないことって多いなぁ・・・ あれやろうと思ってたのに、時間ないや・・・ とか、うまくスケジュールが組めないことありませんか? 仕事はモチベーションでしないで、ただ黙々とやるべきことをする。 たしかにわかります・・・が、やっぱり普通の人間には難しい。 そんな中でモチベーションを保つ方法を紹介します。 何かのコミュニティに所属する自分一人で何かを進める、というのは難しいのでどこかに属した方がいい。 例えばですが、ダイエットをする

      • 本当に運動をした方がいい人は〇〇な人

        運動従事者や治療課の皆様も含めて運動をした方がいいと思っている層は同じでは?と、僕は勝手に思っている。 である。 逆に運動が必要だと気づく人も同様にある共通点がある。 である。 困るまで、あまり自分のことと向き合わないのが普通なのかもしれない。 運動は投資である。と、考えている人は割と少数で大体の人が”手段”の一つである。 運動をして、健康診断までに痩せようとか、主にひきしめに対して。ランニングも同じような感じでしょうか? この時間が楽しいと思う人は、きっと運動は

        • 2023年上半期フィットネスニュース

          エポックの倒産 他のクラブの大量閉店など。きっかけはこの記事 本当に急で、またひっそりとこのまま営業していくのでは?と思っていたので驚きました。 調べてみると、フィットネスクラブの倒産は過去最多みたいですね。 フィットネスの捉え方の多様化や、大型フィットネスが提案するものの変化などいろんな転換期があった3年。 ティップネスが運営する「ファストジム」の19店舗閉店なども、驚きました。 これからのフィットネスクラブの動きはどうなるのでしょう? ちなみに大手は地方の健康

        • 固定された記事

        あなたの身体を一生遊べるカラダにアップデート。

        マガジン

        • 雑記
          Mutoo
        • 仕事・トレーニング
          Mutoo
        • 有料マガジン類
          Mutoo

        記事

          フィットネスクラブ内でのパーソナルトレーニング利用率と課題

          気がつけばこの仕事をして15年目。 変わり映えがないというとあれだけど、ずーっとフィットネスクラブを主体にしてトレーナー活動をしている。 昔と今でどんなことが変わったのだろうか?と、ふと思ったので主観を書いていこうと思う。 メモ程度なので、大目に見てくださいw そもそも、フィットネスクラブでパーソナルトレーニングを利用するのはどのくらいか?あくまで個人的な感想であるが、積極的にフィットネスクラブに来る人の3〜5%は、そのようなサービスを受けてるのでは?という感じである。

          フィットネスクラブ内でのパーソナルトレーニング利用率と課題

          なぜ、わざわざ運動をしなければならないのか?

          トレーニングをしていくと、一度は考えること。そんな疑問に対しての僕の考えを書いていきたいと思う。 運動はなぜ続けないといけないのか?パーソナルトレーニングも含めて、聞かれることが多い。この運動を続けないといけないんでしょ?とか、こんなきついことをなぜするのか?とか。 正直しなくていいのであれば、しなくでもいいと僕も思いますw でも、やる価値がある!それは・・・ だと思う。 これは、あくまでも活動する点での余裕である。 年々落ちていく体力をどうキープするか?運動習慣継

          なぜ、わざわざ運動をしなければならないのか?

          「使える筋肉」という表現について

          トレーナー始めて15年目になるのですが、いまだに使われてる言葉がこれ。 お客様にもいうのですが、そういうのって目的によるので全部使えるっちゃ使える筋肉ですよ。僕はそう思います。 なぜ筋トレをすると使えない筋肉がつくのか?筋トレで作った筋肉は使えない。なんなら、プロテインでつけた筋肉はしなやかじゃない!とか言われる2023年。 どうして使えない筋肉がついてしまうのか? 簡単です、筋トレばかりをやっていたからです。 身体の適応、というのは凄いので身体に対してかかった負荷

          「使える筋肉」という表現について

          ビッグ3は初心者ハードルが高いもの?

          先日Twitterで、ビック3をいきなりやるかどうか?という議論がなされていた。 ビック3というのは”ベンチプレス・スクワット・デッドリフト”のことで、このトレーニングから始めるパーソナルトレーニングが増えているそうな。 で、それをやれるような身体ではない人にはもっとしないといけないことがあるので、みんながみんなビック3からっておかしい!みたいな内容だったような。 概ね、僕もそう思うけど案外やっても何も支障ないんでは?とも思っている。 まずはクロージングをする最初に簡単

          ビッグ3は初心者ハードルが高いもの?

          知的好奇心と向上心と。

          最近話していた中で感じたことである。 これがないと人生がちょっと物足りなくなるのと、何より個人で仕事する上でやりがいがなくなる。 人は関心がなくなった時に老いると、思っている。 何より自分が歳とったな、と感じる理由が、昔ほど興味が出ないものが増えたからだ。 仕事のことは半分習慣みたいなところがあるのでできるが、新しいことを始めるのはなかなか難しい。 そもそも興味を持つ、というのは結構体力がいる。 そのことに多くの時間を割くからだ。ある程度興味ある事はやった!ならいいが、そ

          知的好奇心と向上心と。

          パーソナルトレーナーの資格取得ってなんでするの?

          資格なくてもできるじゃん!って思いますよね。僕も思います。 でも、それを言う人って資格持ってたけど失効した人がほとんどなんですよね。 なので、資格取得できるぐらいの基礎知識があれば資格がなくてもいいんでは?ぐらいな所が本音です。 なので、そもそも資格取る気がないとか、どの資格も全然受からない!みたいな場合はもっと焦った方がいいと思います。 なんでそのレベルで勉強した方がいいのか?車の免許証と同じで、大体のことは教わりましたよ!という証明です。 なので、これがあればまぁ

          パーソナルトレーナーの資格取得ってなんでするの?

          自分が痩せよう、と思うときに考えること。

          最近、引き締めたい!身体のラインを変えたい!という人を見ることが増えた。 時期と言ってしまえばそれまでですが、お客様の復習にもなるのでまとめとこうと思います。 まずは基礎代謝チェック基礎代謝、というか一日に必要だと思われるカロリーですね。 体組成計があるのであれば、その数字に1.1〜1.3(日々動き回るかどうかで変動)をかければ大体の数字が出ます。 もしない場合は、ざっくりと が、出ます。あくまで参考ですが、目安は決めた方がこのあとが決めやすい。 日々の栄養摂取目標

          自分が痩せよう、と思うときに考えること。

          2022年、振り返り。

          娘の寝かしつけも終わったので、さてさて。 2022年は自分が思っていた以上に色々とやってみた一年でしたし、一つ手放す事もやってみた一年でもありました。 個人的にはまぁまぁなのですが、来年もっと出来るように頑張りたいものです。 ボディ系コンテストでファイナリストになる。何度も出ていて、初です。 これは嬉しかったと同時に悔しかったです。今はなんとも思ってない、と言えば嘘になりますが、すごく自信になった日。 あんまり才能ないんじゃないかな?こういうボディメイクは。と、減量する

          2022年、振り返り。

          機能性と筋力の両立は難しい。

          最近ウェイトリフティングを始めた。 まだ習い始めですが、すごく楽しい!と思って日々次いつ行こうか?と、予定表と睨めっこしている。 ただ、最近までウェイトリフティングというものの負荷に慣れていなかったのもありトレーニングが少しおざなりになっていた。 その結果、なんとなくだが筋力が下がった気がする。 これでは、僕の思惑とは違う結果になってしまう。 筋肉痛=負荷がかかっているでもない筋肉痛をトレーニング強度のバロメーターとして見ている人は多い。しかし、筋肉痛というのは強度が

          機能性と筋力の両立は難しい。

          現状を把握するということ。

          何か目標を立てる。 その時にはまず自分のことを整理する必要があると思う。 自分のことを理解せずに、戦略は立てられない。 自分のことは、疑うくらいで丁度いいこれは個人的見解である。 例えばダイエット。始めようと思ったときにいろんな方法を思いつくだろうし、自分が太った原因はこれと思っている人は多い。 でもそれは、本当なのでしょうか? こういう時にカロリー計算をすると、案外その予想が外れていたりする。 そうなると、思ってたプランは間違っているので目標に向かって遠回りになって

          現状を把握するということ。

          減量再スタートは大変

          タイトル通りです。 先日、ベストボディジャパン首都圏大会に出場しました。 結果はファイナリストにはなりましたが、順位はつかずというところ。 今までファイナリストにはなったことはないので、一つ大きな壁を越えたような気がします。 ひとえに周りの方のおかげです。ありがたい。 ただ、ボディメイク系の大会に同じ年に2回出るというのは初めてだったので、思うことをシェア。 全力で2回は難しい。これは、大会モチベーションですね。 全力で減量した後、少し間あけて出る場合一ヶ月間をあけな

          減量再スタートは大変

          ダイエットのキッカケはファミチキから。

          ダイエット、何から始めよう?って考えた時に、まずみんな食事を減らすことからスタートします。 間違いでは無いですし、むしろ正解であとできちんとやらないといけないのですが、その前に一つ段階を踏めるとより確実になります。 それは、食事の幅を広げることです。 食事の幅とは?正確には、料理の種類や食品の種類を増やすことを指します。 なので、そもそもタンパク質とか脂質とかわからない場合はタンパク質をとりましょう!という話の例えとしてファミチキでもいいですよ?と言います。 食べ過ぎ

          ダイエットのキッカケはファミチキから。