マガジンのカバー画像

仕事・トレーニング

71
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

これなら頑張れる!運動機能障害症候群の読み方。

これなら頑張れる!運動機能障害症候群の読み方。

この本ご存知でしょうか?
運動機能障害症候群のマネジメント。

理学療法の本なのですが、アスレティックトレーナーの方なんかも読んでいる良書。

フィットネスクラブで仕事してるパーソナルトレーナー、特に障害予防などを売りにしてるトレーナーさんは読んだ方がいいんじゃないかなぁ?と思ってます。

・・・が、これ基礎知識結構必要で・・・

・傷害名・徒手検査・専門用語は少なからず必要で、結構挫折する人も多

もっとみる
押さえておきたい家トレのコツ!

押さえておきたい家トレのコツ!

家でトレーニングするときのコツって何だろう?

エクササイズの動画とかはたくさんあるけど、筋肉痛がないな?とかそういう疑問の解決に繋がればと思います。

①家トレと、ジムトレの違い。

まず重さ。ダンベルなどのアイテムでの物理的な負荷というのは本当に重要です。

次にアイテム数。やっぱりここで種目数が稼げるので、身体に対しての深レベルが違います。家では環境的に増やせない種目が多いので。

最後は可

もっとみる
万が一とか、いざって時って今なんじゃないの?

万が一とか、いざって時って今なんじゃないの?

自粛から4日が経ちました。
土曜日だし、河川敷には家族連れや子供が多いですね。多少は身体動かしてすっきりしたい、みんなそういう時を待ち望んでるような気がします。

でも、まだ序盤でここで変に外出多くすると自粛は伸びるし経済的には大ダメージが避けられないですね。
個人事業主で働いているので、正直困ります。

自分まだ大丈夫、とか思ってますがすっかり歴史的出来事の生き証人になるでしょうし、本当は感染し

もっとみる

4月、フィットネスクラブで働いてみての感想(あくまで主観)

4月。

スタジオプログラムも再開し、フィットネスクラブとしてはここから再スタートを切ろうと考えていたところなんじゃないか?というところでの、コロナの盛り上がり。だいぶ来てますね。

実際影響は大きく、休会や退会が相次いでると聞きます。働いていても影響を強く感じていて、まずコアタイムでも人が少ない。スタジオも元々が定員とかではない限り参加者の数も相当減っています。

スタジオの対策については、クラ

もっとみる