見出し画像

万が一とか、いざって時って今なんじゃないの?

自粛から4日が経ちました。
土曜日だし、河川敷には家族連れや子供が多いですね。多少は身体動かしてすっきりしたい、みんなそういう時を待ち望んでるような気がします。

でも、まだ序盤でここで変に外出多くすると自粛は伸びるし経済的には大ダメージが避けられないですね。
個人事業主で働いているので、正直困ります。

自分まだ大丈夫、とか思ってますがすっかり歴史的出来事の生き証人になるでしょうし、本当は感染しちゃってるのかもしれません。

万が一かかったら、ではなく万が一な場面にみんないる可能性は十分にあります。

今までそう言う大きな出来事って、保守的に生きていれば避けるのは容易だと思う。
強いて言うなら、遊んでいて貯金がなくなるとか支払いどうしよう?みたいな、余計に楽しんだツケに対してぐらいだろう。

これから、本当に長い戦いになるんじゃないか?と不安になっている。

次の万が一に備えてを考えるのも大事だし、この時をどうやって乗り切るのか?は本当に必死で考えた方がいい。

かく言う僕も、まだ答えはないし一生懸命何かするしかない。

危機的状況になれば、一生懸命頑張れる人ってきっとそのリスクを想定して頑張ってると思う。

言われないと頑張れない、危機的状況なのを他人事にしている。または気づかず何となく過ごしている?

いつ本気になるんだろう?

ちょっと気が緩んだ時、こう言うことを僕は思い出して奮い立たせている。

このタイミングに、いろんなことが動いている。

仕事を続けていきたいのなら、もっとがむしゃらにするしかないと思う。

サポートは自分の知識向上に使っていきたいと思います。 サポートもうれしいですが、記事のシェアやリアクションはもっと嬉しいです!