たんぽぽ

好きなこと7つ 「剣道」「教えること」「温泉・サウナ」「お香」「運動」「山・滝」「本」…

たんぽぽ

好きなこと7つ 「剣道」「教えること」「温泉・サウナ」「お香」「運動」「山・滝」「本」 について、感じたこと、考えたことをずらずらと書いていきます。 私のライブラリーとして、記録に残す用です。 みなさんの参考になることがあれば、嬉しいです。

最近の記事

  • 固定された記事

生き急いで、いいことはひとつもなかった

こんばんは。 アウトプットしていると自然とインプットできることを探すようになりました。 1日の出来事で何もなければ、過去を振り返ったりしています。 今日は加藤俊徳さんの著書【脳を強化する読書術】に書いてあった言葉です。 人は働き方は工夫するのに、 本の読み方は工夫しない 本を読む工夫とは 「静の読書(決まった時間、場所)」から 「動の読書(違う時間、場所」 まだ30ページほどしか読んでません。心に響く言葉がありました。 読書を脳トレに変える ②ゆっくり読む ・

    • 気持ちをリセットする

      今日は、空白の5分を意識して作りました。 朝のトレーニング後、報告せんなんなーと思って話したところ、かなり激怒され、気分萎え。 しかも検討事項は、私には全く関係のないこと。 はいはい、と軽く流して次に行きました。 朝からイライラしたので、ブレスワークをしました。 3秒ごとに 吸って→止めて→吐いて→止めて これを3分間しました。 気持ちの整理にちょうど良かったです。 また、来客もありました。 私のことが嫌いな人が対応したため、私には直接声をかけず、同席予定の上司に声を

      • 圧倒的No. 1

        仕事をしていると、何かと人と比べてしまいます。 けど、本当に大切なことって自分がどれだけできるようになったのか。 他人のことを考える前に自分自身の仕事を考える、見直す。 とあるYouTube channelで、ソフトバンク会長の孫正義さんのコメントを見ました。 一番になれるという事を体験したら 勝ち癖がつくんですね 一番でないと気が済まない気持ち悪い そういう風になっていくんですね 圧倒的No. 1 圧倒的No. 1でない、そのビジネスモデルは大抵の場合、あっという

        • 整理整頓

          12/19(日) 今日は大荒れの天気でした。 今日は休日出勤でした。 時間があったのでデスクの整理を! 気持ちも整理されていいですね! これも時間を決めて、継続していきたいことのひとつです。 いま、継続できていること ・朝早起き(5:30)からの家事 ・朝練(素振り300本) 朝がメインですね! 来週からやりたいこと ・仕事の終わりに整理を必ずする ぜひやっていこう! 最近、継続することが楽しい! たくさんのことをやるのではなく、ひとつのことを続けられる達成感の

        • 固定された記事

        生き急いで、いいことはひとつもなかった

          誰よりも努力する

          おはようございます 現在までは、noteには大事だと思ったことを投稿していました。 しかし、毎日投稿にはそれが難しいので、日記風にして継続して取り組んでいきます。 ということで、昨日の日記から。 昨日の朝は、久しぶりの土曜日。 なのでいつもより少しゆっくりスタートしました。 なので朝はあまりやる気が起きず。。。 平日と変わらないように過ごすことが大切ですね。。。 そんな感じだったので、練習では自分はやらずに見ているだけ。 帰ってきて昼寝後に、気になっている工務店

          誰よりも努力する

          セブンルール

          今日は2回目の投稿 毎日アウトプット。今日は張り切ってやり切ります 好きな番組の中に、セブンルールがあります。 これは、仕事をする上で大切にしている7つのルールを紹介する番組。 毎回、自分が大切にしていることはなにか。見ながら考えます。 今日、地元の工務店の完成見学会に参加してきました。 その工務店も大切にしている3つのことについて、語ってくれました。 そこで感じたのは、大切にすることはすぐには決まらないということ。 しかし、仮にも決めておかなくては、更新(より良いもの

          セブンルール

          アウトプットすることの大切さ

          って、なんでしたか? 私は、いつもこれいいなぁーと思い、継続してやっています。 しかし、もっとこれいいなぁーってものが生まれると、すぐに変えてしまいます。 最近、すごいイライラしています。 仕事でも、家でも、イライラしてしまっています。 どうしたら、イライラしないのでしょうか? その結末として、試合で負けたり、よくないことが起こったり。 2021年12月は良くないことが続いてます。 そして、イライラします。 理想は ・ポジティブに生きたい ・何にでもやる気になる

          アウトプットすることの大切さ

          負けを受け入れる

          先日、大会がありました。 対戦相手は、自分の教え子。 こんな日が来るとは思ってませんでした。 嬉しい気持ち反面、絶対負けられないという気持ちでいっぱいでした。 結果は 負けてしまいました。 よく言えば、教え子が自分を超えた瞬間で、嬉しさ でも、まだまだ現役で試合をしていきたい。 試合に参加していきたい。 そんな自分には少しショックな瞬間でした。 負けた後、自分に何が足りないのか、考えました。 考えましたが、わかりません。 中学、高校、そして大学と、こういう勝て

          負けを受け入れる

          見極めるむずかしさ

          こんばんは。 今日は指導の仕方について、考えていきます。 指導者が変われば、結果が変わる。 これはよく聞く話です。 指導者が変わることで何が変わるのか。 そこにはもちろん、指導方法、持っている技術力、戦術力があげられるかと思います。 先日、スポーツ少年団の指導者の方とお話する機会を貰いました。 その先生は、あらゆる生徒を育て、指導力のある先生と感じています。 その先生はこう言っておられました。 どんなにいい技術を持った人でも、指導する際はその子の性格や個性、強みなど

          見極めるむずかしさ

          基礎練習は、自分との対話の時間

          11/21(日) なんでもない休日。 来年からは、土日も忙しくなる。そうでありたい。 そうなった時のために、今は家族と自分の体にささやかではあるが時間を使っていきたい。 日曜日の夕方。少し天気もぐずついていた。 何もしない休日はどうも体がなまって仕方がない。 かといって汗をかくような運動はしたくない。 ふと、自分をリセットしてくれる温泉へ向かった。 私のお気に入りは、こじんまりとした場所に、 まだお若いであろうご夫婦が経営している温泉。 お湯は4種類。 浴槽だけでなく

          基礎練習は、自分との対話の時間

          歩き続ける力

          三浦雄一郎さんの著書【歩き続ける力】を読みました。 私は全く知りませんでしたが、 プロスキーヤーとして7大陸最高峰(セブンサミット)からのスキー滑降に挑戦。 70歳を過ぎてからエベレストに3回登頂。 86歳でのアコンカグアへの挑戦。 前回読んだ加藤俊徳さんの著書【1万人の脳を分析した医学博士が教える脳を強化する読書術】で紹介されていたので読んでみました。 とても読みやすく、あっという間に読めます。 学んだことは、たくさんありましたが欲張らず絞ってお話します。 1.歩き

          歩き続ける力

          スポーツの素晴らしさ

          最近感じていることですが、スポーツって本当に素晴らしいと思います。 スポーツ・運動と一括りにしていますが、いろんな種目・関わり方があり、全ての人がなんらかの形で好きになれる。 逆に運動嫌いな人は、動きたくないという理由が多いのかなと感じるほどに。 素晴らしい力をもっているなと思っています。 好きになるパターンは、色々あるかと思います。 1.小さい頃から特定の種目に取り組んでいる その種目ができる→楽しい (なんらかのきっかけでその種目から離れても、生涯スポーツとして、

          スポーツの素晴らしさ

          行動が変わるから心が変わる

          こんにちは。 急に寒くなってきましたね。 土日明けの月曜日。特に辛い日ですよね。 いつもと変わらない業務のはずなのに、ネガティブになりやすい。 そのネガティブな気持ちにより、絶賛頭痛でした。 見えないものを可視化する。 見えない不安やね苛立ち、モヤモヤはかければ自然とモヤモヤしたポイントが明確になり、整理されます。 【やってみて難しかったこと】 ・書くには時間が必要。今までの生活でどこにその時間を意識的に作るか。たかが5分でも、お風呂で休むための5分と、書くための5分は

          行動が変わるから心が変わる

          目に見えないものを可視化する

          今日は研修会でした。 いろいろな話がありましたので、またちょっとずつ載せていこうと思います! 良いアウトプットは、自分の行動をつくる! 人には感情があります。 その感情は、見えません。 見えるものだけで評価をしてしまうと、間違った選択をしてしまう可能性もあります。 見えないものを見ようとすること。 これは、人の気持ちを理解したり、物事を考える際にはとても重要なことだと思います。 しかし、なかなか難しいもの。 そこで見えないものを【可視化】する。 特に考えや感情は、

          目に見えないものを可視化する

          空白の5分間

          5分間と言われてみなさんはどう感じますか? 長い、短い、人によって、年齢によって、やることによって違うと思います。 忙しい人にとっては5分ももったいない!と思うかもしれません。 わたしも5分がもったいないと思って、出来ることを次々と慌ただしく過ごしてきました。 しかし、時間には仕事以外にもあります。 その仕事以外でも慌ただしく過ごす必要はありませんよね。 私は仕事の忙しさを家庭にも持ち込み、お風呂も湯船にさっと入って、疲れをアルコールで洗い流し、早めに就寝するという生

          空白の5分間

          やる気が起きない

          最近、力が入りません。 なにか情熱を忘れたような、心に穴が空いたような、そんな感じです💦 武田信玄はこんな言葉を残しています。 一生懸命だと知恵が出る 中途半端だと愚痴が出る いい加減だと言い訳が出る 今のわたしは、中途半端なのでしょう。 なんか事あるごとに愚痴を言ってる気がします。 自分に嘘をついているかのように、自分の気持ちとは裏腹に、愚痴が出てしまうのです。 インハイTVで、剣道家の内村良一先生が次のようなお話をされてました。 練習試合などで、なかなか勝てな

          やる気が起きない