見出し画像

行動が変わるから心が変わる

こんにちは。
急に寒くなってきましたね。

土日明けの月曜日。特に辛い日ですよね。
いつもと変わらない業務のはずなのに、ネガティブになりやすい。
そのネガティブな気持ちにより、絶賛頭痛でした。

見えないものを可視化する。
見えない不安やね苛立ち、モヤモヤはかければ自然とモヤモヤしたポイントが明確になり、整理されます。

【やってみて難しかったこと】
・書くには時間が必要。今までの生活でどこにその時間を意識的に作るか。たかが5分でも、お風呂で休むための5分と、書くための5分は少し違うなと感じました。
おそらく、書き始めたら止まらないとは思うんですが、、、

・書くものが必要。可視化用のノートを作ることが良いと思いますが、そのためにノートを作ることが本当に必要なのか。迷ってしまい、なかなか購入出来ていません。

しかし、自分が変われば人生が変わる!
ということで、やってみることを大切に、時間を作っていきたいです。

さて、今日はメンタルトレーナー飯山晄朗さんの著書「心がどんどん強くなる 超メンタルアップ10秒習慣」からです。

「行動が変わるから心が変わる」

人間の脳は
「入力(思い)よりも
  出力(動作、言葉)をより強く記憶する」
このことを利用して
言葉・動作が感情をコントロールする
入力(心、思い)を変えようとして苦しむことがありますが、行動や言葉を変えれば心を変えることができるのです。

誰しもが一度しかない人生、
ネガティブな、暗い、悲しい、寂しい人生より
ポジティブに、楽しく、ワクワクしたものにしたいですよね。

これも心を変えようとするのではなく、行動を変えてみましょう!

先程の「可視化」でもそうですが、
書くことで見える、だから整理される。

という仕組みをさらにポジティブな方へ向けれたら素晴らしいですね!

飯山さんはこう書かれています。

【メダリストも実践、できたこと日記】

・日記を書く目的は「気持ちのリセット」
・1日を振り返ってできたことを思い出しながら、些細なことででもいいので書き出す
・できたことを積み上げていくと、自分の中でポジティブな感情につながり、1日の嫌な気持ちや不安な気持ちも晴れて、気持ちがリセットされる

影響されやすい私。
日記用の手帳がなかったので、とりあえずスマホの日記を使ってやってみてます。

本当にポジティブになっていけるかはわかりませんが、まずは1ヶ月。やってみたいと思います。

よりよく行動することは、豊かに生きること