見出し画像

子育て中の家事の工夫 〜お茶時間の捻出〜

子供2人を育てながら、
なるべく自分を楽に、
お茶時間、リラックスタイムを確保するための、
毎日のルーティン。

<朝>
6時前後 子供2人起床
6時半  起床・洗顔・朝ごはん作り
6時45分 朝ごはん
7時15分 朝ごはん片付け 食器洗い
7時半 長男小学校出発
    掃除機・洗濯物しまう・メイン料理作り
8時 旦那仕事出発
9時-10時 次男昼寝
   化粧・お茶飲みながら家計簿・日記つける
   本を読む・テレビ見る・副菜作り置き・
   トイレ掃除など細かい家事
   起きる前にお昼ご飯用意

11時前後起床
<昼>
11時半-12時 お昼ご飯 片付け 食器洗い
12時-14時 買い出し・昼寝
15時 長男帰宅・宿題・翌日準備・おやつタイム
16時半 3人まとめて一緒にお風呂
17時 夕飯準備
<夜>
18時 夕飯
18時半 夕飯片付け・食器洗い
20時 旦那帰宅 ご飯、食器洗い
20時半 子供たち寝かしつけ・洗濯まわす
21時 洗濯室内干し
           作り置き 翌日朝ごはん準備
21時半-22時半 ドラマ・テレビ
22時半 就寝

ざっとこんなタイムスケジュールになっております。
合間合間にやってくるおむつ替え、
遊びに付き合う、抱っこやあやし、
長男への注意、話し、
学校からのお便りや予定確認、
週一の習い事送迎、などは書いてません。

書き出すと見えない家事が多すぎて、
滅入りそうなので。

一歳の次男は甘えん坊・後追いがすごいので、
起きている時は料理はほぼ不可能。
そして何をするか、
この頃はいたずらがすごくて目が離せません。

ほぼワンオペの中、
どうやって自分の時間を捻出するか、
いろいろ試して上記のスケジュールに。

まず、洗濯は夜に変更。
除湿乾燥機をかけて夜乾かすと翌朝、
指定場所にしまうだけとなります。
ベランダにいちいち干しにいく、
取り込む作業が省かれ、
しかも指定場所の棚やお風呂場に近い場所で干しているので、あとはそれぞれしまうだけ。

朝はやることが多いので、
これだけでも体力・精神ともに楽になりました。

次に、料理。
一番時間をとられるといっても過言ではない作業。
料理は好きだけれど、
手の込んだものは中々作れなくなりました。

副菜と汁物は隙間時間を見つけて、
少しずつ作っていきます。
手のかからない、
ちくわきゅうりやミニトマト洗うだけ、
ツナと合わせるだけ、とか、
夏はとうもろこし、枝豆、モロヘイヤを茹でるだけで立派な副菜になります!
汁物は豆腐の味噌汁なら離乳食のタンパク質を摂れるので、重宝します。
ミックスベジタブルとベーコンでコンソメスープも簡単、5分程度で終わります。

そうするとメインの料理だけを朝、
旦那がいる間か、
夜子供たちが寝た後に30分かからずに作るだけ。
(だけ、って4人分の量作るのは、
それなりに大変なのですがね、、。)

週一は大量の煮込み料理にすれば2日はいけますから、週1日は料理しないで済む日を捻出できます。
それでも朝食や離乳食があるので、
完全に料理しない日はないのですが。
自分の昼ごはんなんて、
ちゃちゃっとねこまんまやレトルトカレー、
冷凍パスタなどです。

大量料理には、
カレー、シチュー、チキントマト煮、肉じゃが、
ミートソースあたりをランダムに。
他、めんつゆで煮込むだけ鳥大根とか、
とにかくほっとく料理多めで。

副菜を少しずつ、
10分くらいで終わらせれば、
次男がねんね中に自分の時間を確保できます。

一気に作る場合もあるのですが、
ちょこちょこ作り置きしておくと、
結果それが大助かりになる気がします。 
チリも積もれば山となる。

私は今、専業主婦なので、多少余裕を持って、
生活の時間を自由に区切ることもできるし、
次男が寝たら少し落ち着いて、
ゆっくりお茶を飲むこともできます。

フルタイムで働いていた頃は、
そんな余裕もなく、
何を食べさせて、何をしていたか、
どうやりくりしていたのか、
思い出せないほど生活に追われていました。
自分の時間なんて、
あったかどうかも覚えていません。

だからこそ今、大事にしたい。
自分へのお茶時間、自由時間は、
15分、30分と、本当に少しの時間でも、
落ち着いて心に余裕を持つことで、
子供たちと向き合う時間を捻出するということにつながります。

家事を隙間時間にしておくことで、
子供たちと遊ぶ時間は徹底して、
家事は何もやらない。

兄弟で遊んでいる間、
手が離れた瞬間で、
タオル変えたりとかはしていくけれど。
その積み重ねです。

一気にやらないで、少しずつやる。
それは子育てにも通じているような気がします。

スケジュール通りに行かなくても、
それは仕方ないこと、
自分の理想で自分を苦しめないこと、
それだけで楽になります。

やはりお母さんが笑っていないと、
家族は明るくならないから。

頑張らない、小さな積み重ね家事、
今はそれが自分と子供たちと向き合い方に
合っているようです。


この記事が参加している募集

#家事の工夫

3,943件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?