加藤はるか

シンガーソングライター🌈 ColorSingで歌配信してます🎤 これまでのこと、考え方…

加藤はるか

シンガーソングライター🌈 ColorSingで歌配信してます🎤 これまでのこと、考え方、いろんなことを赤裸々に書きます。 どれくらい更新できるかは不明。笑 https://colorsing.page.link/xoRFWHqSzcoHu7TG9

最近の記事

あの日の涙も今では過去になって

こんばんは! 加藤はるかです🌕 今日ColorSingで絢香さんの「はじまりのとき」を歌って、すごくジーンと来たんです。  「悲しみが優しさに変わって 別れが出会いを呼び寄せる そんなこと繰り返してくたび 大人になっていくのかな」 少し前の、想像もしなかった別れ。 一生続くと思っていた、家族同然だった人からの一方的な絶縁宣言。 今でも彼女のあの時の発言は理解できないし、思い出せば怒りの感情も簡単に沸々としてくる。 誰の話をしているのかわからないくらい話の内容が的外れだっ

    • ColorSingパール杯5位ありがとう。

      今の気持ちを、ちゃんと残しておきたくて。 書きます! パール杯というのは、定期的にアプリ内で開催されるイベント。 11月頭から歌配信を始めて、何度かあったけどわりとスルーしてきたイベント。 でも今回は同じNICO LIVEという事務所のみんなも頑張ってたもんで、私も頑張ってみちゃおっかな!なんてテンションで初日を迎えました。 今回は1/25〜28の4日間でした。 その前の期間咳が出ていて1週間配信できなかったもんだから、復帰日からのイベントという形でした。 25日はまず

      • 1年前の私が重そうでかわいそう

        今日はColorSingの配信をしようと思っていたのにむせるような咳が出てきて断念して悔しいので久々にnoteを開いてみました😆 1年前の記事、2年前の記事、ちょいと見返してみたけど、なんだか頑張ってるけどつらそう。笑 でもそれでも、10年前と比べたらだいぶマシなんだよね。 私は今でこそ悩みという悩みもなく生きていて、毎日あっけらかんと笑っていられるけど、10代〜20代半ばくらいまではすんごくすんごく生きづらくて、消えてしまいたいと思う夜もありました。 不思議とその感覚は

        • 私の100%の姿

          夜型人間の加藤はるかです。 月が出ると急に元気になります。 もう最近は諦めて夜にまとまった作業をしています。 この「時間に追われない」感じと「だれもいない」感じがたまらなく好きです。 自分の人生をパーセンテージで表すとして 100%になった私はどんな姿だろう? そんなことをふと思ったんですね。 多分その時にはたるんだお腹周りはスッキリくびれができて、堂々と赤いタイトなワンピースを嫌味なく着こなしていると思います。 (主観だけど経営者に見た目はすごく大事) そう、私は会社

        あの日の涙も今では過去になって

          いい加減に結婚すると思ってた

          31歳にして、結婚すると思っていた彼とお別れしたわけです。 1年付き合いました。 その彼とは地元の同級生だったので、別れるにしてもきちんと向き合ってからがよかったけれど。 LINEで一方的に彼の怒りの感情が爆発して(私には何故そこで怒るのか最後まで理解できなかったし多分理解できる女性はいない) LINEで終わらされてしまった。 なんともモヤモヤした終わりだったけれど、別れて10日ほど経ってみて 「自分が帰ってきた」という感覚があることを感じている。 気付かぬうちに彼の支

          いい加減に結婚すると思ってた

          見えているものと実情は違うよねという話

          SNS更新を頑張っていると、無意識で良く見せようとするもので、私もよく「すごいエネルギーだよね」 なんて言われるけれど 実情は、1日の半分以上ベッドで過ごす怠け者。 結婚相談所の会員様のサポートも基本的に寝転がりながらやるし、インスタの投稿を作るのも、本を読むのもベッドの上。 ベッドが大好きなんです。 だから側から実情を見たら、ただひたすらにダラダラしてる人。 そう見えてもおかしくない。 防音室で歌の録音をしている時以外は、基本的にゴロゴロしてる。 けど、SNSには活動し

          見えているものと実情は違うよねという話

          人生8割タイミング

          8割ってすごいよね。 でも本当に8割だと思うの。 多分、みんなにある程度平等に、チャンスって巡ってきていると思う。 ではなぜ、飛躍している人と、ずっと同じ場所にいる人で大きく分かれるのか。 それはそのチャンスを、チャンスだと気づく力があって かつ、掴み続けてきた人かどうか それしかないんじゃないか。 人生は選択の連続でできていて、私たちは1日の中だけで数えてもたくさんの選択をしている。 人生を大きく変えることのない選択が大半なのかもしれないけど、その中には必ず、重要な選

          人生8割タイミング

          半径100メートルの世界

          こんにちは! 歌・作曲・作詞・心理の加藤はるかです! 私には野望があって、しかもいくつもあって 自分1人では完結しないことがほとんど。 受け取り手がいたり、仲間が必要だったり、誰かの心に響くことが必須の野望が多い。 つい、大きなことをしなくちゃと思って、スケールの大きな理想に向かって思考を巡らせる。 だけどそれをやってきて気づいた。 大切なのは、半径100メートルの世界を動かしていくことだって。 目の前の1人の心に働きかけられずに、大きな世界の中に働きかけることはでき

          半径100メートルの世界

          誰かを通して初めて自分が見えるという話

          こんにちは! 歌・作曲・作詞・心理の加藤はるかです。 悶々と悩む時ってあるじゃないですか。 悩むというか、自分だけが小さな世界に閉じ込められているような感覚の時が、私はたまにあります。 外に出て行きたい、やりたいことがある、叶えたい。 そう思っているのに、なぜかひとり、狭い世界の中であーでもないこーでもないと彷徨う。 こういう時って、どんどん周りに相談したらいいんだなって思います。 自分の思いを言語化する時、10人に話すと10パターンの返答が来る。 この人はこう捉える

          誰かを通して初めて自分が見えるという話

          来年、いや、明日自分が何を思うかすらわからなくて。

          こんにちは! 加藤はるかです。 ブログの継続をしたい!けど意味のあるものにしたい。 読む人が生きやすくなるメッセージを届けたい。 けどしっかり考えるのは時間がかかる。 ん、そもそもブログって、そんな堅苦しくなきゃいけないんだっけ? 日常や、感じた本音を書いていいんじゃないっけ? でもnoteは有料にできたりもするんだよ。 だから価値のある文章を書かなきゃもったいないし、マネタイズの視点もあるじゃん。 そんな感じで、私の頭の中は信じられない速度で、かつ起きた瞬間から眠り

          来年、いや、明日自分が何を思うかすらわからなくて。

          孤独

          2020年初旬 世界が変わった。 突然に。 ただでさえ人との繋がりが 薄く、狭くなっているこの時代に 畳み掛けるような、世界の急変。 私はいま、あなたを心配している。 どんなに薄く、狭くても これまであなたにあった繋がり。 それは、画面越しではなく 指先で打ち込んだ活字ではなく 少なからず 声、というぬくもりと 表情、という温度を感じられたものだった。 自分でも気づかない間に 「繋がり」を得ていたのだ。 あなたがいま、家族と住んでいても あなたがいま、一人暮らし

          熱量

          人の数だけ、人生にかける温度が違う それを人は「熱量」と呼ぶ。 高過ぎるから良いとか 低過ぎるからどうだとか そんなことは本当は無くって だけどこの時代 成功とか 幸福とか 「熱量」の競い合い いいねの数 フォロワーの数こそが人生の全てかのように 評価し 評価され 疲弊している。 SNSの中が 生きる世界の全てになったかのように 一喜一憂する毎日 ねえ、本当に その中にしかあなたの価値はないの? 熱量高く 成功を記し 幸福を語り それだけが、「正解」なの? そば

          コロナ応援ソング制作中

          こんばんは🌛 YouTubeを中心に音楽発信をしている TSUKI PRODUCTION(ツキプロダクション) のボーカルHaruka.Kです。 今日はどんな夜を過ごしていますか? 私はいま、楽曲制作メンバーでやり取りをしているところです。 Twitterで何気なく書いた「コロナ応援ソング作りたいな~」というぼやきに反応して下さった方々と、あなたの心がすっと軽くなるような、元気を届けられるような楽曲を制作中です。 現在のメンバーは、JUJUさんの『STAYIN'

          コロナ応援ソング制作中

          始動

          こんばんは🌛はじめまして。 TSUKI PRODUCTION(ツキプロダクション) シンガーのHaruka.Kです。 今日は初めてのnote更新です。 みなさんはどんな夜を過ごしていますか? TSUKI PRODUCTIONは、現在YouTubeでカバー曲を配信しています。 https://www.youtube.com/channel/UC4PrOC1CWZGRbmICjG3Z8Ow 今後は、オリジナル曲の発表や、さまざまなクリエイターさんとのコラボレ