森田かすみ

noteは個人的な用途で更新しています!

森田かすみ

noteは個人的な用途で更新しています!

マガジン

記事一覧

血液検査とプリックテストの2種類のアレルギー検査を受けてきた話

2月の中旬ごろ、人生で初めてアレルギー検査をしました。血液検査とプリックテストというものを2つ受けてきました。 プリックテストは少量のアレルゲンを皮膚に入れる検査…

3

イラスト

2
+2

初日の出2019

4

見えない魅力の引き出し方 - CXO Night #4 イベントレポート

「見えない魅力の引き出し方 - CXO Night #4 」 に参加しました。イベントレポートnote枠で参加したということもあり、責任を持ってレポートを書きたいと思います。 実は、…

15

読書メモ「説明がなくても伝わる図解の教科書」

桐山岳寛さん著、「説明がなくても伝わる図解の教科書」を読んだ。 この本はTwitterにも書いたとおり、すごく偶然な出会いだった。本を取った理由は、超個人的なメモという…

8

有料機能への導線はあえて置く。有料機能へ誘導するUIの観察

先日、業務でBitbucketというサービスを使っていて気づいたことがあります。それは有料プランが通常メニューに並んで存在していること。 かれこれ5年ほど会社ではCMSの開…

16
+4

りんご

1
+3

赤目四十八滝

1
+4

飯テロ写真

3
+3

なばなの里

+3

ねこのふーちゃん

+11

フクロウ

2

5

読書メモ「それちょっと、数字で説明してくれる? と言われて困らない できる人のデータ・統計術」

「それちょっと、数字で説明してくれる? と言われて困らない できる人のデータ・統計術」を読みました。自分が立てた仮説をデータで証明できないかと思って行き着いた本…

読書メモ「しないことリスト」

phaさん著の「しないことリスト」を読んだ。感想ブログ書くなよって怒られそうなくらいゆるーく読んだ。そんな感じで、ゆるく読める本で、疲れているときでも読めそうな本…

血液検査とプリックテストの2種類のアレルギー検査を受けてきた話

血液検査とプリックテストの2種類のアレルギー検査を受けてきた話

2月の中旬ごろ、人生で初めてアレルギー検査をしました。血液検査とプリックテストというものを2つ受けてきました。
プリックテストは少量のアレルゲンを皮膚に入れる検査方法で、私が症状があった食材が血液検査の項目にはなかったことと血液検査では反応しないような微量のアレルギーにも反応するものらしく、今回受けることになりました。

ネットを検索すると、血液検査を受けたことがある方はよくいらっしゃるのですが、

もっとみる
見えない魅力の引き出し方 - CXO Night #4 イベントレポート

見えない魅力の引き出し方 - CXO Night #4 イベントレポート

「見えない魅力の引き出し方 - CXO Night #4 」 に参加しました。イベントレポートnote枠で参加したということもあり、責任を持ってレポートを書きたいと思います。

実は、過去開催されたCXO NightをSNS経由で拝見していて、いつか行ってみたいと思って名古屋から参加しました。この4月から自社で制作しているWebプロダクト専属のデザイナーへ職種変更し、私としてはビジュアルデザインでは

もっとみる
読書メモ「説明がなくても伝わる図解の教科書」

読書メモ「説明がなくても伝わる図解の教科書」

桐山岳寛さん著、「説明がなくても伝わる図解の教科書」を読んだ。
この本はTwitterにも書いたとおり、すごく偶然な出会いだった。本を取った理由は、超個人的なメモということもあり大抵の人にはどうでもいいと思うので、最後に書く。

キーワードポイントは、どんな時でもシンプルな形・構造を心がけること

このお手洗いのアイコンが、なぜ多くの人に理解されるのか、あなたは終えわかりだろうか。
答えはどこでで

もっとみる
有料機能への導線はあえて置く。有料機能へ誘導するUIの観察

有料機能への導線はあえて置く。有料機能へ誘導するUIの観察

先日、業務でBitbucketというサービスを使っていて気づいたことがあります。それは有料プランが通常メニューに並んで存在していること。

かれこれ5年ほど会社ではCMSの開発に携わっていますが、普段ユーザーが使っていない機能を新しく知ってもらうことはなかなか難しいことを肌で感じています。新機能であれば新しくできたときに告知すればいいけれど、すでに開発されているものを知ってもらうきっかけづくりとい

もっとみる

読書メモ「それちょっと、数字で説明してくれる? と言われて困らない できる人のデータ・統計術」

「それちょっと、数字で説明してくれる? と言われて困らない できる人のデータ・統計術」を読みました。自分が立てた仮説をデータで証明できないかと思って行き着いた本。統計学の本を読んでも、ちんぷんかんぷんだった私でも理解できた。この本を読んだ上で、実務で生かすためにはどう仮説を立てていくかが課題になりそう。本の後半は実践しないと理解できなさそうだったので、読んでいないのでカット。

学びやみくもにデー

もっとみる

読書メモ「しないことリスト」

phaさん著の「しないことリスト」を読んだ。感想ブログ書くなよって怒られそうなくらいゆるーく読んだ。そんな感じで、ゆるく読める本で、疲れているときでも読めそうな本だった。

キーワード大きく見せない
他人の評価なんてどうでもいい。自分が自分自身の世界の中でそれなりに自己評価できるかどうかが重要だ。

議論をしない
議論が得意な人は優れているというよりも、単に議論というスポーツに勝つことが好きなだけ

もっとみる