呉本寛太

22卒|Webマーケター

呉本寛太

22卒|Webマーケター

記事一覧

仕事は「段取りとスケジュール」で9割決まる!|振り返りレポート

■先週の行動計画①毎日仕事後に「復習」「予習」を行う スケジュールを作成することは今でも行っていますが、 それに対する復習、予習が足りていないと感じました。 まず…

呉本寛太
1年前

仕事は「段取りとスケジュール」で9割決まる!|読書レポート

■書籍の選定理由今回この書籍を選定した理由は、大きく分けて2つあります。 まず1点目は、二週間ほど前から週初めにスケジュールを決める取り組みを始めたものの、なか…

呉本寛太
1年前

『自分を超える法』|振り返りレポート

■行動目標◆自分にとって不安定さを伴う行動を取る 書籍にあったように、安定感のある領域だけでは 成長することが出来ませんし、人生の質も上がりません。 今の課題を克…

呉本寛太
1年前

『自分を超える法』|読書レポート

■書籍の選定理由まずこの書籍は22個の企業を成功に導いてきたピーター・セージ氏によって 書かれた書籍であり、ビジネスはもちろん人生で成功するための法則を まとめた一…

呉本寛太
1年前
2

『伝え方が9割』|振り返りレポート

■今週の取り組み①社内、社外の報告で「3つの基本ステップ」の手法を1日一つ実践する クライアントに対する報告業務では、 相手のメリットをまずは書き出してまとめます…

呉本寛太
1年前

『伝え方が9割』|読書レポート

■書籍の選定理由今回この書籍を選定した理由は大きく2つあります。 1つは、先日の合宿でコピーライティングの重要性を学び、 その本質は「誰が何をどのように伝えるか…

呉本寛太
1年前
3

仕事で必要な「本当のコミュニケーション能力」はどう身につければいいのか?|振り返りレポート

■1週間の行動目標1日に必ず3回以上、先輩や上長に質問します。 今までは聞きに行くことを避けていたため、 ここで回数の目標も設定することで質問、相談にいく習慣を身に…

呉本寛太
1年前

仕事で必要な「本当のコミュニケーション能力」はどう身につければいいのか?|読書レポート

■書籍の選定理由私がこの書籍を選定した理由は大きく2つあります。 1つ目は社内でのコミュニケーションにおける部分です。 現場に出て本格的に業務に取り組む中で、社内…

呉本寛太
1年前
3

圧倒的成果を出すために|NNGjrレポート

■成果の方程式「成果」とは何によって生まれるかという問いに対してよく言われるのが、 成果=量×質という方程式です。 「量」に関してはどれだけの時間や回数を掛ける…

呉本寛太
1年前

コンフォートゾーン|NNGjrレポート

■コンフォートゾーンとはコンフォートゾーンとは直訳すると、居心地の良い空間を意味します。 自分の慣れ親しんだ環境や、苦労や努力を必要としない環境は まさにコンフ…

呉本寛太
1年前

振り返りレポート|無駄な仕事が全部消える超効率ハック

■1週間の行動目標・質問力 研修での教えや指示に対して自分は質問力が足りないと感じます。 そのせいで認識がズレていたり、相手の求めているものではない 資料や制作物…

呉本寛太
1年前

無駄な仕事が全部消える超効率ハック|読書レポート

■書籍の選定理由この書籍を選定した理由は2つあります。 1つは、この書籍では課題と感じている仕事での 「コミュニケーション術」や「学び方」「段取りな術」などが 網羅…

呉本寛太
1年前
3

1週間の振り返り|『神トーク「伝え方しだい」で人生は思い通り』

■1週間の行動目標・否定的な言葉を絶対に使わない 一週間否定する言葉を使わずに過ごす。 「でも」「いや」「え?」という逆説的な言葉も含めて 否定的な意味のある言葉…

呉本寛太
1年前
2

『神トーク「伝え方しだい」で人生は思い通り』|読書レポート

■選定理由私が今回この書籍を読んだ理由は大きく分けて2つあります。 1つ目は最初に立てた目標の「影響力」という点において、 伝え方や人からの見られ方は非常に重要な…

呉本寛太
1年前
2

『入社1年目の法人営業テレアポ術』|振り返りレポート

今週は大きく三つの行動目標に分けてテレアポに取り組みました。 それぞれに対する評価と所感、またマインド面の自身への深堀りと、 今後の改善策、練習内容をまとめていき…

呉本寛太
1年前
4

『入社1年目の法人営業テレアポ術』|読書レポート

■選定理由今回この書籍を選定した理由は、 法人営業のテレアポに特化した本を読もうと考えたからです。 今まで営業全般に関わる書籍や思考法に関する書籍は 読んできまし…

呉本寛太
1年前
5

仕事は「段取りとスケジュール」で9割決まる!|振り返りレポート

■先週の行動計画①毎日仕事後に「復習」「予習」を行う
スケジュールを作成することは今でも行っていますが、
それに対する復習、予習が足りていないと感じました。

まず具体的には日報やメモを用いて、仕事の効率面の反省点を
毎日洗い出していきます。

内容としては
・何の作業に何分かかったか
・終わらなかったものは何故終わらなかったか、
・より早くするには何をするべきか
をまとめます。

そして翌日の朝

もっとみる

仕事は「段取りとスケジュール」で9割決まる!|読書レポート

■書籍の選定理由今回この書籍を選定した理由は、大きく分けて2つあります。

まず1点目は、二週間ほど前から週初めにスケジュールを決める取り組みを始めたものの、なかなか予定通りに進められていないからです。

仕事をしていると緊急の依頼があったり、当日のタスクも多くあります。
そのような業務を優先的に進めていると気づいたら定時になってしまって、
本来やろうと考えていたことを出来ない日も多くあります。

もっとみる

『自分を超える法』|振り返りレポート

■行動目標◆自分にとって不安定さを伴う行動を取る
書籍にあったように、安定感のある領域だけでは
成長することが出来ませんし、人生の質も上がりません。

今の課題を克服するためにも最近で
「やった方が良いだろうけど、あまりやりたくないな」
と思っている領域(=不安定)の行動を取ります。

①ポイントを上げる
上長やチームからも積極的にポイントを上げていってと言われている中で、
自分としては正直内容が

もっとみる
『自分を超える法』|読書レポート

『自分を超える法』|読書レポート

■書籍の選定理由まずこの書籍は22個の企業を成功に導いてきたピーター・セージ氏によって
書かれた書籍であり、ビジネスはもちろん人生で成功するための法則を
まとめた一冊となっています。

今回この書籍を選定した背景としては、
自分の課題として目の前の与えられた業務や、やらなければいけないことに
対しては真摯に向き合えているものの、新たなチャレンジができていない、
長期的スパンで成長や成功を考えられて

もっとみる

『伝え方が9割』|振り返りレポート

■今週の取り組み①社内、社外の報告で「3つの基本ステップ」の手法を1日一つ実践する

クライアントに対する報告業務では、
相手のメリットをまずは書き出してまとめます。

そのメリットと事実をすり合わせて文章を作り、
先輩からFBをもらい提出する流れを作ります。

社内に関しては日報や質問をさせていただく際に、
「相手の好きなこと」や「認められたい欲」の手法を活用して
人を動かす力を実践します。

もっとみる

『伝え方が9割』|読書レポート

■書籍の選定理由今回この書籍を選定した理由は大きく2つあります。

1つは、先日の合宿でコピーライティングの重要性を学び、
その本質は「誰が何をどのように伝えるか」であると学んだためです。

私が目標にしている「影響力」という部分でも、
この伝え方というのは大きなものであると合宿を通して学びました。

仕事をしている中でどのように伝えるかは社内、社外に関わらず重要であり、
今の自分に足りていない力

もっとみる

仕事で必要な「本当のコミュニケーション能力」はどう身につければいいのか?|振り返りレポート

■1週間の行動目標1日に必ず3回以上、先輩や上長に質問します。
今までは聞きに行くことを避けていたため、
ここで回数の目標も設定することで質問、相談にいく習慣を身につけます。

また質問に行く際も書籍の中にあった「すぐ聞きに来る、できる人」
になるための5つのポイントに則って行います。

ただ意識するだけではアウトプット不足なので、
実際に質問した際の内容を5つのポイントに沿って書き出し、
実践で

もっとみる

仕事で必要な「本当のコミュニケーション能力」はどう身につければいいのか?|読書レポート

■書籍の選定理由私がこの書籍を選定した理由は大きく2つあります。

1つ目は社内でのコミュニケーションにおける部分です。
現場に出て本格的に業務に取り組む中で、社内での連携や相談というところで
自分にはまだまだ積極性が足りていません。

同期や先輩たちは不明点や相談事を積極的に社内の人に相談し、
解決しようという動きを取っていますが、
自分はその方法を見つけられず質問や相談の数が著しく少ないと感じ

もっとみる

圧倒的成果を出すために|NNGjrレポート

■成果の方程式「成果」とは何によって生まれるかという問いに対してよく言われるのが、
成果=量×質という方程式です。

「量」に関してはどれだけの時間や回数を掛けるのかが重要であり、
「質」に関してはスキルや知識が重要な要素となります。

しかし、ただの成果ではなく「圧倒的成果」をだすためには
もう一つの要素が必要となります。

■圧倒的成果を出すためには圧倒的成果を出すためには量と質だけでは不十分

もっとみる

コンフォートゾーン|NNGjrレポート

■コンフォートゾーンとはコンフォートゾーンとは直訳すると、居心地の良い空間を意味します。

自分の慣れ親しんだ環境や、苦労や努力を必要としない環境は
まさにコンフォートゾーンと言えるものでしょう。

そしてこのコンフォートゾーンの先にもいくつか階層があります。

それが、
・フィアゾーン
・ラーニングゾーン
・パニックゾーン
です。

・フィアゾーン

ここはコンフォートゾーンを抜けて、
恐怖や不

もっとみる

振り返りレポート|無駄な仕事が全部消える超効率ハック

■1週間の行動目標・質問力

研修での教えや指示に対して自分は質問力が足りないと感じます。
そのせいで認識がズレていたり、相手の求めているものではない
資料や制作物を提出してしまっていることもありました。

この書籍で学んだ「全体像を捉える質問」と「仮定を置いた質問」
この二つを今週の研修の最後に行い、それをベースとした資料や改善策を提出する。

・前提を揃えて会話をする

この手法を使うべきケー

もっとみる

無駄な仕事が全部消える超効率ハック|読書レポート

■書籍の選定理由この書籍を選定した理由は2つあります。

1つは、この書籍では課題と感じている仕事での
「コミュニケーション術」や「学び方」「段取りな術」などが
網羅的に解説されてる点です。

今はまだ研修中ではありますが、今月中には現場に出ることになります。

そういった中で今までとは違い、
チーム内で指示を受けて仕事をしたり、
多くの仕事を同時進行で進めることも増えてきます。

そのような状況

もっとみる

1週間の振り返り|『神トーク「伝え方しだい」で人生は思い通り』

■1週間の行動目標・否定的な言葉を絶対に使わない

一週間否定する言葉を使わずに過ごす。
「でも」「いや」「え?」という逆説的な言葉も含めて
否定的な意味のある言葉や反応をしない。

またその代わりに「そう思っているんですね」
「そうですよね」という一度肯定する言葉を使って会話をする

・感情表現豊かな反応をとる

毎日必ず最低一回は、チャット上でポイントやアポの報告に
感情表現豊かなリアクション

もっとみる
『神トーク「伝え方しだい」で人生は思い通り』|読書レポート

『神トーク「伝え方しだい」で人生は思い通り』|読書レポート

■選定理由私が今回この書籍を読んだ理由は大きく分けて2つあります。

1つ目は最初に立てた目標の「影響力」という点において、
伝え方や人からの見られ方は非常に重要なポイントだと
考えているからです。

ここ一ヶ月くらいは思考力やテレアポに関する書籍など、
自分自身の課題に向き合うことが多かったですが、
人との関わり方や伝え方など対外的な能力も今の自分には必要です。

2つ目は今回の期末試験のことも

もっとみる

『入社1年目の法人営業テレアポ術』|振り返りレポート

今週は大きく三つの行動目標に分けてテレアポに取り組みました。
それぞれに対する評価と所感、またマインド面の自身への深堀りと、
今後の改善策、練習内容をまとめていきます。

■行動目標の振り返り①トークスクリプト

導入部分(attention)での具体性、メリットが少ないと感じていたので、

「ウェブマーケティングの総合支援をしている会社で、
現在期間限定のウェブマーケティングの無料コンサルティン

もっとみる

『入社1年目の法人営業テレアポ術』|読書レポート

■選定理由今回この書籍を選定した理由は、
法人営業のテレアポに特化した本を読もうと考えたからです。

今まで営業全般に関わる書籍や思考法に関する書籍は
読んできましたが、テレアポだけに特化した物は読んできていませんでした。

自分の今の一番の課題はテレアポ研修です。
30件という目標を達成しなければ現場に出ることもできません。

現状の9件という事実を受けて、
まずは目の前のテレアポにフォーカスし

もっとみる