見出し画像

【北京随想】ふと思い当たった30年前の都市伝説

北京大学西門

3ヶ月ほど前、
「北京随想」と銘打って、
何本かの記事を投稿した。

30年前、
家族同伴で、北京大学に赴任した。

当時、なんでもありだった中国。

マンホールに落ちたり、
妻が大学生にナンパされたり、
誘拐未遂(?)に遭ったり、

いろいろ貴重な経験をさせてもらった。

今となっては、いい思い出なので、
呆けて忘れないうちにと書き留めていた。

ネタが尽きたので、打ち止めにしたのだが、
今夜、たまたま、くまてつさんの記事が目に留まった。

自分にも思い当たる節があるので、
一旦、シリーズを復活させることにした。

(無断引用、ごめんなさい!)


さて、本題。

わたしたちの滞在していた外国人宿舎に、
古株の学者先生、F さんがいた。

F さんは、とても親切で、

「×× は、危ないよ」
「×× は、やめた方がいいよ」

のたぐいのアドバイスを幾つもくれた。

ある日、F さんが、

「宿舎の電話は、盗聴されているよ」

と教えてくれた。

本当かどうかわからないが、本当かもしれない。

中国は、今も昔も監視社会だ。

ましてや、北京大学は、昔から政治運動の震源地だ。

そう言われてみると、
電話中に、聞き慣れない声や変な音が混ざることがあった。

「宿舎の管理人は、監視役を兼ねてるよ」

とも聞いた。

これも、本当かどうかわからない。

が、あれこれ聞くと、疑心暗鬼になる。

そう言えば、管理人室の Y さんは、
なんら働いている素振りもなく、
なにをやっている人なのか、よくわからなかった。

う~ん、胡散臭い。

Y さんの前で変なことを言わなくてよかった。

これは「都市伝説」というより、
事実に近いレベルかもしれない。

北京大学未名湖


思い返すと、幼い子連れの2年間、

驚いたこと、怖かったこと、やっちまったこと、

いろいろあるにはあったが、
結局、誰も大きな病気には罹らず、
事故と言うほどの事故にも遭わずに生還した。

多くの人たちに支えられ、
ゆったりと流れる時間の中で、
のんびり愉快に日々を過ごすことができた。

北京で出逢ったすべての人に、
改めて、心から感謝!


この記事が参加している募集

この街がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?