かのっこ

身体が喜ぶご飯とお菓子作ってます🍀アレルギー体質の方もそうでない方もみんなが一緒に食べ…

かのっこ

身体が喜ぶご飯とお菓子作ってます🍀アレルギー体質の方もそうでない方もみんなが一緒に食べられて笑顔になれる料理😊食べることは生きること🌱私の手から愛が溢れる世界が広がりますように✨

記事一覧

お家で簡単あるものごはん

お家にあるもので美味しいごはん作るのが得意です 節約上手な母から学んだ食材活用術 調味料も目分量なのは、その時の体調に合わせられるから 肩肘張らず、今日も気まま…

かのっこ
3年前

達成した時に感動やワクワクがある仕事
自分の手で生み出したたものが、
大切な人の笑顔につながる

自分も相手もhappy🌈そんな仕事をする

かのっこ
4年前

自然の再生-コロナが教えてくれた事-

ここ数ヶ月 悲しいニュースや暗い話題が多いですね しかし 見方を変えると悪いことばかりでも ないみたいです 先日、おじさんが話してくれたはなし コロナの影響で 私達…

かのっこ
4年前

ヘルシープレートfor mom

遅めの母の日のプレゼント🌹 私は毎年、お料理します 今年は レンコンのはさみ焼き 海藻サラダ🥗 はさみ焼きの中のつくねは すり下ろした高野豆腐入り パン粉の代わりに…

かのっこ
4年前

カラフルとうもろこし

かのっこ
4年前
1

会いたい人がたくさんいるなあ😌
また、みんなに会えますように🌱
今日も一日ありがとう💗

かのっこ
4年前

身体が喜ぶこと 

🌱みなさん、身体の声きいてますか? 身体の声 パート5です 前回は、「何もしない時間を作ってみる」を お届けしました 何もしないという贅沢な時間 味わって頂けまし…

かのっこ
4年前

身体が喜ぶこと

🌱みなさん、身体の声きいてますか? 身体の声 パート4です 前回は、「自分の感情に素直になる」を お届けしました ふとしたした時間に自分の感情と 向き合って頂けたら…

かのっこ
4年前

身体が喜ぶこと

🌱みなさん、身体の声きいてますか? 身体の声 パート3です 前回は、「目覚めの季節-春-」を お届けしました 春の食材を食べたり、春の体の変化 感じられましたでしょ…

かのっこ
4年前
2

身体が喜ぶこと

🌱みなさん、自分の身体の声聞いてますか? 身体の声 パート2です 前回は、「日常の中にもちょっぴり幸せを」を お届けしました 小さな幸せ、ひとつでも気づけたのでし…

かのっこ
4年前

身体が喜ぶこと

🌱みなさん、自分の身体の声聞いてますか? お家時間が増えたここ最近、自分と向き合う時間が増えた人も多いかと思います。 1日のうち、10分でも数分でも良いので、身体…

かのっこ
4年前
3

かのっこ本日の学び🍀日々頭に浮かんでくる事を常にアウトプットすることはとても大切。これから毎日、一言でも短い文章でもアウトプットしていこうと思います!今日の学びは、全力で作ったものはたとえ失敗に終わったとしても怖くないということ。そこから得られるものはとても大きい🌱

かのっこ
4年前

米粉ケーキ

かのっこ
4年前
1
お家で簡単あるものごはん

お家で簡単あるものごはん

お家にあるもので美味しいごはん作るのが得意です
節約上手な母から学んだ食材活用術

調味料も目分量なのは、その時の体調に合わせられるから

肩肘張らず、今日も気ままにお料理しましょ🤗

達成した時に感動やワクワクがある仕事
自分の手で生み出したたものが、
大切な人の笑顔につながる

自分も相手もhappy🌈そんな仕事をする

自然の再生-コロナが教えてくれた事-

自然の再生-コロナが教えてくれた事-

ここ数ヶ月
悲しいニュースや暗い話題が多いですね
しかし
見方を変えると悪いことばかりでも
ないみたいです

先日、おじさんが話してくれたはなし

コロナの影響で
私達、人間は活動を狭められ
移動を極力しなくなりました

そうなると、
どんな影響が出ると思いますか?

そう、
空気中の二酸化炭素の濃度が減ったのです

そして、
海や川、山の
自然達が様々な面で
良い指標を示しはじめたそうです

もっとみる
ヘルシープレートfor mom

ヘルシープレートfor mom

遅めの母の日のプレゼント🌹
私は毎年、お料理します

今年は
レンコンのはさみ焼き
海藻サラダ🥗

はさみ焼きの中のつくねは
すり下ろした高野豆腐入り
パン粉の代わりに
高野豆腐を使う事で
グルテンフリー&ヘルシー
タンパク質もしっかり取れる

いつまでも元気でいてほしい
母へ
愛を込めて
いつも、ありがとう✨

会いたい人がたくさんいるなあ😌
また、みんなに会えますように🌱
今日も一日ありがとう💗

身体が喜ぶこと 

🌱みなさん、身体の声きいてますか?

身体の声 パート5です
前回は、「何もしない時間を作ってみる」を
お届けしました

何もしないという贅沢な時間
味わって頂けましたでしょうか

本日も隙間時間にゆったりお気楽に
最後まで読んで頂けたら幸いです

🌱立ち止まってみること

人生は選択の連続です

進路を決める
自分の居場所を決める
今日着る服を決める
ランチに食べるものを決める
今日

もっとみる

身体が喜ぶこと

🌱みなさん、身体の声きいてますか?

身体の声 パート4です
前回は、「自分の感情に素直になる」を
お届けしました

ふとしたした時間に自分の感情と
向き合って頂けたら、幸いです

本日も隙間時間にゆったりお気楽に
最後まで読んで頂けたら幸いです

🌱何もしない時間を作ってみる

何もしない時間
ぼーっと、
時間の流れと
自分の呼吸だけに
集中する

都会であくせく働く人にとって
何もしな

もっとみる

身体が喜ぶこと

🌱みなさん、身体の声きいてますか?

身体の声 パート3です
前回は、「目覚めの季節-春-」を
お届けしました

春の食材を食べたり、春の体の変化
感じられましたでしょうか?
春はデトックスの季節です
皆様の身体が綺麗で健やかでありますように

本日も隙間時間にゆったりお気楽に
最後まで読んで頂けたら幸いです

🌱自分の感情に素直になる

子どもは、感情表現が豊かですよね
楽しい時は思いっ

もっとみる

身体が喜ぶこと

🌱みなさん、自分の身体の声聞いてますか?

身体の声 パート2です
前回は、「日常の中にもちょっぴり幸せを」を
お届けしました

小さな幸せ、ひとつでも気づけたのでしたら
嬉しい限りです

本日も隙間時間にゆったりお気楽に
最後まで読んで頂けたら幸いです

🌱始まり、目覚めの季節-春-

5月もgwを過ぎ、春からだんだん初夏を感じられる
季節になりましたね

地球温暖化などの影響で、異常気象が

もっとみる

身体が喜ぶこと

🌱みなさん、自分の身体の声聞いてますか?

お家時間が増えたここ最近、自分と向き合う時間が増えた人も多いかと思います。

1日のうち、10分でも数分でも良いので、身体の声に耳を傾けてみてください

そもそも身体の声って何?
こちらは、シリーズでお届けしていこうと思いますので
毎日の隙間時間に読んで頂けたら幸いです

🌱1:忙しい日常の中にもちょっぴり幸せを

日々、仕事や家事に追われてばかりの

もっとみる

かのっこ本日の学び🍀日々頭に浮かんでくる事を常にアウトプットすることはとても大切。これから毎日、一言でも短い文章でもアウトプットしていこうと思います!今日の学びは、全力で作ったものはたとえ失敗に終わったとしても怖くないということ。そこから得られるものはとても大きい🌱