只見町議会議員 菅家忠

【自然首都・只見】福島県南会津郡 只見町の町議会議員 菅家忠のNOTEです。 ご連絡は…

只見町議会議員 菅家忠

【自然首都・只見】福島県南会津郡 只見町の町議会議員 菅家忠のNOTEです。 ご連絡は kanke.tadami@gmail.com までお気軽にお願いします。

最近の記事

広域で取り組むべき課題とは(一般質問)

9月10日(火)から只見町9月会議が始まります。 今回の9月会議は色々と盛り上がりそうで楽しみです。広報公聴常任委員会の委員長報告(10日の10時30分~11時の間ぐらい)を私が報告します。 委員長報告は「今後も継続して調査する。」みたいなのが多いのですが、広報公聴常任委員会では、調査項目の方向性や具体的な事項を委員会で諮ってドシドシ決定していく方針です。 なので「こういうことをやっていて、ここまで来ている。」がわかりやすい報告になっていると思います。委員会に所属していない

    • 只見駅前複合施設の基本計画が示されました

      8月23日に経済委員会が開催され、委員長の許可を得て傍聴してきました。 7月22日の全員協議会で示された「複合施設基本構想」には、計画を策定しないスケジュールでしたが、変更されたようです。 計画の概要道の駅基本計画(案)を踏襲しているのでびっくりするようなことは書いていません。道の駅基本計画(案)の確認はこちらから。 今回示された計画は紙で配布されたので、スキャンしてデータ化しました。また経済委員長の許可を得て、総務委員会にもデータで共有しましたので議員全員がこの計画書

      • 三条市で勉強してきました

        7月24日.25日に八十里越期成同盟会の総会があり只見町議会全員で参加してきました。期成同盟会とは、同じ目標の実現に向かって、結束して活動する人々の組織のことだそうです。 今回で言うと、新潟県三条市と福島県只見町を結ぶ、国道289号八十里越の開通を促進、機運を高めることを目的とした組織となると思います。構成会員は両市町の首長と議会議員となっているはずです。 国道289号の工事進捗・説明会工事進捗の説明としては、順調な印象です。令和8年秋~令和9年夏頃の開通を目途に工事が進め

        • 只見駅前複合施設の進捗

          7月22日に全員協議会があり、「駅前複合施設基本構想」を議題とし協議しましたので報告です。 只見駅前複合施設とは雑に言うと、道の駅みたいな施設です。そういう施設を作ろうという流れが只見町にはずっとあるように感じます。物質的なハードのイメージとしては、道の駅→只見駅複合駅舎(只見駅の中に観光案内、お土産、飲食機能が入っている)→只見駅前複合施設、という感じです。大切なのはハードの名前ではなくソフト面だと思っております。誰にどんな価値を提供するのか。 只見駅前複合施設(仮称)

        広域で取り組むべき課題とは(一般質問)

          議員のなり手不足は本当か?

          最近、議員のなり手不足という言葉を聞くようになりました。 先日、只見町議会運営委員会で「議員のなり手不足」をテーマに委員会の事務調査を実施しました。各委員で認識の違いがあり、また私の考えが少数派のように感じたこともあり、記事にしてみます。 只見町の投票率はどのくらい?選挙ドットコムさんのHPによると 2008年の町長選挙の投票率が93.88%ってすごい数字。直近はドカッと落ちているけど全国平均よりめっちゃ高い。それだけ選挙が身近にある町なので政治参加する土壌はあるものだと

          議員のなり手不足は本当か?

          只見町に住む理由をつくる政策を(一般質問)

          今回の6月会議の一般質問は「只見町に住む理由をつくる政策を」にしました。YOUTUBEのリンクを張りながら、提言したいことを補足しながら記載しようと思います。 小水力発電できねえかなあ!(福島県の調査事業)がきっかけ福島県では、再生可能エネルギーの推進を掲げています。 この推進ビジョンの中に「2040年頃を目途に、県内のエネルギー需要量の100%以上に相当する量のエネルギーを再生可能エネルギーで生み出すことを目標として定め、産学官金の連携による着実な取組を進めてきた(略)

          只見町に住む理由をつくる政策を(一般質問)

          朝日診療所の運営体制について3

          本日より只見町議会6月定例会が始まりました。午後に全員協議会があり、朝日診療所の診療体制について協議されました。役場からの説明は前回の総務委員会と同様でした。 新たに配布された資料は下記で、7月以降の医師の勤務表(案)が配布されました。 今回は主に議員の質疑をまとめます。他議員の発言の趣旨を汲み取れていない場合もありますので、その箇所は話半分ほどにお願いします。特に答弁は私が汲み取れていない箇所もありますので、丁寧な読込み・補完をお願いします。 全員協議会での発言&答弁鈴

          朝日診療所の運営体制について3

          朝日診療所の運営体制について2

          先日、5月27日(月)に総務委員会があり診療所の進捗について報告がありました。今回も主に町民の皆様へお知らせが趣旨です。 今後のスケジュール若山医師は7月19日までの勤務 山並医師は9月30日までの勤務 入院は6月10日から制限 入院は7月20日から休止 前回の記事の質問の回答(菅家より)Q.入院患者は受け入れるのか A.7月20日より入院の受け入れができなくなります。実質的には6月10日より入院の制限が始まるため入院できなくなります。朝日診療所は無床診療所(患者を

          朝日診療所の運営体制について2

          朝日診療所の運営体制について

          先日、朝日診療所の運営について全員協議会が開かれました。会議の議題は朝日診療所の運営体制についてです。今回は私の考えがあーだこーだと書くのは末尾にちょいとで、主に町民の皆様へお知らせ速報です。 外来診療の変更内容現状 平日 9:00~17:00 平日夜間 17:30~21:00(急患のみ) 休日 9:00~21:00(急患のみ) 変更(5月末日ほどから変更予定) 平日 9:00~17:00 平日夜間 17:30~21:00(急患のみ) 休日完全休診 変更理由 令和

          朝日診療所の運営体制について

          行財政改革に企業経営思考を(一般質問)

          只見町の3月定例会は、3月5日(火)~14日(木)の予定で、私は6日(水)の16時ほどからを予定しています。今回の一般質問は、「行財政改革に企業経営思考を」です。 質問の要旨4年間「行政の文化」を体感したことを総括して問う。 1. 職員の平均的なプレゼンテーション(説明する)能力の評価は 2. 戦略を持って行政執行できているか 3. 戦略と戦術の違いとは 4. 今の只見町役場の弱点はなにか 5. 弱点を補うために優先的に必要なのは、内政か外交かその他か

          行財政改革に企業経営思考を(一般質問)

          2040年の只見町について(一般質問)

          只見町の12月定例会は、12月12日(火)~15日(金)の予定です。 今回の一般質問は、「2040年の只見町について」です 質問の要旨渡部町長の考える中長期計画について問う。 中長期計画を策定する上で、指針とすべき指数はなにと考えているか 2040年の只見町の人口と生産年齢人口の予想は 只見町の人口1人あたりの公共施設の延床面積保有量は全国の市町村の平均に比べると何倍か 観光・交流は外貨を稼ぐ方法として有用だと考えるが、その外貨がどのように、どのくらい町民に還元され

          2040年の只見町について(一般質問)

          子育て政策の先進地に勉強に行ってきました

          8月9日10日で総務委員会で新潟県の出雲崎町と燕市に研修に行かせていただきました。想定以上の視察受け入れをしていただき、この場でも御礼申し上げます。 出雲崎町出雲崎町は自然増を目指さない まずですね一番驚いたのが、出雲崎町は社会増を目指すと明言しています。 ※社会増は出雲崎町に引っ越してきてねで人口が増えること 一般的には”子どもがもっと生まれるようにしよう”などの自然増施策も含めて掲げている自治体が多いように思います。「自然増を外したのはすごいですね」と発言したら

          子育て政策の先進地に勉強に行ってきました

          議場の発言、良いこと悪いこと

          町民の方から質問をいただきました。「議会って何でも喋っていいの?」と。良い機会なので議場でのルール、どういう制約の中で議案審議されているのかを今の自分の知識でまとめてみました。間違っていたらすみません(予防線) スポーツもルールを知って見ると面白いのと同じで、議会もルールを知ってから見ると別の面白さがあります。 議案が可決される流れ議案上程→説明→質疑→討論→採決となっております。柔らかくに言うと、 役場の人:こういうのやりたいっす!(説明) 議員の人:これどないやねん

          議場の発言、良いこと悪いこと

          魅力ある職場づくりについて

          只見町は6月定例会は、6月13日(火)~16日(金)です。私の一般質問は15日の13時ほどから予定です。 今回の一般質問は 魅力ある職場づくりについて です。”魅力ある職場づくり”と検索すると、厚生労働省のpdfがでてきます。「取り組みませんか?「魅力ある職場づくり」で生産性向上と人材確保」 質問の要旨魅力ある職場づくりについて問う。  雇用のあり方や働き方が多様化し、人口が減少していく時代では特に人材の確保や育成が重要と考える。近隣市町村で職員が10名ほど一斉退職

          魅力ある職場づくりについて

          南会津西部地域での只見高校のあり方について

          3月3日に一般質問をしてきました。 1:01すぎぐらいからです。 南会津西部地域での只見高校のあり方について質問の要旨 南会津西部地域での只見高校のあり方ついて問う。 南会津高校統合により西部地区には只見高校のみが存続することとなった。 それにより「南会津中学校からの入学希望者が増えるのでは」という短絡的な願望ではなく、地域に高校があることの価値を立ち返って議論すべきだと考える。 都市部の高校とは異なるこの地域での高校の目指すべき姿とはなにか 只見高校の教員数は

          南会津西部地域での只見高校のあり方について

          町執行機関と議会の力関係ついて

          只見町は12月定例会は、12月13日(火)~16日(金)です。私の一般質問は14日の11時ほどから予定です。 今回の一般質問は、 町執行機関と議会の力関係ついて 只見町総合案内業務委託ついて の2つになります。 町執行機関と議会の力関係ついて質問の要旨 町執行機関と議会の力関係ついて問う。 地方自治体の町長と我々議会議員はともに住民から直接選挙で選ばれる制度をとっており、これを二元代表制という。 二元代表制の特徴は、ともに町民の代表である町長と町議会議員が、お互

          町執行機関と議会の力関係ついて