カネす

40代 男性 お金が好きなので、お金ことについてつぶやいてみます。

カネす

40代 男性 お金が好きなので、お金ことについてつぶやいてみます。

記事一覧

労災保険とは?労働者のための基礎知識「労災保険の給付(シリーズ2)」

おひさしぶっす。カネすっす。ちょっと引越ししたので記事を書くのをお休みしていました。今日から継続的に続けていくので、またよろしくお願いします。今回は労災保険の給…

カネす
2週間前
2

労災保険とは?労働者のための基礎知識「労災保険の概要(シリーズ1)」

こんにちは。カネすっす。労災保険とは、仕事中の事故(業務災害)や通勤途上の事故(通勤災害)による、病気やケガ、障害、死亡について補償する制度です。 保険者は? …

カネす
2か月前
1

労働保険とは何か?基本を徹底解節「失業時には知っておきたい!!(雇用継続給付:シリーズ4)」

こんにちは、カネすっす。今回は教育訓練給付について説明します。教育訓練給付は大きく分けて「一般教育訓練給付」「専門実戦教育訓練給付」の2つに分けられます。厚生労…

カネす
2か月前
1

労働保険とは何か?基本を徹底解節「失業時には知っておきたい!!(雇用継続給付:シリーズ3)」

こんにちは、カネすっす。今回は「介護休業給付」について説明します。 介護休業給付  介護休業給付とは、つぎの要件を満たした人に、休業開始前賃金の67%相当額が支給…

カネす
2か月前
1

労働保険とは何か?基本を徹底解節「失業時には知っておきたい!!(雇用継続給付:シリーズ2)」

 こんにちは、カネすっす。今回は育児休業給付について説明していきます。個人的には、少子高齢化が進んでいるので、もっともっ~~~~~~と、子供を産んでくれる家庭に…

カネす
3か月前
2

労働保険とは何か?基本を徹底解節「失業時には知っておきたい!!(雇用継続給付:シリーズ1)」

雇用継続給付とは?  「雇用継続給付」とは、失業を予防するための給付です。  文字通り雇用を継続させるための雇用継続給付には、つぎの3つがあります。  ①高年齢雇…

カネす
3か月前
3

労働保険とは何か?基本を徹底解節「失業時には知っておきたい!!(雇用保険編:シリーズ4)」

こんにちは、カネすっす。今回は主に就職促進給付の中の再就職手当について説明します。 再就職手当の概要 失業手当(基本手当)の次に利用可能な給付の一つに、就職を促…

カネす
3か月前
1

労働保険とは何か?基本を徹底解節「失業時には知っておきたい!!(雇用保険編:シリーズ3)」

こんにちは、カネっすっす。今回は雇用保険の給付額等について説明していきます。 給付日数 給付日数は、離職理由・年齢・被保険者期間・求職困難者などの要件で異なりま…

カネす
3か月前
6

労働保険とは何か?基本を徹底解節「失業時には知っておきたい!!(雇用保険編:シリーズ2)」

こんにちは、カネすっす。今回は前回からの続きで雇用保険の「求職者給付」について説明していきます。雇用保険の最も大きい給付は、「求職者給付」の「基本手当」と呼ばれ…

カネす
3か月前
1

労働保険とは何か?基本を徹底解節「失業時には知っておきたい!!(雇用保険編:シリーズ1)」

雇用保険とは、雇用保険は、予期せぬ失業に直面した労働者が経済的な支援を受けられるように設計された制度です。この保険は、失業手当の提供により、労働者が次の職を見つ…

カネす
3か月前
4

労働保険とは何か?基本を徹底解説

今回は労働保険について説明していきます。 労働保険は大きく2つに分けれます。  1、失業や終了支援に関する「雇用保険」  2、業務上の災害に関する「労災保険」 労…

カネす
3か月前
1

ほとんどの人が知らない!?これからの時代に必要な介護保険の知識

今回は介護保険について説明するよ。 介護保険ってのは、医療保険とはちょっと違ってね、年齢(要件)や介護が必要になっちまった状態のレベル(認定基準)によって、保険…

カネす
3か月前
2

ほとんどの人は民間医療保険は必要ない?公的医療保険って実は最強だった!?(シリーズ5)

今回は、医療保険における3つ目の後期高齢者医療制度について語っていくな。 保険者は? 答えは、都道府県単位の「後期高齢者医療保険広域連合」だ。 対象者は? 75…

カネす
3か月前
1

ほとんどの人は民間医療保険は必要ない?公的医療保険って実は最強だった!?(シリーズ4)

おっす、あっしはカネっす。今日は国民健康保険についてズバリ話すぜ。まず基本から入ると、国民健康保険と普通の健康保険の大きな違いは、「誰が加入するか」ってことだ。…

カネす
3か月前
2

ほとんどの人は民間医療保険は必要ない?公的医療保険って実は最強だった!?(シリーズ3)

 さてさて、あっしが今日は健康保険の給付について、ゆる~く語ってみようかな。ここでは主に6つの給付について語ってみるぜ。 1、療養の給付  これはな、仕事以外で…

カネす
3か月前

ほとんどの人は民間医療保険は必要ない?公的医療保険って実は最強だった!?(シリーズ2)

健康保険  おっす。カネすっす。今回は健康保険について説明していくぜ。  まずはおさらいから、健康保険に加入している人たちは、会社で働く人たちやその家族、一定条…

カネす
3か月前
労災保険とは?労働者のための基礎知識「労災保険の給付(シリーズ2)」

労災保険とは?労働者のための基礎知識「労災保険の給付(シリーズ2)」

おひさしぶっす。カネすっす。ちょっと引越ししたので記事を書くのをお休みしていました。今日から継続的に続けていくので、またよろしくお願いします。今回は労災保険の給付についてお話します。

主な給付内容

主な給付内容は、
 〇療養補償給付
 〇休業補償給付
 〇傷病補償年金
 〇障害補償給付
 〇遺族補償給付
 〇介護保障給付
 〇葬祭料
       になります。少し分かりやすいように図にしてみま

もっとみる
労災保険とは?労働者のための基礎知識「労災保険の概要(シリーズ1)」

労災保険とは?労働者のための基礎知識「労災保険の概要(シリーズ1)」

こんにちは。カネすっす。労災保険とは、仕事中の事故(業務災害)や通勤途上の事故(通勤災害)による、病気やケガ、障害、死亡について補償する制度です。

保険者は?

国です。以上です。

対象者は?

 全ての労働者です。(パートタイマー・アルバイトから日雇労働者や外国人労働者まですべての労働者が対象です。)
 労働者ではないとされる社長、役員、個人事業主などの経営者は原則対象外です。

保険料を負

もっとみる
労働保険とは何か?基本を徹底解節「失業時には知っておきたい!!(雇用継続給付:シリーズ4)」

労働保険とは何か?基本を徹底解節「失業時には知っておきたい!!(雇用継続給付:シリーズ4)」

こんにちは、カネすっす。今回は教育訓練給付について説明します。教育訓練給付は大きく分けて「一般教育訓練給付」「専門実戦教育訓練給付」の2つに分けられます。厚生労働大臣の指定する教育訓練を受講し修了した場合に費用の一部を支給するものです。

一般教育訓練給付

・雇用保険に継続して3年以上加入している被保険者
  (初回の適用に限り、当面の間雇用保険の被保険者期間を1年以上)
・雇用保険に3年以上加

もっとみる
労働保険とは何か?基本を徹底解節「失業時には知っておきたい!!(雇用継続給付:シリーズ3)」

労働保険とは何か?基本を徹底解節「失業時には知っておきたい!!(雇用継続給付:シリーズ3)」

こんにちは、カネすっす。今回は「介護休業給付」について説明します。

介護休業給付

 介護休業給付とは、つぎの要件を満たした人に、休業開始前賃金の67%相当額が支給される制度です。

支給要件

 対象家族(一般被保険者の配偶者・父母・子・配偶者の父母と、一般被保険者の祖父母・兄弟姉妹・孫(同居・扶養しているかを問わない))を介護するために介護休業する。
休業開始前2年間に賃金支払基礎日数が11

もっとみる
労働保険とは何か?基本を徹底解節「失業時には知っておきたい!!(雇用継続給付:シリーズ2)」

労働保険とは何か?基本を徹底解節「失業時には知っておきたい!!(雇用継続給付:シリーズ2)」

 こんにちは、カネすっす。今回は育児休業給付について説明していきます。個人的には、少子高齢化が進んでいるので、もっともっ~~~~~~と、子供を産んでくれる家庭には優遇される制度を作ってもらいたいと考えています。働く女性が安心して出産、育児できる社会になってもらいたいと切に望んでいます。もちろん、女性だけでなく男性がしっかりと家庭をフォローしていくことも大事ですね。子供は国の宝、社会全体で育てていき

もっとみる
労働保険とは何か?基本を徹底解節「失業時には知っておきたい!!(雇用継続給付:シリーズ1)」

労働保険とは何か?基本を徹底解節「失業時には知っておきたい!!(雇用継続給付:シリーズ1)」

雇用継続給付とは?

 「雇用継続給付」とは、失業を予防するための給付です。
 文字通り雇用を継続させるための雇用継続給付には、つぎの3つがあります。
 ①高年齢雇用継続給付、②育児休業給付、③介護休業給付
 では今回は、「①高年齢雇用継続給付」について説明します。

高年齢雇用継続給付

 高年齢雇用継続給付とは、つぎの要件を満たした人に賃金月額の最大15%相当額が支給されます。
 要件とは、

もっとみる
労働保険とは何か?基本を徹底解節「失業時には知っておきたい!!(雇用保険編:シリーズ4)」

労働保険とは何か?基本を徹底解節「失業時には知っておきたい!!(雇用保険編:シリーズ4)」

こんにちは、カネすっす。今回は主に就職促進給付の中の再就職手当について説明します。

再就職手当の概要

失業手当(基本手当)の次に利用可能な給付の一つに、就職を促進するための「再就職手当」があります。この給付は、早期に再就職することを奨励するためのインセンティブ(やる気を起こさせるような動機づけ)です。基本手当の受給資格が残っている状態で再就職すると、残っている日数に応じて一時金が支給されます。

もっとみる
労働保険とは何か?基本を徹底解節「失業時には知っておきたい!!(雇用保険編:シリーズ3)」

労働保険とは何か?基本を徹底解節「失業時には知っておきたい!!(雇用保険編:シリーズ3)」

こんにちは、カネっすっす。今回は雇用保険の給付額等について説明していきます。

給付日数

給付日数は、離職理由・年齢・被保険者期間・求職困難者などの要件で異なります。自己都合や定年退職の場合は期間が短く、障害者や倒産・解雇などの会社都合による場合は長くなります。
 さらに、「待期期間7日間」というものがあります。
 自己都合・会社都合とも、受給資格決定日とよばれる手続きを行った日(ハローワークで

もっとみる
労働保険とは何か?基本を徹底解節「失業時には知っておきたい!!(雇用保険編:シリーズ2)」

労働保険とは何か?基本を徹底解節「失業時には知っておきたい!!(雇用保険編:シリーズ2)」

こんにちは、カネすっす。今回は前回からの続きで雇用保険の「求職者給付」について説明していきます。雇用保険の最も大きい給付は、「求職者給付」の「基本手当」と呼ばれる失業給付です。

基本手当とは?

雇用保険の最も大きい給付は、「求職者給付」の「基本手当」と呼ばれる失業給付です。その「基本手当」を受けるには下記の2つの条件が必要です。
1 失業していること
2 雇用保険の被保険者期間を満たしているこ

もっとみる
労働保険とは何か?基本を徹底解節「失業時には知っておきたい!!(雇用保険編:シリーズ1)」

労働保険とは何か?基本を徹底解節「失業時には知っておきたい!!(雇用保険編:シリーズ1)」

雇用保険とは、雇用保険は、予期せぬ失業に直面した労働者が経済的な支援を受けられるように設計された制度です。この保険は、失業手当の提供により、労働者が次の職を見つけるまでの橋渡し役を果たし、生活の安定を支えます。ちなみに失業手当は通称です。
目的は、失業予防、雇用機会の増大、労働者の訓練などの給付も行っており、みなさんの生活や雇用の安定を図ることです。

保険者は?

保険者は「国」です。

対象者

もっとみる
労働保険とは何か?基本を徹底解説

労働保険とは何か?基本を徹底解説

今回は労働保険について説明していきます。
労働保険は大きく2つに分けれます。
 1、失業や終了支援に関する「雇用保険」
 2、業務上の災害に関する「労災保険」

労働保険は、パート・アルバイトを含む労働者を一人でも雇用していれば、業種や規模に関係なく労働保険の適用事業となります。
強制加入なので事業者が加入する・しないを選ぶことはできません。

今回はかなり短くなってしまったけど、次回は労働保険の

もっとみる
ほとんどの人が知らない!?これからの時代に必要な介護保険の知識

ほとんどの人が知らない!?これからの時代に必要な介護保険の知識

今回は介護保険について説明するよ。
介護保険ってのは、医療保険とはちょっと違ってね、年齢(要件)や介護が必要になっちまった状態のレベル(認定基準)によって、保険料の負担や受けられる給付が変わってくるんだ。
日本っていう国は、少子高齢化がめちゃくちゃ進んでるから、介護保険のこと、ちゃんとわかっておくことがものすごく大事になってくるわけ。

被保険者区分

さて、介護保険の被保険者ってのは大きく2つに

もっとみる
ほとんどの人は民間医療保険は必要ない?公的医療保険って実は最強だった!?(シリーズ5)

ほとんどの人は民間医療保険は必要ない?公的医療保険って実は最強だった!?(シリーズ5)

今回は、医療保険における3つ目の後期高齢者医療制度について語っていくな。

保険者は?

答えは、都道府県単位の「後期高齢者医療保険広域連合」だ。

対象者は?

75歳以上の全ての人と、一定の障害認定を受けた65歳から74歳の人だ。この人たちは、今まで加入していた医療制度から脱退して「後期高齢者医療制度」に加入することになるんだ。ちなみに国民健康保険の脱退手続きは不要で自動的に移行されるんだ。

もっとみる
ほとんどの人は民間医療保険は必要ない?公的医療保険って実は最強だった!?(シリーズ4)

ほとんどの人は民間医療保険は必要ない?公的医療保険って実は最強だった!?(シリーズ4)

おっす、あっしはカネっす。今日は国民健康保険についてズバリ話すぜ。まず基本から入ると、国民健康保険と普通の健康保険の大きな違いは、「誰が加入するか」ってことだ。国民健康保険は、自営業者やフリーランス、農林漁業者たちとその家族がメインで加入するんだ。

保険者はだれ?

で、保険者って誰かって話だけど、これは都道府県や市区町村、それに国民健康保険組合が担当してるんだよな。

保険料は?

次に保険料

もっとみる
ほとんどの人は民間医療保険は必要ない?公的医療保険って実は最強だった!?(シリーズ3)

ほとんどの人は民間医療保険は必要ない?公的医療保険って実は最強だった!?(シリーズ3)

 さてさて、あっしが今日は健康保険の給付について、ゆる~く語ってみようかな。ここでは主に6つの給付について語ってみるぜ。

1、療養の給付

 これはな、仕事以外で病気やケガしちまったときのためのもんだ。病院で治るまでケアしてもらえるってわけ。年齢によって、自分が負担する額が変わるんだよね。

0歳から小学校入学前までは、治療費の2割を負担。場合によっては、その2割も市が出してくれることもあるんだ

もっとみる
ほとんどの人は民間医療保険は必要ない?公的医療保険って実は最強だった!?(シリーズ2)

ほとんどの人は民間医療保険は必要ない?公的医療保険って実は最強だった!?(シリーズ2)

健康保険

 おっす。カネすっす。今回は健康保険について説明していくぜ。
 まずはおさらいから、健康保険に加入している人たちは、会社で働く人たちやその家族、一定条件を満たす契約社員やバイト、パートの人たちだったよな。ちなみに、国民健康保険は自営業者やフリーランサー、農林漁業者とその家族、学生など、健康保険や後期高齢者医療制度の対象外の人たちだったよな。ここを押さえておけば、医療保険の半分は理解した

もっとみる