見出し画像

シンプルゲームでプログラミングを学ぼう!(25)「メッセージのプレゼント・・・リストの利用」

シンプルゲームでプログラミングを学ぼう!((25)「メッセージのプレゼント・・・リストの利用」

今日のサンプルプログラム・・・> こちら

※できれば以下の記事をさっと見てから開いてくださいね!
※はじめてこのページにお越しの方は、シリーズ(1)からご覧いただき、各回ごとにサンプルプログラムをさわって頂けるとうれしいです。

これまで、サンプル教材 落ち物系ゲーム「ボールドロップ」を少しずつ進化させてきています。※最初に設定した「ボールドロップ」からイメージは大きく変わってきましたが・・・

先回のおさらい → こちら

前回の記事 → こちら

前回の成果

「クリアしたら、ネコさんからごほうびとして、打ち上げ花火がもらえるようにしたい!」

以前に作った 「打ち上げ花火」というプロジェクトのプログラムを再利用しました。

★今回の進化ポイント★

以前に作った「しつモンキーでござる」(ランダムに質問を投げかけるアプリ)をゲーム終了時に起動させる。

このアプリは、これ自体独立している教材アプリです。この機能をそのままゲームに読み込んで使ってみたいのですが・・・うまくいくのかな・・・

さっそくやってみましょう。

まずは、しつモンキーでござる をひらいてプログラムを見てみます。

このリストのデータを使いたいのですが・・・

スプライトは2つだけです。プログラムそのものも簡単です。

このスプライトを書き出して、ゲームから読み込めば、このデータも一緒にコピーできるはず・・・と思いきや、なんとリストの枠だけはコピーしていますが、中身は空っぽでした。

このリストを書き出す必要がありました!

少し面倒でしたが、リストの中身を書き出したテキストファイルを、ゲームから読み込みました。

・・・・この後どうすると、動くようになるのか・・・

今日は時間切れ・・・・次回、少しくわしく説明します。

とりあえずサンプルプログラムはのせておきます。

今日のサンプルプログラム・・・> こちら

せっかくここまできたのだから・・・あそこを・・・もうすこし・・・(でも、ゴールはもう目の前かも知れません)

ここをこうしたい! もっとこうしたい!

そういう思いが高まってきた人は、次回の記事もぜひご覧ください。
       ・・・次回に続く・・・

前回までの記事もご覧くださいね。



<カネッチの学舎 関連リンク>


 ・Note版トップページ https://note.com/kanech21
  ・テーマ別マガジン https://note.com/kanech21/magazines

WEB版 カネッチの学舎 小学部トップページ  
https://kanech21.jp/k_index.html

カネッチのスクラッチスタジオ     https://scratch.mit.edu/search/studios?q=kanech21

カネッチの学舎 コンテンツストア
  https://kanech-manabiya.stores.jp/


  


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?